訂正と補足
昨日の記事の訂正。
私は、生活保護費そのものが引き下げられると思っていたが、
どうも、「生活保護を受けられるかどうかの基準」をどうするか、という話らしい。
タチが悪いことに変わりはないが。
そろそろ、政府は足元の貧困対策をまじめに考えて欲しい。
ワーキングプアと呼ばれる、低所得(生活保護以下)労働者をどうするか。
ワーキングプアが、生活保護受給者から勤労意欲を奪っているのならば、
逆にこの層の所得を底上げすることができれば、生活保護から抜け出せる人も
多くなるはずじゃないのか?
たぶん、前提が間違っているのでそうはならないと思うが。w
最低賃金をあげるなり、派遣労働者の待遇を考えるなり、いろいろあるだろう。
あるいは、違反する企業への罰則、取締り強化でもいいだろう。
どうも、今の政策は企業に対して甘すぎる。
国際競争力を維持できても、国内が崩壊しちゃ意味ないんじゃないの?
国にお金がない、どころか借金だらけなのはわかってるけどさぁ。
そろそろ、ツケが回ってきたってことかなぁ。
日本を借金漬けにした主犯は誰なんだろう。責任を追及したい気分だ。
たぶん、その当時はそれが最善と信じていたんだろうけど・・・。
1,2年はそれでよくても、10年先、20年先にどうなるか考えればわかるよね。
そのときには自分は生きていないから大丈夫、と思ったんだろうか。w
今の政治家にもいえることだけど、目先のことばかり考えるんじゃなくて、
少なくとも10年先、できれば20年先まで見て、物事を考えて欲しい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 充電予定(2009.12.31)
- 2009年を振り返る(その3)(2009.12.30)
- 2009年を振り返る(その2)(2009.12.29)
- 2009年を振り返る(その1)(2009.12.28)
コメント