「食後」は食後30分?
薬の服用時間の話。
「食間」は食事と食事の間を意味する。大体、食後2時間から3時間くらい。
これを「食事している間」と思っていた人が結構いた・・・
ってのは、昔からあるネタだから、もう知っている人の方が多いだろう。
他に、ごく一般的な用法として、「食後」
たいていの人は、「食後すぐ」に服用しているんじゃないだろうか。
実は、本来の意味は「食後30分」だ。食後すぐの場合は、
「食直後」と表現する。
なので、「1日1回朝食後」という用法なら、
朝食を食べてから30分後に服用するのが正しい。
・・・っていうような情報が、時々出回るらしい。w
いや、間違ってはいないんだけどね。
結論から先に言うと、「そんなに気にしなくてもいい」よ。これ。
理由は2つ。
1つ目は、「食後」というのは単なる目安であって、
絶対に「食後に服用しなければならない」薬ってそんなに多くない。
例えば、高血圧の薬。軽い人なら、1日1回朝食後、という用法が多い。
でも、別に朝食前に服用しても問題ないよ。
1日くらいなら、昼食後に服用しても何もおきないだろう。
ようは、「1日1回」で大体同じくらいの時間に服用して欲しいのであって、
食事の影響は考えなくていい薬も多い。
そういう薬なら食後すぐだろうが、食後30分だろうが変らんよ。
朝食を食べなくたって、問題ないくらい。
もう1つの理由。それは、「食後30分は難しい」ってことだ。
実際に几帳面な患者さんは、食事終了時の時間をみていて、
ちゃんと時計で30分測って服用している。
でも、そんな人めったにいないって。w
他の人から(あるいはテレビなど)の情報で、「食後30分」といわれて、
実際に試した人の多くが、失敗して服用を忘れる。
忙しい社会人なんかなら、絶対無理でしょ、これ。
服用を忘れるくらいなら、食後すぐに服用して欲しい。
だから私は、「気にせずに食後すぐに服用して」と伝える。
実際は、食後30分に服用したほうが食後すぐに服用するよりもいいんだけど、
忘れるくらいなら、そんなチャレンジはやめた方がいいだろう。
ただし、どうしても用法どおりに服用して欲しい薬もある。
起床時でなきゃだめな薬とか、糖尿病の薬なら食前服用でなきゃならない、とかね。
ただ、私の知る限り「絶対に食後30分でなきゃダメ」という薬は存在しない。
少し効果は落ちるかも知れないが、食後すぐでもそれほど問題はないし。
「食後30分」でやってみたい人はもちろんやってみてもいいけど。
そのかわり、服用を忘れたらダメだからね。
1回でも忘れるようなら、あきらめて食後すぐに服用して欲しい。w
| 固定リンク
「(~'09)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 眠くなる風邪薬(2009.12.09)
- 漢方薬が保険診療から外れる??(2009.12.03)
- ロキソニンがスイッチOTCに(2009.12.02)
- 病院の中の勉強を。(2009.11.30)
コメント