よくわからないけど
妊婦にビタミンEはよくないかも知れない、という話。
食品安全情報blogより。
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20090407#p1
妊婦がビタミンEを過剰摂取すると、産まれたときの心臓障害リスクが高くなる、
という話らしい。
これは、正直「ほんまかいな」としかいいようがないが・・・。
まだまだ研究が必要というところだと思う。
今のところ、「そんな可能性もある」くらいの話。
食事で気をつける必要は、今のところないと思うけど、
サプリメントとしては摂らない方がいいだろう。
っつーか、妊婦でサプリメントといえば、鉄と葉酸くらいにしておくべき。
もっと多くのことがわかってくるまでは、サプリメントに頼るべきではない。
| 固定リンク
« 月曜日なのに | トップページ | 産休じゃ仕方ない »
「(~'09)健康情報」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- トランス脂肪酸の表示義務(2009.11.26)
- エコナは安全だけど安心ではない?(2009.09.20)
- コラーゲンの話(2009.09.12)
- 育児スキルは関係ない?(2009.08.18)
コメント