「産む機械」発言
柳沢厚生労働大臣が、少子化対策について「女性は産む機械」と発言した。
この手の失言って、結構色々あってそれで大臣が辞める羽目になったりとか、
新聞からたたかれたりとか、そういうことも多い。
でも、実際は文章の流れの中でたまたまそういう表現になってしまっただけとか、
「そんなに厳しく対応しなくてもいいのに」と思うこともままあるが・・・
今回の柳沢厚労相の発言は、はっきり言って最低だ。救いがない。
何が最低って、前後の文脈を読んでみても、女性を機械にたとえる必要性が
まったく見えてこない。比喩としても出来が悪いのに、表現もまずい、と
全くいいところがない。この人、なにを考えているんだろう?
極論すると、あれか?みんなから激しいバッシングを受けて、
大臣を辞めたかったんじゃなかろうか?
こんな発言したらどうなるかくらい、わかりそうなもんだろうに。
柳沢さん、とっとと大臣辞めてください。そうでないと、
国家試験の合格証書にあなたの名前が印刷される人がかわいそうです。w
さて、次の大臣は誰がいいかな?
全く無意味な失言をしない人なら、誰でもいいけど。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント
わたしの持ってる資格証書には厚労相の名前がでかでかと
入ってるんですが、もし自分が今、資格登録をする時期なら、少し待つな。
人権を守る資格なのに、守らん大臣に認定されてもちっとも嬉しくないよ。
少し待ったら「名前」変わるでしょう。きっと。
変わってほしい。
投稿: うずまき | 2007-02-04 22:56
まぁ、大臣の名前はネタなんですが。w
資格証書には当時の厚生労働大臣の名前が書かれます。
やっぱり、「小泉純一郎」だとなんか得した気分になるそうです。w
まだ流動的ですが、柳沢氏は辞任の考えはないようですね。
文脈を読んでもひどいこと言ってます。
「頑張ってもらうしかない」って・・・。
頑張れる環境を作るのが大臣の仕事でしょうに。
投稿: kitten | 2007-02-05 00:08