パソコンのトラブル
職場で、久々にプリンターのトラブルがあった。
職場のパソコン担当(?)として頑張ってみたんだが、
コールセンターにかけてみてわかったことは「修理するしかない」ってこと。
んげ。
薬袋の印刷をしているレーザープリンターがお亡くなりになったため、
業務が停滞。そりゃ、手書きするしかないんだけど・・・。プリンタに任せて3年。
手書きの感覚なんてもう忘れてるし。
一人当たりにいつもの倍ほど時間がかかる。
しかも、土曜日だというのに患者さんの数は異様に多かったし、
忙しすぎて対策を取る暇もなく。10分でも時間取れれば対策を考えられたんだが。
うちの職場には、パソコンが4台とプリンターが5台。
複雑なネットワークを形成している。で、何とか別のプリンターを動かそうと
頑張ってみたのだが、共有設定がうまくいかず挫折。専門家の指示を仰いだ。
何せ、パソコン4台もXPが2台、2000が1台、98が1台とばらばらだし。
どうも、ネットワークは苦手。自分の家のパソコン2台とプリンターすら、
まともにつなげてないし。今、2台のデータ交換には、メッセンジャーを利用してる。
こんなに近い場所にあるのにねぇ。w
結局、修理の間は急遽、別のレーザープリンターに頑張ってもらう設定に。
ドライバーが足りなかったようで、結局私程度ではどうにもならんかったみたい。
でも、こういうときにネットワーク設定まで完璧にできるような人はいいな、と思った。
職場に一人いると便利だ。w
私は今現在、職場で一番パソコンに詳しいけど、私がこのレベルじゃー
・・・困るな。やっぱり。
本職のスキルはなかなかレベルアップしないので(おぃ)
サブスキルを伸ばして、使い勝手のいい人材になっていこうかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 充電予定(2009.12.31)
- 2009年を振り返る(その3)(2009.12.30)
- 2009年を振り返る(その2)(2009.12.29)
- 2009年を振り返る(その1)(2009.12.28)
コメント