« プロ野球の行方 | トップページ | 田舎な散歩道 »

「七つの子」

 小ネタ。

 娘の好きな歌はいろいろあるけれども、
「七つの子」は好きなほうだと思う。
お風呂場で、自分で歌ったりするし。

 歌いながら、疑問に思ってみた。

 かーらーす、なぜなくの?
からすは、山に かわいい 七つの子があるからよ。

 この、「七つの子」ってのは、
「7歳の子供」という意味なのか、「子供が7羽」という意味なのか?

 小さいころは、単純に7羽いるんだろうと思っていたんだけれども、
歌詞のどこにも、子供が複数いることが確認できない。
単数形しかないし。むしろ、一羽しかいないんじゃないだろうか。

 ってことは、「七つ」ってのは、年齢を意味するのかな?
実年齢が「七つ」のカラスって、もはや子供じゃないことは明白なんだが。
人間換算で、「七歳」くらいに当たるカラスの子供ってことだろうか。

 気になって調べてみた。wikipedeiaによると、

「論争の種になってきたが、結論は出ていない」んだそうな。
なんだ、やっぱりみんな気になってたんだ。w

 普通に歌を聴いたらどっちだと思うかな?
私は、「七羽」のことだと思っていたけど。
疑問に思ったのは、「とおりゃんせ」を歌っていたとき。
「この子の七つのお祝いに」
・・・って歌ってみて、カラスは7歳なのかな、と思った。

 ま、どっちでもいいんだけど。しょせん、小ネタだし。

|

« プロ野球の行方 | トップページ | 田舎な散歩道 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「七つの子」:

« プロ野球の行方 | トップページ | 田舎な散歩道 »