('11~15)育児

2015年の記録とカテゴリ変更

 この1年のブログの記録

 2015年は、199本の記事を書いている。
昨年は、過去最低の年間154本だったが、そこからはかなりプラス。
ってことは、昨年よりも調子良かったってこと?w

 まぁ、途中から開き直った効果だろう。
「ここは私の雑記帳だ、好きなように好きなことを書くんだ。
 文句あるなら読まなくていい!」
 っていうスタンスに変えた(というか戻った)から、
 記事数だけは増えている。

 カテゴリ別の内訳は以下の通り(重複あり)

('14~)仕事(薬局)     43記事
('15~)日記                43記事
ニュース            25記事
スポーツ            22記事
確定拠出年金(401k)     14記事
('11~)育児          14記事
書籍・雑誌           11記事
('10~)コラム            9記事
トクホと機能性表示食品 9記事
疑義照会            5記事
ゲーム              4記事
('10~)健康情報          3記事

('11~)育児のカテゴリが全部で108記事になった。
下の子が今年で小学生になることだし、ここで切っておく。
大きくなってくると書くことも少なくなるから、
たぶん、育児のカテゴリは次が最後だろうね。

健康情報の記事は、「トクホと機能性表示食品」にカテゴリを分けたら
ほとんど記事が残らなくなってしまった。(苦笑)
コラムもあんまり分ける意味がないくらいしか記事数書いていないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幼稚園最後の運動会

 下の息子の、幼稚園最後の運動会があった。

 幼稚園最後の運動会。
もちろん、今年年長の息子にとっては来年小学生なので幼稚園最後。
私にとっても、上の娘から合わせて連続6年目。

 最後ということで、少し気合を入れて早起きした。
4時起床、5時前に場所取りの列に並ぶ。
この時点では、まだ雨が降っていた。
いつもよりは出足が遅いみたいだったけど、
それでも前に40人近く並んでいた……。

 小ぶりだから、たぶんやれるんじゃないかな、と思っていたけど。
やっぱり延期にされると色々と問題がでるから。
休み取れない人もいるだろうし、お弁当の問題もあるし。

 天気はなんとかもったけれども、
風が強くて肌寒いという。運動会で寒かった記憶なんてないんだけどな。

.

 さて、最後の運動会。
一番の目玉は、やっぱり組体操だろう。

 もうね、途中から涙腺がゆるみっぱなし。(苦笑)
かろうじて泣いてないけどさ。w
ところどころ怪しかったけれども、立派にやりとげていた。

 何より、彼の「真面目に一生懸命やってる姿」ってのは、
なかなか見られるもんじゃないので。
それだけでも感動した。

.

 組体操で問題になるのは、むしろ「一人」でやる技だと思っていた。
彼は、運動神経がよろしくはないからね。

 それでも、誰よりもきれいにブリッジができていた。
いや、ちょっと前までは全然できなかったはずなのに。
少しずつ、少しずつ練習してできるようになったんだろう。

.

 でも、組体操以外は、、昔を思えばがんばっていたけどさ。w
ダンスは、完璧には程遠く、基本的には他の子を見て動いていた。
なので、どうしてもワンテンポ遅れる。(苦笑)

 それでも、自分の場所を見失うようなこともなかったので、
まだ上達した方なんだろう。w

 リレーも、、、まぁ、あれが全力なら仕方ないかな。
少なくとも、去年よりはマシだったし。

.

 組体操に全力を出した結果、ほかまで手が回らなかったものと思われる。w
まぁ楽しくやれたんならいいんじゃないかな。

 3年前、娘の時はどうだったかなぁ……。
少なくとも、彼女の場合「出来るかどうかハラハラする」ってことがないからなぁ。
そういうハラハラがある分だけ、息子の方が感動した。
よくぞここまで、と。w

.

 さて、私は2ヶ月くらい前から断続的な腰痛に悩まされているが、
この運動会の親子競技で、またしても再発してしまった。(苦笑)
息子は重いからなぁ、おんぶするのも一苦労だわ。

 しばらくは、重いものもたないように気をつけないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子ども絵画コンクール、入賞

 子どもの話。

 下の息子(幼稚園年長さん)が、子ども絵画コンクールで入賞した。
それも、賞状と賞品つき。

.

 上の娘は、小さな頃からお絵かきが得意だったので、
絵で表彰されるのは何度かあったけれども。
息子は、お絵かきは嫌いではないけれども……
それほど上手ではなかった。

 なので、周りがびっくりした。
まさか、あの子が賞を取るとは、と。
これは、本人も同じ。w

「まさか、ぼくがえらばれるとはおもわんかった」(本人の談話)

.

 といっても、保護者はコンクールに応募していることすら知らなかった。
幼稚園で描いた絵を、幼稚園でまとめて応募していた。
幼稚園でも何人か賞を取ったらしいんだけど、
その中でも息子が一番いい賞をもらった、とのこと。

 絵の上手な娘ならわかるけれども、
そうでもない(婉曲的表現)息子がそんないい賞をもらえるなんて。
「表彰式あるけど、行く?」と私の両親に聞いたところ、
一も二もなく「行く」とのこと。

 本音を言えば、「そんな機会は滅多にないだろうから」ということだろう。w
いや、彼は本当にいい子なんだけどね、
そういう「他人から褒められる」ようなことをする子ではないもんで。ww
娘ならそういう機会は今後もありそうだけど、彼に関して言えば、
本当に最初で最後かも知れないし。(汗)

.

 で、入賞した絵を見てみたんだけれども。
いわゆる普通の、わかりやすい「上手な」絵ではなかった。
まぁ、彼の絵だよねぇ、という感じで。
 豪快に、自分の思うように描いているけれども、
その感性が評価されたのだろうか?
少なくとも、小さくまとまっているような絵ではない。w

 いや、それでも昨年までの彼の絵と比べて、格段に進歩してるわ。
幼児教育って、すごいなぁ……。
これで、絵に関しては私は家族で一番ヘタ、ということになるのかな。w

.

 絵の客観的な評価はともかく、私は、絵を見て、とても嬉しかった。
彼が、何を描こうとしたのか、全て分かったから。

 公園で、私と(娘と)一緒に、自転車の練習をしたときの絵。
公園の池が描かれていて、そこに大きな魚と亀。
大きな魚は、かつて彼がみつけた、池の主とも言うべき巨大な魚。
この公園にいつもいる亀も、息子がよく探している。

 ようは、彼の、この公園に関する思い出を全て描いている訳で。
この絵を一番理解できるのは、私(と娘)だろうな。

.

 入賞した絵は、返却してくれないので、写真を撮っておいた。
しばらくイベント続きだったり体調悪かったりで時間がないけど、
またあの公園に自転車で行ってみるかな。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9歳になりました

上の娘は、今日で9歳になった。
大きくなったなぁ。
最近の様子を記録に残しておく。

・・・ってか、この記録いつまで残そうかな。
あんまり大きくなると、ちょっとねぇ。

.

 学校では、さほど問題ない様子。
時々は、学校でのできごとを話してくれるようになった、かな。
以前は、全くといいほど話さなかったけれども。

 以前と変わらず、勉強で困っている様子はない。
運動も、普通、、だと思う。

 3年生になって授業が長くなったので、学童保育はやめていた。
(夏休み中の8月だけ、入会していた)
そのおかげで、「宿題しなさい」と言う機会が増えた。
去年までは、宿題は基本、学童保育でやってたからな。

 さすがにクソ暑い時期は難しかったけど、
基本的に外で遊ぶのが好きな子だ。
Jボードをうまく乗りこなしている。
最初は苦戦したはずだけど。
こういうの、練習するのはうまいと思う。

.

 誕生日プレゼント……。

電子ピアノを買う予定。本人が欲しがってるかどうかは微妙だが。w
(どちらかというと、私が欲しい)

今使っているのは、鍵盤がピアノよりもかなり軽くて、ペダルもない。
さらに、鍵盤の数が少なくて、弾けない譜面が出てくる。

ちょうど、今の課題曲がそうだ。
終盤にかなり高い音が入るので、このままでは練習できなくなる。
終盤までたどり着くのに、もう少し時間かかりそうだけど。

 いつまでピアノを習うか分からないから、買うのを先延ばしにしていた。
ピアノは、親が強制したわけでなく、自主的に始めたことだし。
本人が「やらない」と宣言すれば、それまで、という約束。

 じゃ、なんで買うことにしたか、というと、簡単な理由で。

娘が弾かなくなっても、私が弾くから。w

.

 習い事は、ピアノのほか、スイミングも続いている。
・・・どっちも5年くらい続いているなぁ。
スイミングの方は、こないだ、バタフライ25mまでマスターして、
個人メドレーを泳ぎきったらしい。
うん、すでに親を超えているね。
 ここまでくると、続ける意味もあんまりなくなってるなぁ。
選手コースまで進めるとも思えないし。
本人の意思があれば、別に他の習い事でもいいんだけど。

.

 下の息子とは、仲良く(?)遊んでる。
パソコンの取り合いになっていることはあるけれども。
彼女も息子と同じで、基本、youtubeとマイクラだ。(苦笑)

 というか、youtubeでマインクラフトの動画を検索しながら、
2窓でマイクラを立ち上げて、動画を参考にしながら同じものを作っている。
さすがに小学生、幼稚園児とは違うわ。

.

 あとは・・・去年からそうだけど、基本、謝ることをしない子だ。
態度はあまり、よろしくない。
でも、強く言うといきなり泣き出したりすることもある。
謝れなくても、ちゃんと落ち込んで反省してる……のかな。(苦笑)

 反応が少しわかりにくいかな、ってのはあるかな。表情に出にくい。
通知表の成績はいい方だと思うんだけれども、
「学習意欲」をみるような項目は、のきなみ「できる」(三段階の真ん中。普通)
意欲がない訳ではないんだろうけど、彼女の場合見えにくいから、
評価しずらいんだろう。(苦笑)

.

 図書館で借りる本が、少しずつ難しくなってきてるかも。
(私が選んでることが多いんだけど)
本人は、まだまだ絵本やマンガのほうが好きなんだろうけど。

 文字の大きめな世界の名作シリーズを見つけては借りてきている。
どこまで理解できるかはわかんないけど。
古典的なやつは、一通り押さえてあげた方がいいような気がして。

 あとは、青い鳥文庫かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6歳の誕生日

 息子は、今日が6歳の誕生日。
来年には小学生になる・・・。ホントに?w

 昨日から、嫁の実家に帰っている。
私はお盆関係なく仕事。
ってか、私は彼の誕生日に一緒にいたことは、一度もないかも。

.

 ひさびさだけれども、6歳の記録。

1.マイクラ大好き。

 マインクラフトが好き。さらにyoutubeも好き。
youtubeで実況動画を見てることも多々アリ。
もう慣れたけれども、幼稚園児の分際で、

「ちち、あのね、うp主がさー」と語りかけるのはどうかと思う。
最初は、強烈に違和感があった。頼むから外で話さないでくれ。w

 同い年の友達でもマイクラやってる子がいるので、
その子と同じ話題でもりあがっている様子。
ってか、親がまともについていけていないんですが。

 なお、動画検索は自分でもある程度できるようだけれども、
基本的には娘(小3)にお願いしているようだ。

.

2.実は英語すき?

 今年になってから、幼稚園で英語を習い始めている。
英語に興味があるようなので、やらせてみたんだけれども、
思いのほかしっかりとやっているらしい。

 恥ずかしがりやだから、あまり教えてくれないけれども。

 彼は、興味のないこと、できないことはとことんやらないけれども、
逆に興味のあることはかなり集中できるタイプ。
英語は何らかの形で続けさせたほうがよさそう。

.

3.戦隊モノはそれなりに

 戦隊モノにも、それなりの興味を示す。
ニンニンジャーのおもちゃを買ってもらってたりするし。
(忍者一番刀とか)

 幼稚園ではどうか知らないけれども、
家で同じくらいの年の子と遊ぶ機会がないので、
実際にどの程度遊んでいるのかは不明。

.

4.文字の読み書き

 ひらがな、カタカナは問題なく読めている。
書くのは・・・どうだろう?少しずつかけるようになっている様子。
今年から、こどもチャレンジを始めたから、その効果もあるのかな?

 かなり前から一人で寝ているから、実際はどうだかわかんないけど、
寝るときに絵本を(一人で)読んでいるらしい。
図書館でも自分で本を選んで借りているしなぁ。

.

5.運動は好きだけど

 スイミングもならっているが、バタ足で苦戦中。
でも、本人はあまり気にしていない様子。
「他の子ができたから、自分も頑張ろう」とは思わない子なので。w

 運動することも好きだけれども、できなくてもさほど気にしない。
ただ、少しずつ練習することで、少しずつできるようにはなっている。
成長スピードは恐ろしく遅いけれども。

 とはいえ、自転車はあっさり乗れるようになったし。
なんでもそつなくこなす努力家の上の娘とは違い、
彼は天才タイプのようだ。
 少しは努力して欲しいんだけどな。

.

 彼の将来の夢。こないだ幼稚園の先生から聞いた話。

将来の夢を、絵に描きましょう、という話になった。
先生は、何人かの子どもたちに、将来、何になりたいかを聞いた。
その時、息子はなかなか答えようとしなかったそうだ。

 先生は、彼が恥ずかしがっているんだろう、と考えた。
最終的に、彼は「サッカー選手になりたいです」と大きな声で答えた。
先生は、彼が大きな声で発表できたことを褒めてあげた。

.

 この話を聞いて、私は笑った。
彼がなかなか答えなかったのは、恥ずかしがっていたからではない。
彼には、いわゆる「将来の夢」なんてものがないのだ。

 少なくとも、サッカー選手でないことは確実である。
だって、彼はサッカーになんてまるで興味を示さないんだから。w

 じゃぁ、どうして「サッカー選手って言ったの?」と聞くと

みんながそう言っていたから。」だとさ。w
彼は彼なりに空気を読んで、サッカー選手になりたいと答え、
サッカー選手になっている自分の絵を幼稚園で描いているらしい。ww

……、いや、それでいいんか?息子よ。

.

 おそらく、彼は「大きくなったら何になりたい」という答えを持ち合わせていない。
でも、この命題に正面から真剣に取り組むと、確かにそういう答えになりそうだ。

 もし、今度そういうことを聞かれたら、
「将来の夢は、いま、真剣に考えてます」とでも答えておくんだね。w
(でもそうすると、今度は絵にならない、というジレンマがあるのだが。)


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お泊り保育

 幼稚園、年長さんの息子は、お泊り保育があった。

.

 子どもによっては、嫌がる子もいるらしい。
親や家族がいない状態で寝るってのは、初めて、という子も多いだろうし。

また、親としても心配する親もいるんだろうけど、、

 ウチは、全く心配していなかった。
それはもう、申し訳ないくらいに。

.

 まぁ、他のイベントで親なしで泊りに行った事はあるし。
親にべったり、という子ではないので。

 そもそも、彼は一人で寝ることを苦にしていない。昔から。
親と一緒に寝なくなったのは、幼稚園に入る前からだろう。

 それ以前にも、眠くなったら一人で寝る、という、
手のかからない子だったしなぁ。w
もう、かなり長いこと寝かしつけなんてしてないな。

.

 親とはなれて寝ることの経験が豊富なのもさることながら、
彼は、そもそも性格的に親と離れるのを気にしない。
ひとりで寂しくて泣いてる、なんて彼は、全く想像できない。

 ついこないだも、娘と共謀して彼を一人にしたことがある。
駅からの帰り道、あまりにもついてくるのが遅かったので、
「道わかるよね、先に行ってるよ」と言い残したあと、
後ろに回って監視してみた。

 ……ぶつぶつ、文句を言っているのは聞こえたが、
一人を苦にする様子はなかったな。
淡々と、自分のペースで歩いてたし。

 小さい時からよく迷子になる子でもあったが、
迷子になっても泣くようなことは一度もなかったと思う。w

.

 心配なのは、他の子を蹴るんじゃないか、とか、
意味不明の寝言を言うんじゃないか、とか。
(割とはっきりした寝言を言うことがある。w)

 結果としても、やっぱり問題なかったようで。
まぁ、手がかからないといえばそうなんだけど。

.

 むしろ、問題だったのは彼がいなかったウチの方だ。
早起きの彼がいないおかげで、みんな寝坊するという憂き目にあった。

 娘が「最近、目覚ましがちゃんと鳴ってくれない」とか言ってたな。
それ、嫁もよく言ってるわー、やっぱり親子なんだな、と思った。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アレルギー発覚

 上の娘の話。

.

 上の娘(8歳)だが、このところ、目がかゆいと訴えることが多かった。
私はアレルギー体質だから、まぁそろそろアレルギーが出るのかな?
と調べてもらった結果……

 ばっちり、でました。

.

 ダニ、ハウスダストは、もう完璧にアレルギー。
(ちゃんと掃除しなさい、って話なんだが。w)

 ほかに、スギやヒノキも少し。
食べ物にはアレルギーはなかったけど、花粉症っぽい感じは
昔からあったような気もする。

 ただ、主症状は目だから、私はそれほど気にしてなかったけど。
喘息なんかと違って死ぬことないし。(苦笑)

.

 で、本人が一番恐れていたことがついに発覚。

猫アレルギー」でした。

.

 動物好き、特に猫好きな彼女にはショックだったかも知れない。
いつか、猫を飼おうと計画していたんだけれども、
まぁ、夢がかなうことは(たぶん)ないだろう。

 私の実家も、嫁の実家も猫飼ってるんだけどね。
体のことを考えるとあまり近づかない方がいいだろうね。。

.

 もっとも、実は私も猫アレルギー持ってるんだけどね。
それでも、ウチの実家は私が小さい頃から猫を飼い続けているんだが。ww

……この件は、娘には内緒にしておこう。(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

意外にも自転車乗れる?

 息子の自転車から補助輪をとったのは、
先週の日曜日の話。

 思ったよりもできる?と記事を書いたんだけど、

「自転車の練習、再び」(2015.4.20)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-299e.html

.

 あのあと、平日に一回練習。
で、日曜日に少し離れた大きな公園まで行って練習してみたが、

基本ヘタレな息子は、事前予想に反して予想外に健闘している。
たった3回目の練習にして、早くも道半ばをこえた。

.

 2回目の練習では、すでに10m以上進むことができるようになった。
もちろん、最初は支えてやっているけれども、漕ぎ出して安定すると
かなり遠くまで進めるようになってきた。

 ただ、ハンドルさばきがかなり怪しかったので、
3回目の練習では、そこを慣れてもらおう、と公園で練習。
1周200mくらいある池の周りを回るコースを、なんなく突破。
調子が良いと、300mくらい止まらずに進める。

.

 さらに、発進の練習。
平らなところでは成功率3割程度だけれども、
緩やかな下り坂でスタートすれば、かなりの確率で
一人で発進できるようになった。

 少しくらいの上り坂なら、気合で上りきれるようになったし、
ブレーキの操作は、もともと臆病な彼にはお手の物。w
あれ、自転車の練習ってこんなにさくさく進むもんだっけ?

.

 もはや、教えることはほとんどなくなった。
後は、反復練習してくれれば、そのうち乗れるようになるだろう。
発進が安定してくれば、もう練習も終わりだ。

 どっか遠出して、経験を積む・・・のが後の流れなんだけど、
娘の時と違って、私が少し年を重ねてるんだよね。
遠征には、私は足で走ってついていくしかないんだけど、
そんな長距離走(5,6kmくらい)耐えられるかな?(苦笑)
ちょっと自信がない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車の練習、再び

 息子の話。

 今年、幼稚園の年長さんになる彼は、
今まで、あまり自転車に乗ってこなかった。
買ってもらった当初は時々遊んでいたけれども、
一緒に練習するような子もいないので、それほど自転車にのってない。

 もっとも、去年の冬あたりから、ペダルが異様に重く、
補助輪ありでも、なかなか進まない。

 昨日、ようやく時間ができたので、自転車屋さんで見てもらう。
後輪のブレーキが何かにあたっていたようで、重さは取れた。
ついでに、補助輪も外してもらった。

.

 もちろん、本人の許可は取っている。
年長さんだし、これからは外で遊びやすい時期だから。
息子本人が、練習する、と言ったのだから、もう頃合だろう。

 というわけで、とってもらった。

 上の娘の時はどうだったかな、と記録をあさってみる。
彼女は5歳になってすぐ、補助輪を取っているな。
息子より半年早い。w

「自転車の練習」(2011.9.26)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-284a.html

「続・自転車の練習」(2011.10.3)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-63e7.html

「自転車(その後)」(2011.11.21)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-d3dd.html

.

 娘は、泣きながら食らいついて、根性でうまくなっていったが、
息子はそういうタイプではない。果たしてどうなるか・・・。

 初日の結果・・・。意外なことに、彼はバランス感覚に優れている。
もちろん、最初は私が固定しているが、手を離しても5mくらいなら
平気で進んでいく。
 ウチの近くには、平らな道がないから長距離を走ることは難しいんだが、
上り坂でも、最初に加速をつけてやれば意外なほど一人で進める。

 意外にも、初日の結果は、娘よりもはるかに上だった。

.

 とはいえ、彼は極端に臆病で、失敗を恐れる性格。
ちょっとでも、「怖い」と思えば、すぐにブレーキをかけて止まるし、
いやになれば、すぐに投げ出してしまうし。

 今日は、「10回こけたら終わり」という約束で練習。
後半の何回かは、わざとこけていたような。(苦笑)
まぁ、それでも頑張って練習してくれれば。

 彼は、努力すればできる、という経験が、乏しいからなぁ。
できないことは努力しないタイプだから。
何とかやる気を持続させて、努力の大切さを教えていかないと。

.

 ただ、教えているこっちも、かなり疲れた。(苦笑)
支えて、押して、走ってって、結構こっちも体力使う。
最近、運動不足だから余計にきつく感じた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春休み終わり

 子ども達の春休みも終わり。

 やったこと、できごとなど、まとめて記録。

.

・USJにいってきた。

 嫁の母親がこっちに来てたので、みんなで一緒にUSJに。
ただ、エクスプレスパスを2枚しか押さえなかったので、
前半は別行動だった。

 子ども達は、苦手な乗り物も多いから・・・。
基本、私が子供たちの相手をしていた。

.

 何回か痛い目にあって、娘の特性はつかんでいる。
彼女は、屋内型、特に暗いところが苦手だ。
・・・USJは、実は娘には向いてない。w

 ただ、ユニバーサルワンダーランドであれば、ほぼほぼ問題なく
どこでも遊ぶことが可能。

 逆に、息子は・・・基本的に怖がりな慎重派なんで、
積極的に乗り物に乗ろうとはしない。

 予約のりで乗ったフライングスヌーピーはそこそこ楽しんでいたみたいだけど、
夜遅くにのったスヌーピーのジェットコースターと、新しいアトラクションの
エルモのスケートボードは、あまり、気に入らなかったようで、
「もう、二度と乗らない!」と叫んでいた。w

.

 まぁ、最初から娘はともかく、息子はテンション低めだったし。
彼は、身体を使って遊びたいタイプで、乗り物に乗るのは好きじゃないのかも。
・・・やっぱり、USJには向いてないタイプだな。ww

.

 そんな子ども達を盛り上げるため、少しお金を使って、
子ども達でもできるゲームに挑戦してみた。

 穴がたくさん開いているスペースに、ボールを投げ込んで、
穴に落ちずに、色の着いているところで止まったら、プレゼントで
ぬいぐるみがもらえる、というゲーム。

 基本的には、ぽいっと投げ込んであとは運任せ、に近い。
少なくとも、私がやっても、娘がやっても、息子がやっても、
成功率は大差ないと思う。(かなり低い)

 えいや、と12球を1000円で購入して、二人で6球ずつ挑戦。
一応、購入時に「何回成功しても、商品は一つですよ」と説明はあった。
でも、普通に成功する気がしなかったので気にしなかったんだけどね・・・。

.

 娘は、狙ってはみるものの、なかなか当たらず。
息子は、そもそもスペースにまでボールが入らないことも多い。
(さすがに、それはやり直させてくれる。w)

 で、息子は最後の6球目で・・・まさかの大当たり!
まさか当たるとは思わんかった。本人も回りも大喜びで盛り上がった。

 ところが、ドラマはさらに続く。娘も最後の1球で、大当たり!!
なんなんだ、こいつらは。w
娘は、以前にも遊園地のゲームで当たりを出したこともあったりして、
この手の運ゲーには異様に強いんじゃないか、と・・・。

.

 ただ、当初の約束どおり、二人が当たってもぬいぐるみは一つだけ、と。
まぁ仕方ないね。1つ当たるだけでもあり得ないのに、2つも当たるなんて
そんなもん予想できるかよ・・・。

 別にケンカすることもなく、二人で仲良くシェアしている。

.

・スケート教室

 実は去年も、春休みに短期間のスケート教室に通っていた。
息子は、ほとんどおまけのようなもんだったが、娘は積極的に
上のクラスに突撃して、こけながらも上達していた。

 今年もやる?ときいたら、二人ともやりたいとのことだったので、
今年も申し込んで、スケジュールにいれておいた。

.

 さて、息子。相変わらず、人の話を聞いてない。(苦笑)
いや、周りの子と比べれば、去年経験している分、上手な方なんだけど、
話を聞いていないから、一人だけ違うことをやっている・・・
どころか、もっとレベルの低い子ども達に混ざって遊んでいたり、
気がつけばとなりの小学生クラスに混ざってたり。

「自分がどこにいればいいのか」が分かっていない。w

 それでもまぁ、最終日には結構上手に滑れていたと思う。

.

 娘の方は、というと、昨年同様、果敢に上位クラスに挑戦していく。
当初は後ろ向きに進むことなんてやったことすらなかったはずなのに、
準備運動で「はい、後ろ向きに歩いてー」ってやるようなクラスに入ってるし。

 基本的には、クラスの選択は自由っぽいが、
あまりについていけないと先生が移動させるようだった。

.

 それでも、彼女は根性で練習についていく。
中盤では、もう普通に後ろ向きに滑れるようになっていたし。

私も、小学校の頃にスケートを一通り習っていたことがあるので、
(ちなみに、同じスケート場だ)
娘よりは遥かに上手なんだが、今回の教室で、かなり追いつかれたんじゃないかと。
私はバッククロスできないけど、それに近い練習してたしなぁ・・・。

.

 親の目からみて、娘の運動神経はよくも悪くもなく、極めて平均的。
彼女のすごいところは、そこからの練習で、ガンガン上達するところ。
運動神経はよくはないので、トップまで上り詰めるようなことはまずないけど、
できないことに対する努力の姿勢は、彼女の一番の長所だろう。

 ・・・息子には、そんな姿勢はかけらもないが。
できないことは、避けようとするタイプだ。ww

.

 来年はどうしようかなぁ?
息子はこれ以上やっても伸びそうもないし、
娘も、これ以上は「期間限定で」やってもしょうがない気がする・・・。

.

・ドラえもん映画

 さて、最後にドラえもんの映画を見に行った。
これは、息子のリクエスト。ドラえもんは、息子も娘も大好きなようで、
やっぱり、あれだけテレビで宣伝やられると気になるらしい。

 まぁ、行ってもいいか、と一家四人で映画に。
さすがに4人いるとお金がかるなぁ・・・。

.

 冷静に考えると、「4人そろって、同じ映画をみた」ことは、
実は今回がはじめてだったようだ!
去年は、私と息子、嫁と娘で、別々の映画を見たし、
あとは、娘だけいないパターンとか、嫁がいないパターンとか・・・。

 映画自体は、普通に面白かったけれども、
ちょっと話が安易すぎるかな、と思ったりして。
原作者は、子ども向けでも割りとひねった話を作ることがあるけど、
今回のは原作者から離れたオリジナルストーリーだから?

.

・お花見

 最後に、お花見。
今年のお花見は、非常に難しかった。
いや、スケジュール的に厳しいし、天気が悪すぎる。

 かろうじて晴れ間のあった夜に、無理やり、お花見をねじこんだ。
今年はお花見できないか、とも思ったけど、なんとかなったなぁ。

 今日も、散歩しながら花見したけど、雨はともかく風が強くて寒かった。
桜が散るのも風情があっていいけどね。

.

 全体として、かなり忙しくて厳しかった。
平日に休みとって家族サービスするとしんどいわ・・・。
それでも、子ども達にとっては充実した春休みになったんじゃないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧