大人と同じ?
娘がお風呂に入るようになって3日。
お風呂の時間を今までの沐浴から大幅に前倒しにした。
だいたい、私が帰って来るのが8時半~9時。
そこから夕食、お風呂、、となると、お風呂の時間が遅すぎる。
いつまでもこのままじゃいかんだろう、ということで、
お風呂は、(私が遅いときは)嫁が一人でがんばって入れることに。
そうすると、食事が終わった9時過ぎにはもう寝てもよい時間。
・・・でも、こっからなかなか寝てくれない。
寝室で寝かしてみても、すぐに起きて泣き始める。
一旦起きたら、なかなか寝てくれない・・・。
父と母が交代で寝かし続けること3時間以上、
結局、日付が変わった後にようやくまともに寝てくれる。
もっとも、夜中にも授乳で何度か起きるわけだが。
もうちょっと早く寝てくれないかなぁ・・・。
さすがに、リビングの明るいところにいては寝るものも寝ないだろう、
と早めに寝室に入れるようにはしたんだけど、
そうすると、なかなか寝てくれないもんで、自分の時間ってもんが少なくなる。
・・・ベストは、9時過ぎに寝てくれて、そっからは夫婦二人の時間、なんだけど。
今日は、新しいドラマをみたかった嫁が、なかなか寝てくれない娘にいらいら。w
かといって、私もお風呂にはいらにゃいかんし。
結局のところ、大人(というか母?)と同じリズムになってる気がする。
割と、朝寝坊だったりするし。w
私が出勤する時間(8時過ぎ)には、起きてても動きが鈍い(ぼーっとしてる)し。
みんなで早寝早起きしなきゃダメなんだろうか。w
嫁は睡眠不足なのはわかってるから、
朝はあえて起こさないんだけど、、それが甘いのかも知れない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 充電予定(2009.12.31)
- 2009年を振り返る(その3)(2009.12.30)
- 2009年を振り返る(その2)(2009.12.29)
- 2009年を振り返る(その1)(2009.12.28)
コメント