« 今年の音楽 | トップページ | ディスプレイ »

好手。

 最近のニュースから。

 自民党が、メガバンクからの政治献金受け取り辞退を表明した。
もちろん、安部総理の指示で。
そもそも銀行が政治献金を復活させる、という話がでているだけで、
まだ実際に政治献金を行ったわけではない段階での、早々の受け取り辞退表明。

 当然といえば当然。ただでさえ悪い流れが続いている安部政権。
こんなとこで躓くわけにはいけない。この表明は冷静な好手だと思う。

 もともと、自民党自体が、銀行からお金を借りている。
その自民党に、銀行がお金を献金する。ちょっと待てよ、ってのは当然の論理。
そもそも、企業献金って何のためにあるんだろう。
結局、お金を持ってる企業が政治家への発言権があるってことになるのは、どうよ。
世の中そういうもんだ、といわれればそれまでだけど、なんかずるい。

 でも、これは自民党への批判というより、銀行に対する批判が強そうだ。
そもそも、銀行はなぜ自民党に献金しようと思ったんだろう。
今までつぶれないように守ってくれたお礼?
こんな時期に献金されたら、もらうほうが迷惑だとは思わないんだろうか。
実際、迷惑だと思われたから辞退されたわけだし。

 まぁ、政党に献金するくらいなら、とっとと金利を上げなさい。
しょうもない手数料ばっかり取ってるんじゃないよ。

 いっそのこと、企業献金をすっぱり廃止した方がわかりやすいのに。
政党助成金もらってるんだろうが。

|

« 今年の音楽 | トップページ | ディスプレイ »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 好手。:

» 大手行の献金 自粛と首相 [王様の耳はロバの耳]
大手行から献金自粛 首相「理解得られない」(共同通信) - goo ニュース 昨夕安倍総理は「初めての国会」閉会後の記者会見で「大手銀行グループ」からの献金を自粛すると発言した {/kaeru_fine/} 早いマスコミは8日頃から伝えていた 話を纏めると「公的借り入れの返済を終え」好決算にわく大手銀行の内、三菱東京UFJが3000万円程度を目処に自民党に対し政治献金を決定した事が発端 この3000億円はトヨタが6400万円を献�... [続きを読む]

受信: 2006-12-20 09:58

« 今年の音楽 | トップページ | ディスプレイ »