生活保護費引き下げ?
ニュースから。
生活保護費が引き下げ検討に入ったらしい。
原因は、働いていて生活保護費を受けていてない人の方が、
生活保護を受けている人よりも収入が少ないため。
確かに、こんな状況じゃ働くよりも生活保護を受ける方が楽だ。
勤労意欲も起きない。
でも、だからといって生活保護費を下げるってのはどう考えてもおかしい。
いや、国にお金がないのは重々承知しているけれども。
それなら、いわゆるワーキングプアと言われる低所得労働者を、
どうにかするべきであって、生活保護費に手をつけるべきではない。
生活保護を受けている人よりも、ワーキングプアの方が貧しいのなら、
ワーキングプアの収入を増やすことを考えるのが普通だと思うんだが。
生活保護は、「最低限度の生活」のためのお金のはずだ。
ってことは、ワーキングプアは最低限度の生活以下ってことになるぞ。
それこそ、憲法上の問題だろう。
そりゃ、生活保護にはふざけんなお前、みたいな人間もいるけれども、
大抵は働きたくても働けない人だろうに。
弱者切捨てもいい加減にしないとね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
- 菅(すが)内閣発足(2020.09.16)
コメント