1歳8ヶ月
5月5日で、娘は1歳8ヶ月になった。
・・・ちょっと遅れたけれど、2か月分の成長の記録。
体重はかわらず。9kgあるかないかくらいだろう。
オムツのサイズは、いつまでたってもMのまま。
過去の記録を調べてみると・・・8ヶ月の頃からMサイズ。
ってことは、1年間Mサイズ。安上がりでいいんだけどね。
身長は少しずつのびている気がする。
高いところに手が届くようになってきた。
言葉は、この2ヶ月で飛躍的に増えたと思う。
「これ、なんだー?」を覚えた。
食べ物の名前や、動物の名前も増えた。身体の部位も少しずつ。
脇をくすぐりながら、「ここは?」と聞くと、
「もきー」と答えてくれる。(本人はワキと言っているつもり)
キャラクターの名前も出てくる。
「アンパンマン」、「プー」、「ミッキー」などなど。
外に出たい時は「さんぽー」起きて欲しいときは「起きてよー」
怖い時は「こわいー」。「かぁいい」とか、「きれい」とか。
名詞以外の言葉も増えていると思う。
新しい服を着た時や、髪の毛を縛った時は、「みるー」といって、
鏡の前に行くことを要求する。・・・女の子だなー。
運動能力も上がってきた。
前はてけてけ歩いている感じだったけど、もう「走る」といっても
いいくらいにはスピードが出るようになった。
滑り台は大好きになった。以前は怖がっていたのに。
遊具に登れるようになっている。
階段はもちろん、ハシゴ(っぽいの)も登る。
手や足の動きを考えながら(?)登れるようになっている。
・・・時々失敗するけど。w
健康状態は、風邪を引いたりしたけど特に問題なし。
まぁ、元気といっていいんじゃないかな。
アレルギーが何一つない。まだまだ油断はできないけれども。
食事は・・・相変わらず。本当にかわらん。w
食べる量は少ないし、飽きたらすぐに遊ぶし、ぐちゃぐちゃにするし。
ただし、おやつはよく食べる気がする。
おやつが多いから食事が少なくなる・・・ってのもあるかも。
でも、食事が少ないからこそおやつをあげる、とも言えるわけで。
多分、イスに座って食べるのが嫌なんだろうと思う。
フリーに歩き回れる状態なら、結構食べるし。
大きければいいってもんじゃないし、健康であればいいよ。
最後まで食べない子なんていないし、いつか食べるさ・・・。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2011.01.08)
- パパ、パパ、パパ(2010.12.16)
- 1歳4ヶ月なり。(2010.12.13)
- 空中点耳(2010.12.03)
- 作品展に衝撃を受ける。(2010.11.22)
コメント