« 子供の血液型を調べる必要は? | トップページ | 帰還 »

売らないという選択肢

 医薬品のネット販売が大幅に規制される件について。

以前にも書いたけど、

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-a823.html

 一応、規制緩和にむけての動きもある。
何が何でもネット販売を禁止しようというわけではないだろうし。

ただ、新たに新設される登録販売者との整合性の問題だろうな、と。

 私の考えでは、信頼できる薬剤師(あるいは、登録販売者)が
選んだ薬であれば、二度目以降はネット通販でかまわないと思う。
最初の一回目だけは、きちんと情報提供をしておきたい。

 どこで見たかを失念したが、薬剤師による対面販売では、
薬剤師は「薬を売らない」という選択肢をとることができる
ネット販売では、これがかなり難しいんじゃないかと思う。

 自分の症状は自分が一番分かっているかっていうと、そんなことはない。
他人(薬剤師なり登録販売者)に相談してわかることもある。
実際にある話としては、「薬局に来るより、すぐに病院に行け」
というレベルのお客さんとか。ネット販売ではこれは難しいんじゃないか?

 こないだ書いた、小児用風邪薬の危険性の話、

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-ebe4.html

 いちおう、2歳未満に対しては日本でも
「2歳未満の場合は、やむをえない場合に限り服用すること」という注意が、
国から出ている。

http://www.info.pmda.go.jp/kaitei/kaitei20080704.html#6

 でも、ネット販売でこの情報を伝えているサイトはあるのかな?
2,3箇所見たけれども、どこにも書いてなかったぞ
これで、安全性に問題ないなんていえるのか?

 もちろん、薬局だってしっかり伝えてるとも言えないから、
その点は反省しないといけないんだけど。
少なくとも、私なら2歳未満には風邪薬は売らない。
6歳未満でも避けたいくらいなのに。

 「売らない」という選択肢を提供できるかどうかが、
医薬品販売の安全性には大きなポイントになると思う。
この点で、対面販売はネット販売を上回るだろう。

 あとは、やっぱり登録販売者や薬剤師の力量次第。
そもそも、有資格者がしっかり情報提供できないのであれば、
ネット販売はダメという資格はないと思う。

|

« 子供の血液型を調べる必要は? | トップページ | 帰還 »

(~'09)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 売らないという選択肢:

« 子供の血液型を調べる必要は? | トップページ | 帰還 »