« 結局のところ、どうなの? | トップページ | 草なぎ剛、逮捕 »

遺伝子組み換えの小麦って?

 去年からの穀物価格高騰はとりあえずこの不景気でふっとんで、
とりあえずひと段落したんだけれども。。

 遺伝子組み換えの農産物は、低コスト(というか、低リスク)なので、
大量生産に向いている。人口爆発による食糧危機なんて考えると、
欠かすことのできない技術なんだろうけれども。。

 よく考えてみると、遺伝子組み換えって、大豆とかトウモロコシだよね。
なんで、遺伝子組み換えの小麦が存在しないの??

 技術的な問題もあるんだろうけれども・・・
遺伝子組み換えを推進している国でも、自分たちの主食には使いたくないんだろう。
トウモロコシは人が食べるよりも、家畜や車(バイオ燃料)が食べる方が多いし。
大豆は・・・欧米ではそれほど食べられてないわなぁ。

 この辺から、「欧米では、日本人は家畜並みと思われている」なんて批判もあったり。
遺伝子組み換えが本当に安全な技術であるならば、小麦で使ってみせろ、とか。

 私は、遺伝子組み換え技術にそれほど問題があるとは思ってないけど、、
なんで小麦がないのか、と言われると、さすがに考え込んでしまうなぁ。w
まぁ、遺伝子組み換えが嫌いなのは日本人だけではないからなんだろう。

|

« 結局のところ、どうなの? | トップページ | 草なぎ剛、逮捕 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遺伝子組み換えの小麦って?:

« 結局のところ、どうなの? | トップページ | 草なぎ剛、逮捕 »