アクセス解析
4ヶ月に1度の定点観測、アクセス解析。
4/1~7/31のアクセス数は、14860.訪問者数は9491.
その前の4ヶ月が10905/7170だった。かなり増えている。
アクセス増の理由として・・・リピーター、というか、
定期的に見てくれる人がある程度いるようだ。
目安としてみてるのは、アクセス解析の中の
「リンク元ページ・サイト」の「ブックマーク/URL直接入力」
検索サイトでなくて、ブックマークなどから飛んできた人の人数がわかる。
この人数が、増加傾向にあるから、アクセス数が増えている・・・ようだ。
もう、読者無視とか言えなくなってきてるかも。(苦笑)
実は、もう一つ理由があって・・・
検索ワードベスト10
アクテージsn錠 1355
口コミ 631
アクテージ 586
負担割合 391
新型インフルエンザ 371
前期高齢者 309
パンを踏んだ娘 296
効果 273
検査方法 258
さくら 251
アクセス数の増加の裏事情は、こういうことだ。
アクテージsn錠での検索順位が良すぎるんだよなぁ。
批判的な記事なのに・・・。
・・・安いビタミン剤のアフィリエイトでもすれば、
結構、お金になるかも、とか思ったりして。やらんけど。w
「アクテージsn錠」と「口コミ」はセットだ。たぶん、「効果」も。
「前期高齢者」と「負担割合」もセット。
「新型インフルエンザ」と「検査方法」もセットだな。
ちなみに、薬の名前では他に、、
12位に「ダンリッチ」。14位に「デトファイバー」。18位に「ボルタレン」が入る。
健康情報系は目立ったのはないなぁ。
薬局の情報としては、
20位「インフルバリア飴」 結構売れたと思う。
28位「マスク」さすがに、品切れはなくなった。
29位「妊娠検査薬」 ・・・恥ずかしい誤報記事だけど、結構ヒットしてる。(汗)
世の中の流れとしては、やっぱり「新型インフルエンザ」が大きいなぁ・・・。
健康情報は、あまり流行らない。
私個人としても、新型インフル関連の情報収集に時間をとられてしまい、
なかなか健康情報まで手が回ってなかったりもするし。
もっとも、今後4ヶ月は育児関係の記事が増える予定だが。w
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ再開後1年(2021.03.04)
- 製本できました。(2018.01.10)
- ブログ編纂中(2017.12.13)
- 薬剤師Kittenの雑記帳、終了宣言。(2017.11.09)
- 500万PVも、減速中(2017.09.14)
コメント