妊婦と葉酸の関係
サプリメントとして注目されている葉酸。
特に、妊娠を希望する女性、妊娠3ヶ月までの妊婦さんには必要だ。
1日400μgの葉酸を摂取することで、胎児の神経管閉鎖障害
(奇形の一種)の発症リスクを減らすことができると言われている。
カナダでは小麦粉やパスタなどの穀物製品に葉酸を添加することが
義務付けられており、その結果、神経管閉鎖障害の発生率は5割近く
減少したらしい。
サプリメントの中で唯一、国が摂取を勧めているものである。
通常の食生活では、なかなか400μgを摂ることは難しいから。
そういえば
SOYJOYにも葉酸がプラスされていたな。
妊婦以外の人はどうか、というと・・・
不足している人は摂った方がいいだろうなぁ。やっぱり。
ちなみに、推奨量(妊婦以外)は、1日240μg。
2003年の国民健康・栄養調査によると、成人の平均は・・・
約300μg。
・・・平均的な食生活を送っている人なら足りていると思われる。
主に、レバーに多く、ほうれん草やアスパラガス、野菜にも含まれる。
http://www.chocola.com/vitamin/type/type13.html
葉酸の不足が動脈硬化の原因になるという説もある。
確かに、ホモシステイン血症の人(時々いる)はそうなんだけれども、
葉酸を摂取したからといって、全てのタイプの動脈硬化を予防できるわけじゃない。
私は、妊婦以外で葉酸が必要になるとはあまり思わない。
食生活で改善すべきだと思う。
| 固定リンク
「(~'09)健康情報」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- トランス脂肪酸の表示義務(2009.11.26)
- エコナは安全だけど安心ではない?(2009.09.20)
- コラーゲンの話(2009.09.12)
- 育児スキルは関係ない?(2009.08.18)
コメント