偶然は恐ろしい
疲れた・・・。
このところ、うちの職場では金曜日が平和に終わることはまずない。
「魔の金曜日」と呼ばれ恐れられている。
今日は、患者さんの数はさることながら、他の作業に手間取った。
とある業者さん(+うちの会社の情報システム)に来てもらい、
パソコンの再セットアップ作業を行っていた。
店のPCの一つが、よくわからない症状にかかっていた。
情報システムの人間が調べてみても、よくわからなかった・・・ので、
再セットアップすることに。そりゃ、一番確実だけどさ。
お昼過ぎから始まり、予想通り苦戦しながらw
なんとか作業はすすんでいるように見えた。
異変が発覚したのが、午後5時前。
なんと、電話とFAXが不通になっていることが判明。
こっちからかけることはできるのだが、受信が不可能な状態だった。
病院から送られてくる処方箋のFAXが止まってしまった。
・・・ところが、うちではなかなか気づかなかった。
そんなに、FAXに依存してないし。
となりの医院さんから直接苦情が来て、ようやく発覚。
確認したところ、電話とFAXの受信のみ不可能になっている。
パソコンの再セットアップ班は、電話線はいじっていない、と報告。
じゃぁ、原因はなんだ、と。
色々と調べているうちに、モデムの一つがまともに動作していないことが判明。
めったに触らない機械なもんで、操作方法も全く不明。
非常に忙しかったため、再セットアップ班に対策を丸投げした。
何とか操作方法を確認して、モデムの設定をいじり、ようやく、復旧できた。
彼らは、不通が発覚した時点で、「自分達は無関係だ」と主張した。
モデムや電話線を触った覚えはない、と。
おそらく、再セットアップに思いのほかてこずっていたため、
苛立っていたのだろう。
私だって、クソ忙しいのにろくでもないトラブルで苛立っていた。
少々、言葉がきつくなったかも知れない。
でも、たまたまパソコンの作業を始めたのと、同じ時間帯に、
5年間で壊れたこともないモデムの動作が不良になって、
電話、FAXが不通になるなんて・・・。偶然は恐ろしい。
・・・なわけねーだろ、ゴルァ!!!
まぁ、故意や不注意でやったわけではないので、責めてもしょうがない。
配線がそんなややこしいことになってるなんて、誰にもわかんなかったし。
ちゃんと復旧してくれたんだから、「偶然は恐ろしい」ってことにしておいてやろう。w
| 固定リンク
« セットアップ | トップページ | ノーベル平和賞? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 充電予定(2009.12.31)
- 2009年を振り返る(その3)(2009.12.30)
- 2009年を振り返る(その2)(2009.12.29)
- 2009年を振り返る(その1)(2009.12.28)
コメント