的外れなことを言ってみる
やや時期を逸したような気もするが、松岡農水相について。
事務所の光熱水費だけで、年間500万を超える額を報告していたらしい。
議員会館だから、タダのはずなんだが・・・という突っ込みはさておき。
攻勢にさらされているが、今回も安部さんは辞任なしで突き通す気らしい。
報告はしているし、法的に問題はない、でいくらしいけど・・・
どうみても、うその報告じゃん。公文書偽造にならんのかね?w
内訳を公開する必要がないから、なんとも、だけど。
ちょっと、管理がずさんすぎないか?
この大臣、「なんたら還元水」の浄水器をつけてるんだが、なんだか。
いまどき水道水を飲む人などいない、と発言。これも苦情が来ているらしい。
・・・私、普通に水道水飲んでるんだけどなー。ww
さて、仮に松岡農水相の言ってることが本当だとして・・・
光熱水費に年間500万って、いくらなんでも多すぎないか?
月40万ペースだ。もし、仮に本当なら、もったいないことこの上ない。
地球環境のことをどう考えてるんだろう?と聞いてみたい。w
もしくは、おそろしいぼったくり商売の被害にあっているか、だ。
どっちにしても、庶民の感覚からかけ離れた場所にいることは間違いないなぁ。
本筋はともかくとして、どうも安部内閣、失言が多すぎやしないか?
柳沢さんもそうだし、安部さん本人も、従軍慰安婦問題でたたかれてる。
いや、誤解だそうだけれども、この御時勢、誤解を受けそうな発言は慎むべきだろう。
やることしっかりやってくれたら、少々の不祥事には目をつぶってもいいんだが・・・
どうも、やることもいまひとつなんだよなぁ。
そろそろ、「ポスト安部」なーんて言葉が出てくるかもしれんな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント