旅行メモその1
変則的だけど、1日目(23日)、2日目(24日)のメモをここで。
3日目(25日)、4日目(26日)のメモを、次で書くことにする。
今回の4連休、行き先は高知県の馬路村。
かぐら家の3人と、うちの3人の計6人。レンタカー(ウィッシュ)を借りた。
車2台で行くと、運転手が二人ずつ必要になってしまう。結構きついので、
今回はレンタカー。もう少し大きい車でもよかったが、
予算の関係でウィッシュに。それでも、今回の旅行中最大の出費がレンタカー代。
1日目。
神戸ー淡路島から鳴門入り。そのまま高松を目指す。
天気は、香川県に入ったところで大荒れ。
予定よりやや遅れて高松入り。かぐら氏のおばさん宅に。
久しぶりに、坊を見たかったとのことで、ついでに寄った。w
おいしい讃岐うどんの店に連れて行ってもらった。
娘がお店で大暴走。うどんを手づかみしたり、やりたい放題。
かぐら家の坊は、予想以上に(親の)うどんを食べ続ける。
結果、両家とも「食べた気がしない。」
善通寺から松山自動車道に。
一瞬だけ愛媛県に入り、高知道、南国ICで下りる。こっからは下道。
時間的には厳しかったが、嫁の運転でなんとか7時過ぎに到着。
天気は小雨になっていた。
馬路温泉のバンガローに宿泊。坊も娘もおおはしゃぎ。
夕食は温泉のレストラン?で。ここでは以後、帰るまでなんども食事するが、
基本的に娘との戦いが続くことになる。
温泉に入り、馬路村公認飲料、ごっくんをのむ。うまい。
風呂のあとのごっくんは、定番になる。w
2日目。
心配していたが、いい天気。午前中は、村の中心部を散策する。
娘は、靴をはいて、初めての外を歩いた・・・けど、抱っこの方が多かった。
森林鉄道で、坊が感動。「でんしゃ!でんしゃ!」
・・・ディーゼル機関車だから、電車じゃないぞ。w
「ごっくん」の加工工場を見学。・・・といっても工場は止まっていた。
できるだけ新鮮なものを届けるために、毎日は作らないんだそうな。
娘は、館内はとてとてと走り回っていた。
午後からは川遊び。
娘と川遊びは初めて。というか、水遊び自体が初めて。
川の水は思ったよりも冷たくなかった。深いところでは足がつかないところもあり。
最初はびくびくしていた娘もそのうちなれてきて、ばしゃばしゃと水遊び。
浮き輪?はお気に召さなかったようで、泣いていた。
地元の子供たちが、岩場から飛び込んでいた。
こういうのをみると、やってみたくなるのは私(とほとりさん。)
かぐら氏はたぶん、お金を積まれてもやらないだろう。w
嫁は、そもそも水着すら着なかったし。
結構、高さはあったように思う。3m以上はありそう。
気にせず、飛び込む。足が立たない深さだったが、飛び込んだ勢いで
お尻が川底までついた。別に痛いことはなかったけど。
夕方、魚梁瀬に移動。ここのバンガローは素晴らしかった。
きれいでしっかりとしたログハウス。テレビはないが、エアコンつき。
ロフトまでついていた。こりゃ、子供が好きそうだ。
この日の夕食は、この旅唯一となった自炊。カレーだった。
トラブル発生。油を買い忘れて、材料を炒めることできず。
そのまま、鍋でゆでることに。味は問題なし。
夜は子供らが寝た後ゲーム。エボ。
大洪水で全滅したり、いきなり隕石直撃したり、このゲーム派手だ。
えげつないコンボを決めたほとりさんの勝ちで終了。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 充電予定(2009.12.31)
- 2009年を振り返る(その3)(2009.12.30)
- 2009年を振り返る(その2)(2009.12.29)
- 2009年を振り返る(その1)(2009.12.28)
コメント