('10~11)日記

2011年の記録&カテゴリ変更

 この1年のブログの記録。

 2011年は、273本の記事を書いている。
カテゴリ別の主な内訳は以下の通り。

日記('10~)    72記事
仕事(薬局)   38記事
ニュース     33記事
育児        31記事
確定拠出年金 31記事
コラム      29記事
健康情報    18記事
絵本       15記事
疑義照会     9記事
スポーツ      8記事

 日記カテゴリが去年と合わせて140になっているので、
新しくカテゴリを作ることにする。

日記('12~)を新設。

今までの、日記('10~)は、日記(10~11)に変更。
今後、日記は新カテゴリでの更新となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年も終わり

 今日で仕事納め。

 明日には、嫁の実家に向かう。
ちょっと、運転&道に不安が残るが・・・。
まぁ、いけるトコまでいってみる。

.

 帰ってくるのは1月3日の予定。
・・・だけど、予定は予定。どうなるかはわからん。
雪に閉じ込められる可能性だってあるし。(汗)

.

 ブログはしばらく冬休み。
たぶん、1月10日くらいから再開する予定。
こっちに帰ってくるまでは、コメント欄もメンテできないし。

.

 もっとも、カテゴリの整理やなんやらは、こそっとする予定だけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年を振り返る(その2)

 昨日の続き

 主に、個人的な話。

 上の娘は幼稚園年中さん。5歳になった。
一時期不安定な時期もあったけれども、夏休み過ぎてからはすっかり元気。
機嫌よく幼稚園に行っている。

 時々は、幼稚園の話もしてくれるようになったけど・・・まだ物足りない。

 一応、ピアノとスイミングは習っているけれども・・・どうだろう。
ちょっとマンネリ気味かも。本人が好きでやってるのならいいけど。

 外で遊べない季節なので、「誰かの家に遊びに行く」ことが多くなった。
以前とは少し交友関係が変わっているかなぁ?
みんなで外で遊んでた方が楽だったけど。

 自転車の練習は継続中だけど、8割がた乗れるようになっている。
親ばかだから、自分の娘は「すごい」と思うけれども、
私が一番「すごい」と思うのは、どれだけ激しくこけても、泣きながらでも、
練習を続けようとする気力だ。
 「できるまでがんばる」という根性をもっている。
いわば、「努力」できる才能があるということ。私はそれが一番うれしい。

.

 下の息子は、2歳になった。成長著しい。

 一気に言葉が増える時期。この時期が一番面白いと思う。w
少し、言葉が遅れているかな、と思っていたけれども、十分追いついている。

 アレルギーの気配もないし。(少し喘息気味なところはあるが)
少しくらい体調が悪くても、へっちゃら。割と元気だと思う。

 上の子ども達と混ざって遊べるようにもなってきている。
かなり楽になってきたなぁ。
なんというか・・・扱いやすい子だと思う。w
 何に興味を持っているか、とても分かりやすいし。
ごまかすのもやりやすい。w

 最近は、怒られるのも分かっているようだ。
悪戯することもあるけれども、まぁ知れているな。
今のところ、親を困らせることの少ないいい子だ。

.

 仕事面は・・・相変わらず。
結構いろいろあったけど、何とか一年過ごすことができた。

 来年も色々あるんだろうなぁ・・・。
転職するにも、タイミングを逸した感じがある。仕方ないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年を振り返る(その1)

 年末恒例の、今年を振り返る記事。

 毎年書いているけれども、目的は「記録」だ。
「日記」の概念が「年」になったもの。

 後で読み返したとき、「ああ、こんなことがあったなぁ」
と懐かしむための記事であり、主な想定読者は未来の自分である。

 とりあえず、(その1)はニュースやスポーツなど。

.

 今年は、東日本大震災の衝撃があった。

 東北は日常を取り戻したんだろうか?
どうやって復興していくか、本当に難しいと思う・・・。
福島の原発事故が、復興の足止めをしているし。

 いまだに、どうしていいかわからない。
私にできることは、何があるんだろうか?

.

 原発事故は、どうなることかと思ったが・・・
とりあえず、事故そのものは収束した。
あとは、どうやって元に戻していくかの問題。

 個人的には、みんなが原発ばっかを見てしまって、
肝心の地震や津波そのものの被害が忘れ去られている現状に
いらだっている。

 学校給食に含まれる放射性物質だぁ?
そんなもん気にするより、東北の未来をどうするか、考えろ。
地震直後は、「日本人の助け合いの美しさ」みたいなことが
さんざん言われたように思うが、
 こと原発に関しては、自分の周りのことしか見えていない人間が多すぎる。
あるかないかわからないような被害よりも、
確実に出ている被害を何とかする方が先だろう。

.

 政治も相変わらず。
民主党は菅さんから、野田さんに首相が変わったが、
何をやっているのかは見えにくい。

 こちらも同じ。目先のことしか見えていない。
10年先、30年先の日本のことを考えているのか?
自分の子どもや孫に、莫大な借金を残していいのか?

 もう、とっくに財政再建路線に舵を切っていないといけないはずだ。
30年後に死んでる可能性が高い年寄りばっかに決めさせちゃダメだ。
勝ち逃げを許すべきではない。

.

 あとは、その他の話題。

 大相撲が八百長問題で初場所が休場になった。
もはや、今年の話だったとは思えないな。w

 タレントの島田紳助が引退したのは、4ヶ月前。これも今年の話だ。
大物タレントが引退しても、今となっては過去の話題だ。

 大阪W選挙で、維新の会の橋下さんが大阪市長に鞍替え。
大阪府知事には松井さん。大阪都構想を、本格的に動かす・・・のかな?

.

 スポーツでは、サッカー。
やっぱり、なでしこ世界一の快挙は外せないだろう。
男子だって頑張っている。アジアカップで優勝したのは今年の話。

 個人的に、今年一番「奇跡的だ」と思ったのが、
女子サッカーワールドカップ、決勝戦延長で、澤が決めた同点ゴール。
 一番「芸術的だ」と思ったのが、
男子のアジアカップ決勝、李忠成の決勝点のボレーシュートだ。

 体操では内村航平が個人総合3連覇。
あとは、ダルビッシュのメジャー挑戦、くらいかな。

.

 仕事関係では・・・

 タケダのニュースが大きかったかな。
ダーゼンの自主回収は今年の話だったはず。

あとは、アクトスによる膀胱がんの話とか。
徐々に忘れ去られつつあるけど。

 震災による、医薬品不足が問題になったなぁ。
特にチラーヂンにはやきもきさせられた。
結果的には「何とかなった」んだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマスは・・・

 23日から、嫁の母親が来ていた。

 24日は一緒にすごし、25日に子ども達を連れて実家に帰っていった。
というわけで、年末恒例(?)の一人暮らしである。

 ま、ほとんど仕事なわけだが。

.

 クリスマスプレゼントは、娘(5歳)にはリカちゃん人形。
息子(2歳)にはトミカ数台と、お出かけ用のトミカバッグ。

 二人とも、ご機嫌で遊んでくれていた。
娘は、前もってサンタさんにリクエストしていたし。
息子は、何に興味があるのかわかりやすいからな。w

 もっとも、プレゼント自体はかなり前もって買っていた。
息子と一緒に行っているが、彼はクリスマスよく知らんし。
帰ってきたときには、「確か、おもちゃ買ったはずだけど・・・?」
という雰囲気だったけど、さらっと無視した。w

 来年はさすがに、息子にも内緒で行かなきゃならんだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーパーにて

息子(2歳)「これはーー?」

私「にんじん」

息子「これはーー?」

私「いか」

息子「これはーー?」

私「えび」

息子「えびぃ?」

私「えび」

.

息子「えびーぃーろーてーしょん!

私「違う。それは、ヘビー。ヘビーローテーション注・AKB48)

息子「これはーー?」

私「えび」

息子「えびーぃーろーてーーーしょん!

私「だから、ちがうってば。それは、ヘビー。これは、えーび」

息子「えびーぃーろーてーーーーしょん!

私「おまえ、わざとやっとらんか??」

・・・以下、無限ループ。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンバランス

 最近、睡眠時間がアンバランス

.

 長い日で10時間以上。短い日で6時間未満。
といっても、休日にまとめて寝ているとかそういうわけではなくて、

 夜帰るのが早い日(あるいは休日)は、子どもと一緒に早く寝る。
夜帰るのが遅い日は、日付変わるまでは夜更かしする。

 というスタイルになってしまっているため。w

.

 帰宅が遅い=夕食が遅いってことだから、
食後すぐに眠るのを控えるために、わざと(?)寝ないってのもあるが。

 普通は、「翌日休みだから夜更かし」なんだろうけど。
っつーか、早く寝るにしても午後9時は早すぎるだろ。w

.

 もう一つの理由として、単純に・・・

仕事するよりも、子どもと遊ぶ方が消耗する。

ってことだろうな。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10%強の差を考えてみた。

 元ネタはニュースなんだけれども、

 それを基にした小ネタ。(というか、ばかっぽい考察。w)

.

 Yahooニュースより。

「交際相手なし、過去最高」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000601-san-soci

以下、一部引用

.

18~34歳の未婚者のうち、「異性の交際相手がいない」とする
男性が61・4%女性が49・5%と、いずれも過去最高となったことが
25日、国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。

引用終わり。

 記事の元ネタになっている調査にも、リンクはっておく。

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14_s/doukou14_s.asp

 結構、細かいところを気にすると面白い。w

.

 さて、今日の話のネタとするのは、「異性の交際相手がいない」割合の
男女差について。

 なんで、10%以上も差があるの?を考察してみた。

.

 まず、同年代で同数の男性と女性がいて、
一人の男性が、一人の女性と必ず一対一で対応する、とするならば、
この「交際相手いない」割合は、一致するはずである。

 例えば、高校で一クラス40人、男子20人、女子20人とする。
必ず同じクラスの子と交際する、とするならば、「交際相手がいる」人数は、
男女で一致するはずだ。当然、逆もしかり。

 この、「同年代で1対1で対応する状況」を「理想」とするならば、
なぜ、理想状態から離れてしまっているのか?

.

 まず考えられるのは、そもそも男女同数でない、と。
出生の時点では、男子か女子よりもわずかに生まれやすい。
調査年代だと、だいたい男女比が51:49くらいになると思う。
(もうちょっと年を取ると、男の方が死にやすいので男女比は逆転する。)

 なので、これだけでも男子の方が余りやすい。
=交際相手がいない率が高くなる。

・・・でも、これで差がでるのってせいぜい2%じゃないかな?

.

 次に考えられるのが、この調査対象外の人と交際している可能性。

 つまり、35歳以上の異性、あるいは18歳未満の異性と交際していれば、
それだけ数値がずれることになる。

 まだまだ、男性の方が年上のカップルが多いと思われるので、
ここでも少し差が出る・・・かとは思う。
ただ、常に男性の方が年上という訳でもないし。
さらに言うなら、18歳未満と交際している人間だっているだろう。
 とんとん、とまではいかないだろうけれども、
これだけで残りの9%を説明できるとは、ちょっと思えない。

.

 では、残された可能性は?

 同性愛・・・は否定しておこう。w
何しろ設問が「異性との交際」であるからして。

.

「調査対象外の人と交際している」の別バージョンとして・・・
交際相手が独身でない場合」もありえるな。(汗)

 これも、感覚的には「既婚男性ー未婚女性」の組み合わせの方が
多そうだけれども・・・。この組み合わせで何%もあったらちょっと怖い。
いや、あるかも知れないけど、「既婚女性ー未婚男性」の組み合わせとの
差が問題になるわけだし・・・。

.

 ここまでのパターンでは、どうも10%差が納得できない。
そこで、もう一つのパターンを考えてみた。

複数の異性と交際している場合」これも、ありえなくはないな。
特に、イケメンな男子が二股(あるいはそれ以上)をやると、
交際相手のいない男子があぶれる。w

 これも、二股(以上)をかける女性よりは、男性の方が多い気がする。

.

 実際のところ、これらの複合によっておこるんだろうけれども・・・。

 ところが、もう一つの可能性がある。
実は、これが決定版になると・・・思っていたんだけれども。

「交際」と言っても、「恋人」とは限らない。w

「なんじゃそれ?」ってなるけれども、実はそうなんだ。
設問を見ると、「交際相手がいる」「いない」ではなくて、

「婚約者がいる」「恋人として交際している異性がいる」
「友人として交際している異性がいる」「交際している異性はいない」

の4択なのね。w

.

 そうなると、そもそも一対一の原則が崩れてしまう。
あくまで「友人」として交際しているんだったら。
もっとも、どういう状況をさすのか、かなり疑問だが。w

 ここでも、男女差は出るだろう。
「異性の友人」が多いのは、どちらかというと女性の方だ。
男性の方が、積極性にかける、ということでもある。

 なぁんだ、そういうことか。

.

 ・・・と思ってちゃんと元データを当たると・・・、

うーーーん・・・。「恋人」で男女差8%。「友人」で3%差がついていた。
友人でもっと差がつくのかと思ったが、そうでもないらしい。

.

 結論として、この交際している異性のいない「男女差」の内訳は、

「そもそも男女比が違う」で、2%差。
「友人として交際している」で、3%差。

 残りの6%強を、
「対象年齢外の相手とつきあっている」
「二股(以上)をかけている。かけられている」
「相手が独身でない」

 で説明しなきゃいけない訳か。(苦笑)
「対象年齢外」での男女差を3%くらいにみつもると、
あまりよろしくない二股や不倫の差が3%くらい?

 恋愛に関しては、やっぱり男の方がキタナイ気がする。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お疲れのため

 ちょっと仕事が続いて疲れている。

 ブログに書くネタは色々とあるんだけれども、
ちゃんと書ける余裕がない状態。

 どうしても、この時期は忙しいなぁ・・・。

.

 と言うわけで、週明けくらいまでブログお休みします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

午前6時半、就寝

 先日の話。

.

 私は娘と共に、早々に(午後9時過ぎ)に寝てしまっていた。
なんだか騒がしいな、と思って起きたのが午前4時くらい。

.

 下の息子が、「起きて、起きて」と暴れて泣いている。

.

 嫁が、その時間まで頑張って起きていたらしい。
息子は、単に「眠れない」から、相手をして欲しかったようだ。

 とりあえずうるさくて眠れないし、嫁は力尽きていたので、
ある程度睡眠時間を確保していた私が、しばらく抱っこすることにする。

 すぐに寝るかな・・・と思ったら、ここからがまだまだ長かった。

.

 絵本を読んでみたり、ぼーっとテレビを見てみたり。
寝そべってミニカーで遊んでみたり・・・。
抱っこして歌を歌っても、全く寝る気配がない。

 こっちもまだ眠いもんで、一緒に寝ようとすると・・・
泣き叫んで起こしにくる。
全ての電気を消して、布団にもぐっても、同じ。

 もう、とにかく眠くないらしい。

 しばらく格闘を続けたが、状況は変わらず。
挙句の果てに娘までおきてくる始末。

 仕方なく、寝るまで付き合って起きることに。
(特に、遊べ、と要求されるわけでもないので。)

.

 結果、息子が再び眠りについたのは・・・夜が明けてからだった。
午前6時半、就寝。(泣)

 ここから二度寝する度胸はなかったので、私はそのまま仕事へ。w

.

 嫁に聞いたところによると、とりあえず一旦は寝たんだけれども、
午前2時くらいに起きてきて、寝ようとしなかった、とのこと。

 何度か「寝る時間!」と怒ったけれども、無駄。
結局のところ、彼は全く眠くなかった、としか言いようがないな。

.

 こんなことは初めてだ。
夜泣きにしても、一定時間おきに泣き叫んで起こされるわけで、
そのつど、眠ってくれるもんだけど。(それもきついが。)
夜中に4時間以上起き続けるって・・・ひどいわ。

.

 原因として考えられるのは・・・夜に飲ませた喘息の薬、
テオドールDSか・・・。

 少し前から肩で息をするような感じで息苦しそうだったので、
病院に行った結果、もらった薬。
喘息治療薬としては、現在ではメジャーではないと思うが・・・
まぁ、効き目は確実にあるから、問題ないだろう。

 ただ、副作用に「興奮作用、不眠」と言うのがある。

.

 実際、これが副作用かどうかはわからないけれども、
とりあえず翌日から「寝る前のテオドールは禁止」した。(苦笑)
ホクナリンテープだけで十分コントロールできているようだし。

 普通、喘息の子どもが眠れないのは、「発作がしんどくて」なんだけどな。
そんな様子は微塵もなかったし。むしろ、機嫌よく遊んでた。
テオドール中止してからは、そこまで極端なことは起こっていない。

.

 私自身も喘息もちなので、色々とわかることもある。

 例えば、旅先で少し調子が悪いな、という時。
手持ちに薬がないとき、私は、ホットコーヒーをがぶ飲みする。
これで、結構よくなったりする。

 カフェインには、弱いけれども気管支拡張作用があるので。

.

 テオドール=テオフィリンも、カフェインと同じキサンチン誘導体。
確か、メチル基があるかないか、くらいの差しかなかったはず。

 なので、カフェインでもある程度なら喘息に効果がある。
(もっとも、気道を温める効果も大きいとは思うが。)

.

 逆に言うと、テオフィリンにもカフェインと同じような「興奮作用」がある
子どもにコーヒー飲ませたようなもんだな。(苦笑)

 あまりにも辛そうなら夜でもテオドール使う方がいいんだけど。
(だいたい、喘息が悪くなるのは夜中から明け方だし)
息子はどうみても、そうは見えなかった。

.

 ちなみに、テオドールがメジャーでなくなった理由としては、
痙攣発作などの副作用がでやすいから。
特に、小児では用量の調節が難しいため、
副作用が出やすいと言われている。よって、
 ちゃんとコントロールできる自信のある専門医でないと、
使わないほうがよい、と言われている。

 私が子どもだった頃は、他にほとんど薬がなかったけど、
今は他にもいい薬がたくさんあるから、あえてテオドールを使う
必要性が薄くなってきているのも、あると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧