ノーベル化学賞も
ニュースより。
昨日に続き、今日も日本人ノーベル賞受賞のニュースが。
今回は、化学賞らしい。下村氏が受賞。単独ではなくて、
共同研究者として、、らしい。
こっちも、予想外だったようだ。
まぁ、ノーベル賞ってのは狙って取れるもんじゃないと思うが。
しかし、素粒子論の物理学賞に比べればマシだけど・・・
緑色蛍光たんぱく質かぁ。何に使うのかわかりにくいな。
でも、これがなかったらできなかったことがいっぱいあったんだろうな。
文学や医学生理学賞と違って、物理学や化学は基礎的な研究が多いのか。
・・・というか、そもそも学問として物理や化学は、実用からはほど遠い場所なのかも。
| 固定リンク
« ノーベル賞 | トップページ | 圧力=重さ/面積 »
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
- 菅(すが)内閣発足(2020.09.16)
コメント