責任の所在
まさか、三日連続でこのネタが続くとは・・・。久間防衛相の暴言問題。
結局、久間さんは辞任することになった。
会見でも、「選挙に影響するので」とあったけど、それは安部さんの本音だろう。w
どう考えても、今、久間さんを守るほうが、ダメージが大きいとの判断だ。
私としては、これで問題は一応決着としたい。参院選挙には、直接関係ないだろう。
これは、「自民党として」のエラーではないと思う。
例えば、政治と金が絡んでの話なら、政権与党としての資質が問われるが、
こんな失言は、自民党とはほとんど関係がないだろう。
単に、久間氏がそういう人物だということだ。
あえて、党の責任を言うのであれば、安部さんの任命責任だけだ。
内閣発足から、二人目の辞任。
もっとも、他にも辞任ではないが自殺した松岡さんも入れると三人か。
1年足らずで三人ってのは、どうよ、とは思うが。
これは個人的な意見だが、野党にはあまり選挙でこの問題に触れて欲しくない。
結局問題なのは、久間氏本人であり、自民党ではないだろうから。
鬼の首を取ったように騒がれると、かえって冷めてしまう。
むしろ、喜んでるのは野党じゃないか、と言われかねない。
これで、久間さんは夏休みに突入することになりそうだ。w
大臣もやめちゃったし、参院選挙といったって、
誰もあんたの応援演説なんざ欲しくはない!
って、みんな思うだろ。せいぜい、裏方として働いておけ、ってとこか。
もっと個人的な意見を言うと、久間氏を次回の総選挙で落としてもらいたい。
もし再選されるようなことがあれば、長崎2区の有権者の良識を問いたいところだ。
できれば、マスコミはこの件は次回の総選挙で徹底的にやってほしいな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
- 菅(すが)内閣発足(2020.09.16)
コメント