なぜ立ち会いたいのか?
ブラジルー日本戦に、立ち会いたい・・・わけではなく、w
嫁の出産に立ち会いたいという話である。
今日は、産院の主催の両親学級にいってきた。
参加者は、立会い希望の夫婦約10組ほど。
というか、この両親学級に参加しないと立ち合わせてもらえないので、
参加者は、ほぼ立会い希望だった。
そこで、助産師さんからの質問。「なぜ出産に立ち会いたいのか。」
自己紹介もかねて、旦那さん方が順々に答えていった。
・・・そんなのスピーチ用意してないって。w
その場をどう切り抜けるか考えたあげく、、、正直に言うことにした。
私は、こういう場合は正直にストレートに答えた方がよいと思っている。
「特に何も考えてません。」
短時間で考えをまとめることができなかったのもあるし、
場の流れ的にあまり真面目に語るのもどうかと思ったし。
もっと強烈なネタをやってもよかったが、さすがにそれはマズイと思われ、
ストレートに逃げてみた。若干笑いはとれたので(失笑かもしれんが。w)
大阪人的にはよしとしよう。嫁からはダメだしくらったが。w
さて、時間をかけてゆっくりと考えてみたところ、
「なぜ立会い出産を希望するのか?」に対し「何も考えてない」ってのは、
実は、まったくストレートな答えになってたりする。
それは、私の中では当たり前すぎて、考える余地もなかったってことだ。
嫁が嫌がるなら話は別だが、立ち会うのが当たり前、、だろうと。
二人にとって、そうそうあるわけでもないイベントに、
片方が参加しないってのは、どうよ。何も出来ないけどさ。
もう、立ち会う理由なんかそれに尽きると思うんだが・・・。
ほかに、無理やり理由をつけるとしたら、、
待ってるのは性に合わない、とかかな。
外でうろちょろ歩き回ってるくらいなら、中に入った方がよかろ?
ところで、立ち会えない理由ってなんだろうか?
血を見たくないとか、仕事の都合とかか。
私は、ショッキングな光景には耐性が強い方だし、
仕事の都合ったって、陣痛始まったってなったら、
どーせ仕事なんか手につかないに決まってる。w
そんなら、最初から立ち会うと決めておいてよいだろう。
あ、このネタを言っとけばもうちょっと笑い取れたかも・・・。
ちょっと反省。でも、そうそう頭回らんのよね。w
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 充電予定(2009.12.31)
- 2009年を振り返る(その3)(2009.12.30)
- 2009年を振り返る(その2)(2009.12.29)
- 2009年を振り返る(その1)(2009.12.28)
コメント