« 従来のワクチンに効果がある可能性 | トップページ | 腹痛 »

不安定

 最近・・・に限った話ではないが、パソコンが不安定だ。
特に、ウィンドウズXPのバージョンアップ後からひどいように思う。
もしくは、カスペルスキーのバージョンアップが問題なのかも。

 まず、パソコンを起動させる。
そして、何もせずに放置する。すでに、アイコンが砂時計なのはなぜ?
さらに、ファンの回る音がし始める。
タスクマネージャを開いてみると、CPU使用率は波があるものの100%に到達。
・・・一体、何が負荷になっているのかわからん・・・。
だって、プラウザすらあけてないんだよ?

 可能性があるのは、メッセンジャーか・・・。
気になるときは、閉じてしまうことも多い。
調子のいいときは大丈夫ではあるんだけれども。

 最低でも、もう1年は使いたいんやけど。もう6年目になるのかな。
セキュリティの更新もしたし、ディスプレイも修理したし。
ハードの問題じゃないと思うんだけどなぁ。。

|

« 従来のワクチンに効果がある可能性 | トップページ | 腹痛 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不安定:

« 従来のワクチンに効果がある可能性 | トップページ | 腹痛 »