« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

気がつけば・・・

 気がつけば、6月30日。

ってことは、一年のうち半分がすぎたってことだ。
色々あったけど、あっという間にすぎてしまったなぁ。

 嫁は、今日で仕事納め(っていうのか?)
さすがに、これ以上仕事するのはよくないだろうし。
おつかれさまでした。

会社の本部の人間と、扶養をどうするか話し合う。

 税金やら控除やらの関係では、
半年でも収入が多すぎるので、扶養に入るのは無理。
健康保険では、色々選択肢があったが、
結局、一旦私の扶養に入れることにした。

 ・・・というのは後日、失業保険をもらう際には、
扶養に入っていてはもらえないらしいので。
保険関係、よくわからん・・・。苦手だ。

 どこからお金がもらえるのか、しっかり把握しておかないと忘れそうだ。
さらに家族が一人増えることになるし。
うちはそんなに裕福でないので、もらえるもんはもらっとかんと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランタイムえらー?

 今日、自分のページをあけると、

「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?」

ときた。昨日まではなんともなかったのに。

 実は、このエラーって私のPCではけっこうでる。
たいていは、「無視する」をえらんでおけば問題なく表示されるんだけど、、
原因不明。他のPCからでもでるんだろうか、これ。
だいたい、しろーとにデバッグなんてできるわけないって。

 しばらくバージョンアップとかしてないから、それが原因かなぁ・・・。

 なんか、どっかに簡単に対策とかころがってないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベスト8でそろう

 ワールドカップはこっからが正念場。
いよいよ、ベスト8が出揃った。いずれも強豪国ばかり・・・。

 とはいえ、せいぜいハイライトでしか見れないのはかわらず。
土曜日の夜くらいは、テレビ観戦できるかな。

 ベスト8の顔ぶれはほぼ予想どおりだが、
スペインがフランスに負けたのが意外だった。
フランスは正直、もうピークをすぎていて、
若いスペインにはかなわないだろうと思っていたのだが、、
ジダン、本当に引退するのか??

 ベスト4は、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、イングランドと予想。
ドイツーアルゼンチンが非常に難しい予想だが、、地力はアルゼンチンが上だろう。
ウクライナは、、いくらなんでもここまでだろう。
どうも、初戦の出来がひどすぎた(スペインに0ー4)ので、
 いまいちいい印象がないんだよなぁ。
 ポルトガルは次のイングランド戦が厳しい。二人が出場停止のうえ、
クリスティアーノ・ロナウドも怪我の具合が心配。
 とはいえ、イングランドもオーウェンを欠いている。
ポルトガルには勝てるだろうが、ブラジル相手には厳しいと思う。
あ、、フランスはブラジルには勝てないことになってる。w
ブラジルとフランス、テクニックなら互角かもしれんが、
ブラジルの方が圧倒的に、、若いんだよね。

 決勝は、ブラジルーアルゼンチンの南米対決 とかなるかも。
私の印象では、今大会はこの2チームが決勝にふさわしいと思うんだが・・・。
あえて優勝はアルゼンチン!とかいってみよう。
 ・・・すべての結果が出てから、後で検証してみることにする。w

 ついでに、日本代表についても。
今大会は、非常に厳しい結果となった。
前回大会の後は、日本人選手が何人か海外移籍の話がとびかったが、
今回は、、、厳しいだろう。
 特に、柳沢。あのシュートを決められないのは、逆の意味で伝説だ。w
ディフェンス陣も、3試合で7失点はいただけない。
最終戦は宮本を欠いていたのが大きかったか。
 川口は逆に評価が上がったかもしれない。今大会、一番活躍した日本人。
できるなら、ゴールキーパーには活躍して欲しくないんだが・・・。

 攻撃陣では唯一、玉田が評価をあげた。
あのブラジルから1点を取った。
前回大会から続いているブラジルの無失点記録を止めた男だ。
もし、ブラジルがこのまま無失点で優勝なんかしたりしたら、
「今大会、唯一ブラジルから点を取った男」ということになる。

 日本の課題は、もう言うまでもなく決定力不足。
中盤のプレーにくらべ、あまりにもシュートがお粗末・・・。
中盤のタレントはそこそこそろってるのに、FWが、、厳しい。
とある新聞のネタだが、この原因をつくったのは、
キャプテン翼がMFだから」というネタがある。
 ・・・あたっている気がするなぁ。w

 ジーコに対する評価は、おおむね低評価だ。(そりゃそーだ)
選手に自由にやらせるには、日本はまだまだ力不足ってことだろう。

 采配に関して一つ。
今回、ジーコはあまりにも情報をオープンにしすぎている。
もうちょっと他国に情報を隠してもよさそうなもんだが、
練習は全部公開だし、先発メンバーも大体予想できる。

 最終戦の前のみ、先発組か控えかわからなくしていたが、、、
それだって、「メンバー変えるよ」って宣言してるようなもんだって。w
まぁ、見てるほうは面白かったが。w

 さて、あと8試合。十分堪能しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

相手のほうが上

 この時間(夜10時過ぎ)だと、比較的ココログも軽いようだ。

 今日は、仕事の話。
調剤薬局なんで、もちろん病気の人が来るわけだが、いろんな人がいる。
刺青な人だったり、男連れの女子高生だったり。
 まぁ、どんな人が来ても同じように対応しなきゃいけないわけで。

 私と同い年くらいの、おとなしそうな男の人。
でている薬は、パキシル、メイラックス・・・
まぁ、典型的なうつ病の薬だ。うちの薬局はかなりオープンに投薬しており、
残念ながら患者さんのプライバシーに配慮しているとはとても言えない。
 そこそこ仲良くなった人ならともかく、今回は新患さんだったので、
簡単な説明と、副作用の注意のみ。
で、ほかに服用している薬は必ず確認する。のみ合わせもあるから。
そうすると、患者さんは少し言いにくそうに。

「実は、、、プレマリンをのんでいます。」

 プレマリン、、、っていうと、、、ええええ!!!

「ご想像通りです。やっぱり薬剤師さんならすぐにわかりますよね。」

 プレマリンという薬は、まぁ、いわゆる女性ホルモン。
普通は更年期障害とか、婦人系の病気に使われる薬で、
若い男性が服用するようなことは、まずありえない。
ありえるとすれば、、、性同一性障害のみだ。
言われてみて、観察してみれば、、、確かにそれっぽい

「もう慣れましたけどね。」と患者さんは笑いながら話してくれた。

 そりゃ、ストレスもたまるわなぁ・・・。
うーん、こりゃ患者さんの方が一枚も二枚も上手だったな。
私が驚いてどうするよ・・・。(反省)
まぁ、どう言われても同じように対応するしかないんだけどさ。
 こういうのは、経験かなぁ。
何が起こっても動じないようにならなあかんのやろうけれども、
まだまだ経験が足りぬ。未熟者じゃ。

 ちなみに、これは今日の話ではない。
だいぶ前の話。今日の話を今日書くと、ちょっとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

確信犯では?

 あいかわらず、ココログは重い・・・。
というか、この時間に更新しようというのが間違いかも。

特に、障害とかはおこっていないようだけど。
うーん、早め、早めの更新を心がけるか。

 今日は、ニュースから。
大手のスーパーやドラッグストアから、相次いで薬事法違反の報告が入っている。
本来、処方箋がなければ売ってはいけない薬を売ってしまったという話。

 現在、医薬品の分類では「処方箋薬」という分類ができており、
この分類の薬は、処方箋なしで一般に販売してはいけない。
もし、売ってしまった場合、もちろん、薬事法違反となる。

 始まりは主に静岡のほうにチェーン展開している「ハックドラッグ」
ここで、処方箋が必要な「ネオフィリン錠」がつい最近まで販売されており、
健康被害まで出してしまった。
 さらに、この一報が報道されたとたん、
イオン、マツモトキヨシ、ダイエー、スギ薬局、西友・・・
と大手のスーパー、ドラッグストアも、「実はうちも売ってました」と自己申告。
 うちの会社は大丈夫だろうか・・・。

 いや、実は大丈夫ではないらしいという情報はつかんでいるんだが。w

 さて、なんでこんなことがおこったのかというと、、、
問題になった医薬品は、すべて、去年の3月までは合法的に販売できたものだ。
それが、去年の4月の法改正で、「処方箋薬」という新たなカテゴリーができて、
今までは販売しても問題のなかった薬が、4月から違反になっていた、というわけ。

 まぁ、もともと一般販売が許されてた薬なんだから、
そうそう健康被害もおこるとは思えないわけで・・・。だから今まで黙ってたんだろう。
ところが、一件、健康被害が発覚したので、ぞろぞろと自己申告。はぁ。

 さて、担当者の言い訳を聞いてみると、、「現場まで情報が伝わってなかった」
とか、「うっかりしていた」とか・・・。
 おまえらなぁ、小さな町の薬局のオヤジが言うなら許してやってもいいが、
日本でも有数の小売業の面々が、「うっかり」だぁ??ありえねーだろ。

 そもそも、初めに発覚したハックドラッグのケースでは、
販売したネオフィリン錠は1000箱を超えている。
うっかりと売ってしまうにしちゃ、ちと量が多すぎないか?

 この量だと、法改正の後にも卸から仕入れていると思うんだが、、、
卸やメーカーは何も言わなかったのか?(もしそうならそれはそれで問題)
こりゃぁ、もう、確信犯だろう、と私は思う。

 しっかりした会社なら、ちゃんと現場まで情報を伝えてるはずだし、
伝わらないような会社なら、そんな大きな会社にならんと思う。
薬に関してはシロートくさいイオン、ダイエーなんかはともかく、
マツモトキヨシとか、スギ薬局でそんなことはありえないだろう。

 もし現場に情報が伝わってなかったとしたら、
そりゃ、あえて上層部が現場に情報を伝えてないんだよ。

 そんなんが許されるなら、、、
真面目にやってる大多数の薬局が損するじゃないか
うちだって、泣く泣くコンバントリンの販売断ったんだぞ・・・。(本音)
当初から、どっかにはあるらしいといううわさはあったが。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

異様に重い・・・

 今日は、いつになくココログが重い・・・。

重すぎる・・・。いったい何があったんだろう。
というわけで、まともに書く気をなくしたので、今日は寝ることに。

 そろそろワールドカップも見れなくなってきたし、
明日は何を書こうかなぁ。

 願わくば、明日はもう少し軽くなっていますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グループリーグを終えて

 ワールドカップも今日から決勝トーナメント。
ベスト16の争いとなった。

 ベスト16は欧州勢が圧倒的に多い。
出場14カ国中、グループリーグで脱落したのは
ポーランド、チェコ、クロアチア、セルビア・モンテネグロの4カ国のみ。
10チームが決勝トーナメントに残った。
 もともと、優勝候補に数えられる国が多いし、地力が違うんだろう。
チェコが落ちたのが意外といえば意外だが、ほぼ順当な結果。

 アフリカは5カ国の中で残ったのはガーナのみ。
アジアは韓国が敗れて、4カ国がすべて消えた。
北中米では、4カ国の中で、メキシコだけが生き残った。
南米は、4カ国中、パラグアイだけが脱落。
オセアニアは、オーストラリアが決勝に残った。

 次回の出場枠をめぐって、厳しい争いが待っている。
アジアの全滅は正直、痛い。それも、いいとこまでいったのは韓国だけ。
次回は、ここにオーストラリアが加わるが、、正直、4.5の枠をもらえれば御の字。

 ヨーロッパの出場枠を増やせ、という力が高まるだろう。
もともと、ドイツ、イングランド、フランス、オランダ、スペイン、イタリアと
優勝候補に挙げられる国が多いし、今回出てきていない国でも、
ベルギーとか、ロシアとか、デンマークとか、強い国はまだあるし・・・。

 アフリカは初出場が4カ国ということもあったし、この結果は仕方ないかも。
南米のチームはどこも強いが、、これ以上出場枠を増やすと、予選の意味が薄れる。
今でも、10か国中4.5カ国という枠は、単純な割合ではダントツに抜けやすい。

 ただ、地域のバランスというものもあるし、
私はある意味で、ワールドカップにはやられ役も必要だと思っている。
日本は、ブラジルのいい引き立て役になっていたと思う。w

 だらだらと書いてきたが、簡単にまとめると、、
「次回もアジアの出場枠は(最低)4.5でお願い!」ってことだ。w
最大のライバル、韓国のほかに、オーストラリアまでアジア入りしちゃうわけだし。

 日本はこれからも大変だ。世界との差はまだまだあるのに、
アジア諸国との差はどんどんなくなってきている気がする。
次回、ワールドカップに出場できるだろうか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

見せ場はあったが。

 今朝早く行われたワールドカップ第3戦。
日本ーブラジルは1-4で完敗。

 いや、順当といえば順当な結果である。
今回、テレビ観戦すらしていないのでどんな様子かも知らないが。
前半終了間際までリードできた、というのは、
正直、予想外の健闘ぶりだと思う。

 後半立て続けに3失点。
日本は2点差で勝たなければ、という状況のため、
ブラジル相手にも前がかりにならざるを得なかったし、
ブラジルは主力を休ませた、、とはいっても、
攻撃陣で休んでくれたのはアドリアーノだけ。
 しかも代わりに入っているのがロビーニョ・・・。
頼むから一人わけてくれ、と思うほどの選手層の厚さ。w

 川口の神通力も、前半終了間際のロナウドのゴールで尽きたのだろう。
そこまでは、例によって神がかりだったようだが。
ディフェンスリーダー、宮本の不在も痛かったし。
 正直、1-2になったあたりで集中力も切れたんじゃなかろうか。

 最終戦、という条件もあると思う。
まだ、初戦に当たっていれば、「絶対勝たねば」というよりも、
引き分け狙いでもよかったろうし、後々のことを考えると、
負けてもいいから失点を少なくする、という選択もあったと思う。
 最終戦、しかも2点差をつけて勝て、なんて無茶だ。

 結局、ここまでで一つも勝てなかったことが、敗因だろう。
オーストラリア戦で追加点を奪えずに逆転負けを喫した、
それがこの流れを作ってしまったということだ。

 それでも、日本代表にはよくがんばったといいたい。
結果は惨敗とはいえ、ブラジル相手に前半終了間際まで見せ場を作ったのは、
十分評価されるべきだろう。
 個人的な予想ではもっと早く力尽きるかと思ってたし。(汗)

 日本代表については、また後日にまとめを書く予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜ立ち会いたいのか?

 ブラジルー日本戦に、立ち会いたい・・・わけではなく、w
嫁の出産に立ち会いたいという話である。

 今日は、産院の主催の両親学級にいってきた。
参加者は、立会い希望の夫婦約10組ほど。
というか、この両親学級に参加しないと立ち合わせてもらえないので、
参加者は、ほぼ立会い希望だった。

 そこで、助産師さんからの質問。「なぜ出産に立ち会いたいのか。」
自己紹介もかねて、旦那さん方が順々に答えていった。

・・・そんなのスピーチ用意してないって。w
その場をどう切り抜けるか考えたあげく、、、正直に言うことにした。
私は、こういう場合は正直にストレートに答えた方がよいと思っている。
「特に何も考えてません。」
 短時間で考えをまとめることができなかったのもあるし、
場の流れ的にあまり真面目に語るのもどうかと思ったし。
もっと強烈なネタをやってもよかったが、さすがにそれはマズイと思われ、
ストレートに逃げてみた。若干笑いはとれたので(失笑かもしれんが。w)
大阪人的にはよしとしよう。嫁からはダメだしくらったが。w

 さて、時間をかけてゆっくりと考えてみたところ、
「なぜ立会い出産を希望するのか?」に対し「何も考えてない」ってのは、
実は、まったくストレートな答えになってたりする。
それは、私の中では当たり前すぎて、考える余地もなかったってことだ。
嫁が嫌がるなら話は別だが、立ち会うのが当たり前、、だろうと。

 二人にとって、そうそうあるわけでもないイベントに、
片方が参加しないってのは、どうよ。何も出来ないけどさ。
もう、立ち会う理由なんかそれに尽きると思うんだが・・・。

 ほかに、無理やり理由をつけるとしたら、、
待ってるのは性に合わない、とかかな。
外でうろちょろ歩き回ってるくらいなら、中に入った方がよかろ?

 ところで、立ち会えない理由ってなんだろうか?
血を見たくないとか、仕事の都合とかか。
私は、ショッキングな光景には耐性が強い方だし、
仕事の都合ったって、陣痛始まったってなったら、
どーせ仕事なんか手につかないに決まってる。w
そんなら、最初から立ち会うと決めておいてよいだろう。

 あ、このネタを言っとけばもうちょっと笑い取れたかも・・・。
ちょっと反省。でも、そうそう頭回らんのよね。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しつこく・・・

 今日もしつこく、ワールドカップの話題。

 いや、手抜きというわけではないのだが、
ワールドカップ観戦中にて、他にネタがうかばないというか・・・。w

 昨日は、久々にテレビを見ずに寝た。
グループリーグ最終戦は、日本時間で11時スタート。
さすがに、これをみると翌日の仕事にひびくのだ。

 明日は所用で休みなので、
今日は素直に見ることにする。グループDのメキシコーポルトガル。
ポルトガルはすでにリーグ突破を決めているので、
主力選手の一部を休ませている。クリスティアーノロナウドが出ていない。
たとえ負けてもいいってことだろう。1位通過でも2位通過でも、
さほど変わりはない、と。
 ・・・そりゃ、相手がオランダアルゼンチンだもんな。大差ないわ。w

 クリスティアーノロナウドは、先日の試合を見たが、面白いプレイをする。
なんだか、遊んでいるかのようなテクニックを披露してくれる。
・・・というか、テクニックを見せ付けることを楽しんでいるようだった。
でも、今日はでていない。

 さて、決勝トーナメントに入ると、試合開始が日本時間12時になる。
これはもう、次の日が休みでないと絶対みれないな。
さらに、準決勝以降は、試合時間が午前4時とか、午前3時とか・・・。
もう、みるなってことだな。w

 少々眠いが、そもそも見れることが少なそうだから、今日くらいはがんばってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決勝トーナメントへは?

 今日も、ワールドカップの話題から。

 昨日は、日本のドロー直後に書いたもので、
オーストラリアーブラジルの結果は入っていなかった。
順当にブラジルが2-0でオーストラリアに勝ち、決勝トーナメント進出。

 日本が決勝トーナメントに進出するためには、、、
色々なメディアでもう言われているが、
「最低でも2点差をつけてブラジルに勝つこと」
可能性は0ではないにせよ、めっちゃ厳しい。つーか、勝てたら奇跡。

 こんな厳しい条件になったのは、、、オーストラリア戦の3失点目が、
やっぱり痛かったってことだ。まぁ、どっちも勝ってりゃそら楽勝だったわけだが。
 2-0でいけるみたいなこと言われてるが、これは最低条件。
この条件を満たして、さらにオーストラリアークロアチア戦の結果次第ってんだから、
とんでもない。今、グループリーグでもっともがけっぷちのチームである。

 ちなみに、オーストラリア側から条件を見ると、、
「1.クロアチアに勝てば確定。」
「2.引き分けでも、日本がブラジルに2点差以上で勝ち、
 かつ、総得点で日本に上回られなければ決勝進出」
 もう、2番目の条件はこう近似してもいいだろう。
「2’引き分けでも確定」(オーストラリア国内ではこういわれてるだろう、たぶん。)

 クロアチア側から条件をみると、
「1.オーストラリアに勝ち、かつ、日本がブラジルに勝った場合に、
  得失点差で日本を上回ること。」
 これでも、乱暴に近似できそうだなぁ・・・。w

 さて、他のグループでもがけっぷちなチームがいる
グループD3位のアンゴラの条件は、
「イランに勝ち、かつメキシコがポルトガルに負け、得失点差で上回ること。」
 アンゴラ、メキシコの得失点差の差は3点だが、お互いの相手が相手だけに、
まだ可能性はある方じゃなかろうか。

グループE4位のアメリカの条件は、
「1、ガーナに勝つことが最低条件」で、その上で
「2、イタリアがチェコに勝てば決勝進出」ほかにも、
「3、イタリアーチェコが引き分けの場合、チェコと得失点差の争い」もしくは、
「4、チェコがイタリアに勝った場合、イタリアと得失点差の争い」
 アメリカは得失点差がー3なので、3,4は厳しいが、
1,2を満たすことはそんなに難しくない。アンゴラよりも楽な条件だ。

グループG3位のフランスの条件は、
「1.トーゴに2点差以上つけて勝てれば決勝進出」
「2.1点差で勝った場合は、韓国ースイスの結果次第。
   引き分けの場合は、韓国との総得点勝負。
      どちらかが負けた場合は、負けた方との得失点差勝負」
 がけっぷちにはほど遠いな、この条件。トーゴは最弱に近い相手だし。

 というわけで、今日の結論。
今現在、決勝トーナメントの可能性が残っているチームの中では、、、

日本が最もがけっぷちである。



 追記 

ここまでは、H組の結果を見ずに書いていた。
グループHではサウジアラビアがウクライナに惨敗を喫したため、
サウジの(最低)条件は「スペインに3点差以上で勝つこと」
これは、日本と同じくらいのがけっぷちだ。w
 しかも、上記の条件は、ウクライナがチュニジアに負けることが条件。
ウクライナがチュニジア勝つと無条件でアウト、
引き分けなら、サウジは「スペインに4点差以上で勝つこと」・・・。
 こりゃ、日本以上の厳しさだな。最もがけっぷちは、サウジに譲ろう。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワールドカップ2戦目

 日本vsクロアチア、0-0のドローで終了。

 後半は両チームとも足が止まった。消耗戦になるだろうと言われていたが、
大消耗戦。選手たちも疲れただろうが、見ているほうも疲れた。w

 率直な感想を言うと、、、順当なところだろう。
クロアチアは堅守のチームなので点を取るのは難しいだろうと思っていた。
決定的なチャンスは何度かあったが、決定力がアレではどうしょうもない。
日本が点を入れるためには、あの倍くらいのチャンスが必要なんだろう。

 オーストラリア戦よりは、いい試合だったと思う。
攻撃面では、サイドからアレックス、加地がチャンスを作っていたし、
中田英のミドルシュートも入ってもおかしくないくらいだった。
 残念なのは、小笠原がイマイチ目立ってなかったこと。
中村のフリーキックも、、もうちょっとなぁ。うーん。

 守備に関しては、もう川口に尽きる
今大会、PKを止めたキーパーは他にいない。
少々のシュートなら、まず間違いなく抑えてくれるし、
そういう面では安心感があった。相手のシュートもさほどうまくなかったし。

 さて、宮本が2枚目のイエローで、ブラジル戦に出られない
・・・厳しいな。3バックでいくとすれば、中澤、坪井、茂庭。不安だ・・・。
4バックでいくならセンターバックは中澤と坪井の二人だろうが、
ブラジルの攻撃陣を相手に4バック・・・。何点取られることやら。w
 
 さて、日本は決勝トーナメント進出のためには、
ブラジルに勝つしかない。それだけでも非常に厳しいが、
ブラジルに勝っても勝ち点4.運がよくても得失点差勝負になる。
するってーと、日本はブラジルにただ勝てばよいというのではなく、

「できるだけ点差をつけてブラジルに勝つ」

という、あまりにも無謀な条件が課せられる。
こんな条件を何とかできるのは、アルゼンチンくらいだろう。w
 万一ブラジルに勝てるとすれば、なんとかうまいこと1点とって、
後は、守護神川口だのみ、ってのがまだありえるパターンだが、
それでも届かない。少なくとも2点は取る必要がありそうだ。

 まぁ、がんばれ、日本。夢の中で応援するから。(ぉぃ)


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ

 いよいよ、ワールドカップ第二戦、日本対クロアチアである。

 8年前にもフランスワールドカップで戦っている。
そのときは確か0-1の負け、、とはいえ、このときのクロアチアは
3位という好成績。日本に勝って調子にのったのかも。w

 その当時と比べれば、クロアチアはタレントが少ないので、
8年前よりは勝機はあるだろう。8年間で、差を詰めた、
あるいは逆転しているかも、、、と期待してみることにする。

 ちなみに「ブラジルに勝って、決勝トーナメントに行く!」と
大それたことを言ったマスコミは私の知る限りない。w
中田英、ジーコ監督ら、選手はもちろん勝つつもりでやってるだろうが。

 今からお風呂に入ってからゆっくり観戦予定。
ちなみに、ブラジル戦は観戦する予定はない。
朝の4時に起きるのはきつすぎる・・・。
 ひょっとしたら、リアルタイムで観戦できるのは、
最後の試合になるかも・・・(というか、その可能性は高い)
可能性は少なくても、がんばってくれ、日本!

 あ、、でも決勝トーナメントもまともに観戦できる時間じゃないなぁ。w
・・・とにかく、がんばれ、日本。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

市外局番072

 先月末から、大阪泉州地域(岸和田、貝塚、泉佐野、泉南、阪南、他)
の市外局番が0724から、072に変更となった。
0724地域の人が、地域内にかけるときは頭に4をつける必要がある。

 これが、ややこしい、というか、混乱するらしい。
事前にあまりアナウンスされてないこともあり、知らん人も多かったし。
携帯を使う人はほとんど問題ないんだが、携帯を使わない人(主にお年寄り)は、
ダイヤル中に一瞬考えてしまうらしい。
 なんか、頭に4をつけたら、下4桁まで変わってしまうような印象を持つようだ。
いや、切れるところは変わらないはずなんだが。一瞬、戸惑うらしい。

 ところで、072地域って、実はめちゃくちゃ広い。
もともと、大阪府内は06と、0720、0721、0722・・・0729が
市外局番になっていたが、番号の不足に伴いどんどん三桁に移行していった結果、
旧0720地域(交野、四条畷、大東など)、0722地域(堺、高石、松原など)、
0726地域(茨木、摂津、高槻など)、0727地域(池田、箕面、川西など)が、
すべて、072地域になり、さらにここに泉州南部の0724も追加された。
北から南まで、大阪の半分以上が072になってしまったようだ。
 私は和泉市に住んでいるが、じつはここは取り残されている。w
隣の堺も岸和田も072になってしまったのに、うちは今でも0725.
なんか、発展から取り残されているような気になるんだが。w

 よく知らないが、同じ市内局番なら、市内通話でOKなんだろうか?
もしそうなら、和泉からは、岸和田にかけても堺にかけても市外通話だが、
隣接していないはずの堺⇔岸和田は市内通話ってことになる。
なんか、悲しいぞ。だれか、知ってる人教えてくだされ。

 とはいえ、人口も減っていくし、携帯電話も増えているし、
固定電話は、あまり増えていかないのではないのだろうか。
そうすると、うちの市外局番はいつまでたっても4桁のままか?
いつまでも仲間はずれは寂しいので、いつかは072に入れてもらいたいんだが。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワールドカップ疲れ・・・

 ワールドカップが始まってから、毎日のように1試合は見ている。

 民法やNHKだけ(衛星なし)でも、10時からの時間帯(つまり1試合目)は、
毎日放送されているのでつい見てしまう。

 ・・・結果、寝不足になりつつある。w
12時に寝れればいいんだが、その後でお風呂入って、とか
してると結構遅くなってしまう。

 間違っても、2試合目(12時ー2時あたりの)は見ない。
次の日に響いてしまうし。

 今は、アルゼンチンーセルビア・モンテネグロ戦を観戦中。
アルゼンチンが5-0と圧倒的にリードしている。
めちゃくちゃ強いぞ、、、ぉぃ。セルビア・モンテネグロって、
そんなに弱いチームじゃないのに。

 ちなみに、セルビア・モンテネグロは今大会が最後である。
モンテネグロが独立するため。ついに旧ユーゴスラビアの国々は、
すべてばらばらに独立することになってしまった。

 もともと、ややこしい地域だからなぁ・・・。

 とか書いてるうちに、アルゼンチンが6点目。
だから、強すぎるってば・・・。死のC組で6-0たぁありえないし。
これって、負けてるほうは辛いよなぁ
 日本は、ワールドカップでの最多失点記録は、、、たぶん、
こないだのオーストラリア戦の3失点だろう。
日韓ワールドカップでは、サウジアラビアが0-7負けとかあったけど。

 あ、終わった。セルビア相手に6-0勝ち。ありえねー強さだアルゼンチン。
この力が本物なら、ブラジルと並ぶ優勝候補だなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画「トリック2」

 今日は、平日休みだったので、映画にでもいくことに。

 うちの会社は、月ごとに休日日数が決まっている。
だいたい、月に8日、9日くらい・・・。実は、世間一般よりは少ない。
祝日のない週休二日ペースだ。

 日・祝はたいてい(絶対ではない)休みだが、土曜日は出勤のほうが多いので、
平日にもちらほら休みが入ったりする。
嫁も今日は有休をとっていたので、一緒にでかけることにした。

 平日は、土日に比べると人が少ない・・・はずだ。
まぁ、少なくとも映画館で駐車場の心配する必要はないし。
お昼からでかけてお昼ご飯を外で食べたが、、結構人が多かった。
 たぶん、、主婦の群れだ・・・。旦那さんが働いている時間に、
自分たちはランチってことだろう。まぁ、別にいいけどね。

 映画は、「トリック2」。一応?シリーズ完結らしい。
このシリーズは深夜帯にやっていたころから、ほぼ欠かさず見ている。
(私にしては、極めて珍しいことだ。)
 もともとは、奇術師や詐欺師のトリックを暴いていく話が多かったが、
トリック自体は、かなりネタ切れ状態に陥っているようにみえた。
今回の映画にも、目を見張るようなトリックは出てこない。
(シリーズ初期には、トリック自体が面白いものが多かった。)

 ただ、遊びというか、ネタというか、お約束というか、
そういう笑いにシフトしていっている。吉本新喜劇に近いかも。w
同じような展開に、同じような人物配置に、同じようなギャグ。
でも、それが面白いから笑ってしまう、という映画だった。

 シリーズの流れを知っている人なら大いに笑えるだろうが、
何も知らずにこの映画だけみたら、たぶん半分も楽しめないな、こりゃ。

 仲間由紀恵は、私が判別できる(ぉぃ)数少ない女優の一人だし、
私の好きなアーティストの一人でもある鬼束ちひろをはじめて聞いたのも、
このシリーズだったと思う。
 このまま続けてもいいようにも思うが、、、
まぁ、この辺が幕引きのタイミングなのかもしれない。
トリックネタはつきているから、これ以上続けてもマンネリになるだけか。

 ネタ切れ状態といえば、「トリビアの泉」も気になっている。
あの番組も、そろそろ幕引きのタイミングじゃなかろうか。
毎週、番組を維持するのに苦労しているようにみえるのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝寝坊

 今日は、11時から出勤のシフト。

 嫁も休みなので、思い切り朝寝坊してみた。起きだしたのは9時半。
いつもより2時間遅い。

 昨日から、少し睡眠不足ぎみだったのでいい休養かも。
ただ、おうおうにして遅刻するのはこんな日である。w

 私は、勤め始めて3年ちょい、遅刻経験は結構あるが、
その中でも朝寝坊は過去2回。
いずれも、嫁が休みのときに、寝過ごしてしまうパターンだ。
 普段は、11時出勤でも7時半に起きてるし、
最近は二度寝もしないから、安全なんだけどね。

 ちなみに、遅刻で一番多いパターンは、
「体調不良により、病院にいってから出勤」やったり、
「原付のトラブルにより、職場までたどりつけない」やったりする。
 後者は結構ヒサンである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワールドカップ初戦

 昨日のワールドカップの結果について。
残念ながら1-3での敗戦となってしまった。
グループリーグ突破は非常に厳しいといわざるをえない。
 ド素人だが、感じたことを書き記しておく。w

 まず、全体的に見て、オーストラリアの方が格上だと感じた。
ボール支配しかり、シュートの多さしかり。
ジーコジャパンは、そもそもカウンターを狙うサッカーではないと思うのだが、
防戦一方で、攻められている時間が多すぎた。

 ラッキーにも1点が入り、後半も半ばまでは危ない場面はいくつかあったが、
川口が見事にシャットアウトしていた。こりゃ、もし勝てたとしたら、
GKの差で勝ったとしかいいようがないな、という展開だった。

 圧倒的に攻められていたが、日本にもチャンスはあった。
というか、むしろ決定的なチャンスは日本のほうが多かっただろう。
2点目をあげるだけの決定力がなかったのが、敗因の一つだろう。

 同点にされたのは、厳しく言えば川口の判断ミスだろう。
キーパーが前に出ておいてボールにさわれなかったら大ピンチだ。
日本が1点目をとったのも、相手キーパーが同じミスをしている。

 同点にされてから、日本が落ち着くヒマもなく、2点目、3点目ととられた印象だ。
2点目に関しては、、、ありゃ、シュートがうまかった。
日本だって、あれくらいから(いや、もっといい条件から)何本かシュートしているが、
点は入っていない。あのタイミングで、あの位置からあのシュートじゃ、
いくら川口でも無理だろう。この決勝点に関しては、オーストラリアが強い、
としかいいようがない。

 3点目は、、、余計だ。そりゃ、1点差で負けても2点差で負けても同じだから、
攻撃に力いれるのはわかるけど、、得失点差だってあるんだから、
あんな点やっちゃいけない。3点目が入った後、実況がしばらく無言になったのが
印象的だった。

 イエローカードが多かったのも気になる。ただでさえ選手層薄いのに。
宮本が出場停止になったら、誰が守備ラインみれるんだ
センターバックの控えは、茂庭くらいしかいない・・・。不安だ。
なんか、もう4バックにするしかなくなるんじゃないのか?
 いや、高さと強さでは、宮本よりも、中澤の方が貴重だ。
中澤になにかあったら、いくらなんでもやばすぎないか?

 後半、引き気味になってからは、ほとんど2トップだけで攻撃していたように見えた。
それに、中村、中田、たまに右サイドの駒野がからむ・・・。
左サイドのアレックスは何をしてたんだ?
後半、名前を聞いた記憶がほとんどない。攻撃が得意な選手のはずだろう。
オーストラリアに完璧におさえこまれていたのか?
 守備だけするんなら、中田浩二の方が上だろうに。

 決勝トーナメント進出の可能性は非常に厳しくなった。
それでも出るというなら、クロアチアに勝つことは絶対条件。
その上で、最終戦、すでに決勝トーナメント進出を決めているブラジルを相手に、
なんとか引き分けにもちこんで、うまいこと・・・いくとは思えんな。
 そう期待している日本人は多いだろうが、私はあえてはっきり言う。

 ブラジルに勝てなきゃ、決勝トーナメントはない。

 それくらいの確率しか残ってないってことでもあるが、
それくらいの覚悟でやるんでなけりゃ、決勝トーナメントとか言っちゃいかんだろう。
ブラジルをグループリーグで叩き落す覚悟でやれ!といいたい。
 ・・・その場合、ジーコ監督は永遠に祖国に帰れないかも知れんが。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名前について4

 今日の夜はワールドカップ観戦・・・。
勝っても負けても引き分けても、たぶんブログ書くヒマはないと思うので、
朝のうちに書いておく。w
 (一応)毎日更新を始めて、すでに70日。
手を抜いている日が多いにせよw、よく続いている方だろう。
日記として読む分には十分かも。

 名前について。
先週の木曜日の定期健診で、はっきりと女の子が確定した。
これで、「男女両方に使える名前」の制限はある程度緩めてもいい。
 ・・・もともと女の子っぽい名前が多かったが。w

 たしか、現状の候補として、
ひなた、日向、陽菜、歩、風、風羽、千里、いづみ・・・
あたりが残っている。
 ただ「日向」は男の子用の漢字だったので、これは除外でよいかも。
さらに、新たに上がった案として「こころ、心
 呼びにくいという指摘もあったが、、なんとでもなるだろう。
相性としては「ここ」になるかな。間違ってもコロちゃんにはできないナリ

 最近の流行なら、心+一字ってのもいいんじゃなかろうか。

 女の子確定なら、風+一字も急に選択肢が増えることになる。
風歌とか、風花とか、風香とか、、あれ、全部「ふうか」だ。w

 最終決定として、産まれた日の天気により決める、案浮上。
天気のよい日ならひなた、風の強い日なら風○、、、などなど。
雨降ってたらどうしよう・・・。そうすると、こじつけは無理っぽいので、
雨が降ってたら「○○」と決めておいて、天気で決めたのは秘密ってことで。(ぉぃ)

 月がきれいな夜やったら、月と書いてライト、、、は、犯罪に走りそうだ。w
本当は、「月」という字も使いたいんだけど、諸事情があり使いにくい。

 だいぶしぼれてきた感じはするが、、タイムリミットまであと2ヶ月半・・・。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めろめろ

 貴重な連休の二日目。

 かぐら氏からお誘いを受けたので遊びにいく。
しょっちゅう行っているような気もするがw、
実は結構ひさしぶり?やったのかも。

 今日は奏良(4ヶ月)がゴキゲンで、愛想をふりまいてくれた。
笑顔に悩殺された・・・。もうめろめろ。w

 との子やのにかわいいのかひとの子やからかわいいのか
その答えは3ヵ月後に。自分の子供ができたらわかるだろうか。
どっちもかわいい、、やったりして。w

 今日もワールドカップをテレビ観戦。
明日はいよいよ、日本登場!勝てるかどうかは別にして、
グループリーグを突破するためには勝たなくちゃいけない試合だ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

初・クラシック

 今日は、久しぶりに土曜日休み。

 久々の連休を2日間も家でごろごろってのはさすがに、、ねぇ。
というわけで、クラシックのコンサートにいってみた。
胎教・・・ってわけでもないが、、、まぁ、ノリで。w
今年はモーツァルト生誕250周年とかで、モーツァルトの話題が多い。
 指揮者の人は「今年はみんなモーツァルトに狂ってる」みたいな表現してた。w

 まともなクラシックのコンサートって、実は人生初体験だったりする。
プロの演奏となると、高校時代に学校行事であったような気もするが、
あれは「まとも」ではないだろうし。

 どっから音でてるんだろう?と見入ってしまった。
どしろーとなんで、どの音が何の楽器の音なのかわかりずらいし。
でも、音が合わさるとすごいもんだなぁ、と思った。

 曲目はすべてモーツァルトだったが、、、
知ってる曲はアンコールでやってくれたアイネ・クライネ・・・のみ。
ただ、なんとなくモーツァルトっぽいなーーーとは感じたけど、
自分が何をもってモーツァルトっぽいと感じてるのかは不明
 他の作曲家と比べてみてはじめてわかるもんだろう。w

 あと、、、指揮者の動きが

 いや、有名な人なんやろうけど・・・。w
オケの前にいるからかっこいいんやけど、
街中であんな動きの人がいたらヤヴァイなぁ、、とか思ったりして。
指揮棒なしで、語りかけるようなジェスチャーで指揮してた。
どう見ても踊ってるようにみえたんだが・・・。

 なんにせよ、生の音はいいもんだ。たまにはクラシックもいいかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワールドカップ

 今日・・・というか明日から、
サッカーのワールドカップの開幕である。
スポーツは(ほぼ)例外なく好きな私も、もちろん楽しみにしている。

 サッカーのワールドカップの記憶は、
私の中ではドーハの悲劇から始まる。当時、高校生。w
最終予選の最終戦イラク相手にロスタイムで失点して夢と散った。
 ワールドカップ初出場のときも、しっかり覚えている。
アジア第3代表決定戦で、イランにVゴール勝ち。
当時から、日本のエースは中田英だったなぁ。

 で、4年前の日韓ワールドカップ。
ホームの利点があったとはいえ、予選リーグ突破。
韓国は・・・確か、この大会までワールドカップ未勝利だったはずだ。
いや、もちろん日本もそうだが。w

 で、ジーコジャパンの実力やいかに。。
12年前は出場すらできなかったし、8年前はアジア3番目の代表として、
見事に3連敗。4年前はホスト国として、決勝トーナメント。

 とりあえずは決勝トーナメント進出が目標だろうが、正直、厳しい。
というわけで、今回の勝手な目標としては、、「勝ち点4」と言ってみる。w
8年前は勝ち点0やった。4年前は勝ち点7だったが、これはホームのせいもある。
 というわけで、勝ち点4が目標。これでも運が良ければ決勝に進めるだろう。

 さて、いまさら私が言わなくても各メディアが散々かいているが、
現在の日本代表は、中田ー中村あたりの黄金世代に偏りすぎている。
よーするに、期待できる若手がまだまだ表に出てきていない。
 大久保とか、平山とか、松井とか、結構いい選手いるのになぁ。
中田英が今の彼らの年代のころは、すでに日本のエースだった。
・・・いや、他に人がいなかったせいも多分にあるが。w
 ジーコ監督は、新たな人材を発掘する、、という面はあまり得意ではないようだ。
今の黄金世代が衰えはじめたら、アジアを勝ち抜くにも苦労するかも知れない。

 そうすると、今回のワールドカップが、日本にとってラストチャンスかも。
んー、がんばって欲しいなぁ。

 ちなみに、我が家には衛星放送はない・・・。
地上波だけの観戦やけど、、まぁぜいたくはいえないわなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三度目の・・・

 三度目の正直、、ということで、串カツ屋へ。
うまかったー。

 少々どころではなく、カロリーオーバーだが、、、
うまいものはカロリーが高いもんだ。しょうがない。w

 ここ最近、まったくお酒を飲んでいない。
アルコールを分解する酵素は、アルコールを摂取することで働きがよくなる。
ってことは、今現在の私のアルコール分解能は、
ひじょーーーーに低い。お酒に弱くなってるとわかっているから、
余計に飲まない。そうすると、さらに弱くなっていく。
 こうして、お酒を飲まない身体ができていくのだ。

 もう、このままお酒のまなくてもいいかなぁ・・・。
昔、大学のそばの居酒屋の看板に人生方程式なるものがあった。
「人生ー酒=0」(移項禁止。w)

 私の場合は、「人生ー酒=人生」かなぁ。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お水の話

 今日は、水のネタ。

 お気に入りのkikulogに「なぜ水道水を危険物扱いしたがるのか?」という趣旨の
エントリがあった。

 某所に書こうと思って、やめたこと

 私は、学生時代に河川水の汚染なんかの調査も(ちょっとばかし)
やっているもんで、水道水に関しては割とうるさい。w

 水道水って、(味はともかく)安全という面では際立っている。
トリハロメタンの発ガン性だのなんだのが言われているが、
塩素殺菌というのは、非常に安価で確実な方法だと思う。
この条件下で生き延びることのできる微生物って、ごくごく限られている。
(たまーに、クリプトスポリジウムなる塩素が効かない原虫で汚染されることがある。)
 なんてったって、水が原因になる感染症をほぼシャットアウトしてるわけだし、
日本人の寿命の長さに間違いなく貢献している。

 菊池先生が誰もが納得するであろう文章で書かれているので、オススメ。
水伝の批判入ってるが、それなしでも十分いい文章だと思う。

 私は、結構平気で水道水飲む。特にまずいとは思わんなぁ。
おいしいとも思わないが。水道水がダメ、ミネラルウォーターがよい
ってイメージは、ミネラルウォーターを作ってる会社のキャンペーンの成果だろう。
 いや、そりゃ味はミネラルウォーターの方がいいんだろうけど、高いし。w

 昔は、自動販売機でお茶を買うことはなかった。
でも、最近は自動販売機で水が売れる時代なんだから。
思えば時代も変わったものだ。w


 ちなみに、、、
薬局では、子供用の水薬は水道水で希釈する。
浄水器くらいはつけたほうがいいかもしれないけど、、、
ミネラルウォーターで希釈したら、なんか、やばそうな感じがする。

 一部の薬は、金属イオンと相性がよくないので、
あまりにも硬度の高い水だと薬が効かなくなる可能性あります。
お薬は、水道水で飲みましょう。w
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

村上ファンドまで・・・

 気がつけば、村上ファンドまでつぶされていた。

 いや、最近あまり真剣にニュース見てなかったけど・・・
インサイダーの疑いがあるとは聞いていたが、あまりにもあっさりと認めて、
表舞台から引退しちゃうとは・・・。驚きである。

 阪神タイガースの星野SDの「天罰がくだる」予言は
あっさりと的中してしまったわけで。まぁ、個人的にはあの発言は
「あんたが言うことじゃないだろ」とは思っていたが。w
 実際、あれだけ世論を敵に回してしまうと、色々なところをつつかれるもんだ。
ただ、捜査自体はライブドアの幹部が捕まったあたりからすすめられていたよう。
警察の中枢に熱狂的な阪神ファンでもいたのかも。w

 しかし、ライブドアといい、村上ファンドといい、
なんでそうプロ野球にちょっかい出そうとするかね?w
わざわざそんなとこに手を出すから、痛い目にあったんでわ?と思う。
庶民の娯楽?に手を伸ばすから世間の注目を浴びる結果になったわけで、
世間の注目をあびなかったら、ひょっとしたらつぶされることもなかったかも。

ライブドアの場合は、とにかく目立ちたくてしょうがなかったんだろうが、
村上ファンドはもともとパンピーとはかけ離れたとこにいたんやし。

 もし、村上ファンドが阪神にちょっかいをかけていなかったなら、
今回の逮捕はありえただろうか??違法行為自体は、阪神とは関係ないから、
つかまる可能性は0ではないんだが・・・。

 やはり、阪神ファンを敵に回すと怖いということだろうか。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スピード違反と駐車違反

 この6月から道路交通法が改正されて、
駐車違反の取締りが民間に委託されることになった。
本職の警察官は、もっと重要な犯罪に力を傾けるため、
ということらしい・・・。

 それに伴い、今までは甘かった駐車違反の取締りが厳しくなると
世間では噂されている。まぁ、それはそうなんだけど。
 いや、もともと取り締まりがゆるかったものが厳しくなるってだけで、
もともと違法駐車は違法駐車なんだよね。

 そうなると、配送の車の荷物の受け渡しとか、
保育所の車の送り迎えとかも、駐車違反きられる可能性はある。
そりゃ困る・・・って話があちこちで言われているが、、、
 いや、困るかもしれんけど、法律がそうなっているんだから。

 とは言うものの、(これは私の勝手な予測だが)実際には、
そういった明らかに短時間で終わる駐車違反は、
あまり取り締まらないんじゃないかな?と思っている。
 やっぱり、取り締まるべき駐車違反は悪質なものにすべきで、
そんなささいなことで違反きられちゃかなわん。
まぁ、悪質かどうかを判断するのは現場の人間になるんだろうが。

 実際、「取り締まり強化路線」などが設定されていて、
しかも、それは事前に公開されている。警察もつかまえたくてやってるわけじゃない。
迷惑な違法駐車がなくなればよい、と思っているはずであり、
何が何でも、罰金とるんだ、とは思っていないはず。
 初日の結果が報道されたが、それは警察の思惑どうりだろう。
実際に駐車違反は激減し、委託された民間業者はそれほど活躍していない。
・・・それって、警察にとってはベストの結果だ。

 民間委託されたとはいえ、特にノルマや歩合給などは設定されなかったと聞く。
つまり、何が何でも駐車違反きってやる!っていうプレッシャーはないはずだ。
そうなると、保育所の送り迎えなんかは、まず違反とられないのではないだろうか。

 これは、スピード違反の取締りに似ているところがある。
つまり、誰でもスピード違反はやってる(私もしてるし)し、
警察もそれは知っているけれども、悪質なものでなければ、
あえて取り締まりはしない。(たまに一斉ねずみとりはあるが。)

 法律で違反と定められてはいるが、実際は現場による法律の運用で、
融通を利かせるってのが、普通のやりかただと思う。
まぁ、どこまで融通利かせるかは、時と場合によるんだが。

 「法律は何が何でも守らなきゃ」っていうのは、日本人の特質らしい。
・・・スピード違反はあまり気にしちゃいないようだが。w
今国会で話題になった共謀罪も、同じようなことだろう。
 井戸端会議でも犯罪になる可能性はあるが、
実際に井戸端会議で立件される事はないだろう。

いや、そりゃ常識で考えれば、そんな運用はしないはずだってば。
立法趣旨をかんがえても、ありえないことだし、
万一それで立件されたとしても、それは裁判所が許さないと思う。
他にもいろんな問題がからんできそうだしね。

 もちろん、別件逮捕とかはありえるんだが、、、
それは、今までだってあったことだしね。
別件逮捕のネタが増えただけ、ってことになるだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またしても・・・

 今日は、先日のリベンジ?に、串カツ屋さんに・・・
いってみたら、なぜか「CLOSED」の看板・・・。orz

 中にお客さんが多かったみたいなんで、貸切なのかも。
今日はその時点であきらめて、回転寿司になった。
むむぅ、、一度ならず二度までも。

 しょうがないので、もう一回リベンジだー。


 今日は、サッカー観戦のため、ブログ更新が遅くなってしまった。
一応、ワールドカップ前の最後の試合やし、見ておこうかな、、と。
今のところ、勝ってはいるものの、、、ってな感じだなぁ。
 相手が格下とはいえ、そうそううまくはいかんわな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜日の仕事

 今日は夜まで仕事。
土曜日の午後は、近くの医療機関はどこもやってないので、
ほとんど処方箋はこない・・・。

 はずなのに、結構きた。w
そういうときにくる処方箋は、たいてい近くの医療機関じゃないので、
そもそも薬があるかどうかすらわからんから、結構どきどきする

「全国どこの医療機関の処方箋も受け付けます」

 って書いてある薬局もあるけど、、、無理だってば

 いや、受け付けることはできるけどね。
薬がなかったら時間かかるよ。特に土曜日やったりしたら、
どんなに早くても月曜日だな

 幸い、ほとんど在庫してある薬で助かったけど・・・。
本来やらなあかんかった事務仕事が残ってしまった。
あーあ、なんか疲れたな。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷凍みかんが止まらない。

 今日は、時間があるので音楽のネタ。

 4月から流れ始めている冷凍みかんだが、まだまだ衰える気配がない。
有線リクエストチャートでは、徐々に順位を下げ現在39位だが、
にもかかわらずしょっちゅう(2時間に1回くらい)かかっている印象を受ける。
 インパクトが強いから、ってのもあるかも知れんが、
チャート順位よりもよく聞く印象だ。

 逆に、冷凍みかんより上位(36位)のシェフは、ほとんど聞かなくなった。
1日に1回流れるかどうか、ってとこだろう。ここの順位もよくわからんね。

 ここ数年、カバー曲が隆盛だが、最近よく流れる曲では、
「いちご白書をもう一度」5月の問い合わせランキング8位。
いや、曲を知らん人はほとんどおらんやろうから、
「誰が歌ってるの?」という問い合わせが多かったんだろう。

 ・・・答えは意外な人だった。あの、河村隆一。

うーん、、、いや、歌はいいんやけど、手抜いてないかい?
あんたがカバー曲に走ってどうするよ?ってのが私のイメージなんだが。

 今月の問い合わせランキングには、電気グルーヴのヒット曲
「Shangri-La」をカバーしたグループ(COOLON)もあるが、、
こっちはまだ無名に近いから許してもいいかな。w(勝手だ。)

 さて、新人?を二つ紹介。
5月のお問い合わせランキング10位(実は、4月は2位だった。)、
さくまひできの「ただ見つめていただけの初恋」
 どこかで聞いたような気がしてならないんだが・・・気のせいか?
んー何が気に入ってるかといわれると説明できないんだが、、
私好みの声だ。w

 もう一組、5月の問い合わせランキング2位。HAYABUSAの「Miracle」
こっちは、なんかもうすでにプロ(いや、プロなんだが。)って感じ。
私の好みか、、というと少し違う感じはするが、
まぁ、いい曲なんじゃなかろうか。そのうち表にでてきそうだ。

 

 


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月1日

 今日は、6月1日。

 気がつけば、ブログをはじめてまる2ヶ月。
ここまで、1日1記事のペースを続けている。

・・・いつまで続けられることやら。(苦笑)

 まぁ、日記程度の記事やったら、書くのにさほど時間はかからない。
それが、ブログの利点なんだろう。HPだと更新処理が面倒だし・・・。
いや、普通の日記機能でも問題はないはずなんやけど。

 こういった駄文なら、別に下調べも何もいらんし、
さほど推敲もしていないので、まぁ続けられるかも知れない。

 今日は、夜は職場でお食事会の予定。
いや、本来は飲み会・・・とはいえ、お酒は飲めないし。
原付だと、運転代行もないだろうしなぁ。w

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »