« 11年ぶり? | トップページ | 酒に奪われる命の数 »

単純なもんだ。

 政府が、過去最大規模の補正予算を組んだ。

っつーか、この時期に補正予算って・・・。
まだ、新年度が始まって10日なんだが。w

http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY200904080276.html

 GDPの2%程度の財政出動が求められていたそうな。
結果として、15兆円程度になりそうなんだって。
「100年に1度」の危機だから、それくらいしてもいいだろう、って
ノリだよなぁ。

 とりあえず、拙速は避けて欲しいと思う。
そりゃ、急がなきゃいけない事情もあるんだろうけれども、
なんでもかんでも大盤振る舞いしても、、ねぇ。
 政策を決めた方々は早々にお亡くなりになるだろうから、
30年後まで考える必要はないかも知れんが。

 将来世代にツケをまわす行為に他ならないだろうな。
国債にしても、環境問題にしても。

・・・と、辛口な意見が続くのは、自分にメリットのありそうな施策が
何もないからであって。単純なもんだ。w

 特に、「子どもと家族応援手当て」に外れそうなのが悔しい。
「就学前3年間の子ども(3歳~5歳)に今年度1年限り36000円」
って、いったいどういう根拠でやってるのさ・・・。

 そんなことより、保育所の待機児童の問題をなんとかしろよ、とか。
あふれかえるのがわかってて、何の対策も打てないのかと。。

 あ、「介護職員の賃金アップ(1人月1万5千円)」は賛成。
介護職員の賃金は、どう考えても低すぎると思う。だけど・・・
どうやって実現するのか気になる。ピンはねされて終わりじゃねーの?
これも、1年限りならまるで意味がないと思うし。

 まぁ、、選挙前のバラマキだわなぁ。。
即効性があって、持続性がなさそうなところがまた。

|

« 11年ぶり? | トップページ | 酒に奪われる命の数 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 単純なもんだ。:

« 11年ぶり? | トップページ | 酒に奪われる命の数 »