教育基本法改正
教育基本法が改正された。
あんまりこのニュースを読んでないので、
何がよいのか、何が悪いのかはよくわからないんだけど、
「なぜ改正しなければいけないのか」がいまいちわからない。
誰か、知ってたら教えてください。
現状の教育環境があまりよろしくない、のはわかる。
履修偽造問題とか、いじめ問題とか問題が山積み。
ゆとり教育がよくなかったとか、いろいろと話は聞いているけど、
それをよい方向に持っていくのに、なんで基本法改正なの?
現行の基本法のままでもできることはあるはずだし、
あえて改正して何がしたいかも見えてこない。
どうも、一部の政治家の自己満足にすぎないんじゃないか?
というのが私の第一印象なんだが。憲法と同じで、なんとなく改正したい、とか。
ただ、もうちょっと長い議論があってもよかったと思う。
だいたい、教育なんてすぐに効果が見えるものじゃない。
基本法をかえて、2,3年じゃ何もかわらないだろう。30年、50年のスパンで
見るものだと思う。教育基本法が改正されて教育を受けた子供達が、
親となり、自分の子供に教える段階になるくらいの期間で変わっていくものだ。
それを、いわくつきのタウンミーティングをやって、
ほんの少しの国会の審議でどうにかしようってのは、やっぱり無理がないかい?
そんなことより、もっとやるべきことはないだろうか?
最後に、愛国心教育について。
色々といわれているが、結局は「国際性」との兼ね合いだと思う。
愛国心愛国心って煽って、どこぞの国みたいに全世界の嫌われ者に
ならないようにしないと。バランスが問題。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント