コレステロールを下げる市販薬
最近、「コレステロールを下げる薬」として、
コレストンという薬がCMで流れている。
久光製薬って、また、ちょっと毛色の違うところから出ているなぁ。
http://hisamitsu.info/choleston/
「高コレステロールの見ないふり。それが一番心配です。」
宣伝としては申し分ないと思う。
もっとも、生活習慣は変えてもらわないと困るぞ。
「この薬を飲んでいるから、食べてもいい」なんて思わないで欲しい。
大体、薬の説明にも「本剤を服用しても、食事療法を行ってください」と
書いてある。そこも、ちゃんと説明しろよな。w
.
市販の薬(OTC)で、コレステロールの下がる薬ってのは、
実はあんまり種類がない。CMで見たのは、私は初めてだな。
もちろん、他にもあるのは知っていたけれども。
CMの力で注目させて、需要を掘り起こそうとする戦略なんだろう。
今回は久光から出ているけれども、似たような薬は他社からも出ている。
どれも五十歩百歩かなぁ、と思うが。
.
まず、市販薬の実力から明らかにしておこう。
代表例として、コレストンを見てみる。
中に入っている成分は、パンテチン、大豆油不けん化物と、
酢酸d-α-トコフェロール。
現在、医療用の薬としては、こんな薬は使わない。
効かない訳ではないと思うが、もっと効果の強い薬がたくさんある。
医療用でコレステロールを下げる、となると、ファーストチョイスでは
HMGCoA還元酵素阻害薬を用いる。通称(?)スタチン系の薬。
世界で一番売れてる薬だろうな。
他にも色々あるけれども、コレストンなどのOTCとは
比べ物にならないくらいの力があると思ってよい。
まかり間違っても、医療用の薬から変更する、なんてことはしないこと。
いや、実はコレステロールを下げる市販薬って結構安いんだ。
それに比べて、医療用の薬は高い。保険を使ってもそこそこするし。
効果も、値段相応(というかそれ以上)の差はある。
.
コレストン(他の同効OTCも)は、「第3類医薬品」に分類されている。
特徴としては副作用が極めて少ないこと。っつーか、まずおこらない。
だってこれ、ビタミン剤の一種といった方が近いんだもん・・・。
医薬品なんだから効果はあるだろうけれども、過度な期待はしない方がよい。
しかも、すぐに効果が現れるような薬でもない。
「健康診断前の2週間だけ」とかじゃ、まず効果は出ないと思っていい。
コレステロールが気になる人ならば、
生活習慣を改善した上に、追加でこういう薬を使うという選択肢もあるかも。
「薬を服用しているから大丈夫」と食生活を改めないと、ひどい目にあうだろう。
.
医師から処方された薬を服用している人なら・・・
うーん、併用してもまず副作用や飲み合わせの心配はないけれども、
まぁ、やめておいた方が無難だろうな。
.
当たり前だけど、医療用の薬とは雲泥の差がある、と。
所詮、3類医薬品だからなぁ。
薬剤師の対面販売必須な「1類」でスタチン系とか出れば、
薬剤師の仕事も増えるだろうに。w
そういえば、どこぞの会社がEPA(エイコサペンタエン酸)製剤を
スイッチOTCする、とか言ってたなぁ・・・。
EPA製剤は医療用でもバリバリ現役で使われている薬だから、
こんなのがOTCになれば、薬剤師としても選択肢が増えて
ありがたいんだけど。
ただ、かなり高い値段になりそうな気もするな。(苦笑)
| 固定リンク
「(~'09)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- カテゴリ変更のお知らせ(2010.01.07)
- 眠くなる風邪薬(2009.12.09)
- 漢方薬が保険診療から外れる??(2009.12.03)
- ロキソニンがスイッチOTCに(2009.12.02)
- 病院の中の勉強を。(2009.11.30)
コメント
メタボではないものの、その近くまで来ているため、強い薬なのか分からないまま「コレストン」を買おうかと迷っていたのですが、書き込みを読ませていただいて生活習慣改善のプラスアルファ程度で良いのだと分かり、とりあえず試してみようと思いました。ありがとうございます。
投稿: 我孫子 | 2009-11-01 15:30
コメントありがとうございます。
>メタボではないものの、その近く
それくらいの方が使われるのがちょうどよいと思います。
あとは、薬だけに頼らずに・・・ですね。
薬だけに頼っちゃいけないのは、医療用の薬でも同じです。
投稿: kitten | 2009-11-01 22:40
まぁ
遺伝って人もいるけどね
投稿: 名無し | 2009-12-09 18:42
若いころからコレステロール高め(母も弟も)でしたので、コレストンを試しましたが背中に発疹が出てしまいました。しかもちょっとかゆい…。
説明書には『すぐに服用をやめて医師に相談せよ』とありますが、そんなに深刻なことでしょうか。
そもそもどういう作用で皮膚に影響するんでしょう?
生活習慣の見直しといっても、肉や揚げ物・卵類はなるべく控えてるつもりですし太ってもいません。お酒もほどほどです。薬がダメとなるとあとはどうしましょう。
お分かりになることがあれば教えてください。
投稿: ドロドロ | 2010-05-27 23:58
>ドロドロ様
薬による発疹は、アレルギー反応の可能性があります。
これは、ビタミン剤のようなどうやっても毒にならない薬でも
おこることがあります。
おそらくは、薬の主成分ではない、添加物に反応しているんじゃないか、と思います。
アレルギーもピンからキリまであります。
ちょっと発疹が出て済む程度のこともありますが、
重大なものになると、全身蕁麻疹や、呼吸困難まで
考えられます。(食物によるアレルギーと同じです。)
ようは、ソバアレルギーの人がソバを食べるようなもの、
と考えてください。
なので、説明書には、「服用を中止して」と書いてあります。
危険をおかしてまで服用すべき薬ではないので、
服用をやめていただくほうがよろしいかと思います。
期待される効果に比べて、危険性の方が高いので。
生活習慣の見直しといっても・・・
あとできることは、適度な運動、くらいでしょうか。
(これが一番難しい。)
家族性の高コレステロール血症の場合、
大して太ってなくても、食事や運動に気をつけていても、
どうしようもなくコレステロールが高い、という人は
います。もはや「生活習慣病」でくくってしまうのが、
かわいそうな人もいます。
そういう人は、医師の処方による薬を服用します。
アレルギーや過敏症のような副作用に関しては、
薬が強くなれば出やすい、ということもないので、
他の薬、もっと強い薬なら大丈夫、ということも多いです。
普段から気をつけておられるのなら、
あとは、健康診断などで定期的にチェックして、
高ければ、医師にかかった方がよいですね。
コレステロールに限らず、血圧や糖尿もそうですが、
生活習慣の改善だけではどうにもならない人もいます。
これ言うと、本当は生活習慣の改善が必要な人まで
やらなくなるから、普段は言わないんですけどね。
投稿: kitten | 2010-05-28 10:06
私も人間ドックで総コレステロール値が300近くとなり、再検査の通知。再検査までに少しでも数値を下げなくてはと思い、近くの薬局で購入しました。効果があると思い購入はしたものの不安です。やはり医者に言って処方してもらった方が無難ですか?
ちなみに中性脂肪、LDLコレステロールもかなり高く、再検査の対象です。
投稿: 堺筋本町 | 2012-05-30 18:41
再検査までに下げたいから服用するってのは、
なくはないと思いますが・・・
総コレステロール300はちょっとキツイかな、と思います。
でも、まずは生活習慣の改善からってのが基本です。
医師の処方する薬を服用する場合でも、生活習慣の改善は
必ず言われるはずですし。
この薬に限らず、医師の出す薬も、対症療法に過ぎません。
仮に薬でコレステロール値が下がったとしても、
薬をやめれば、元の数値に戻ります。
あと、「再検査の時だけ数値が低い」ってのは、
冷静に考えてみると、あまりよろしくないですよ。
(気持ちはすごくよくわかりますが。)
再検査の目的は、生活習慣病の早期発見であって、
その時だけ、がんばって数値を下げて
結果をごまかして後は元通り、っていうのであれば、
そもそも何のための再検査なんだか。(苦笑)
投稿: kitten | 2012-05-30 22:41
KITTEN様
ご指摘ありがとうございました。
それはそうですね!何のための検査だか!
食事も夜は余り食べないようにはしているのですが、夜のお酒の付き合いもあり、中々抑制できないのが現状です。
また、残業で終身前に食事を取ることも多く、食べなければ眠れません。
3食は必ず食べるようにはしています。
薬でごまかすのは良くないことだとは承知していますが、何か良い方法があればご教授下さい。
投稿: 堺筋本町 | 2012-05-31 09:27
うーん、、付き合いとか残業とかあると、大変ですよね。
私もとりあえず夜遅い日は食事遅くなりますし。
夜遅くなる日は、夕方に少し食べておくってのを
やったことがあります。
で、帰宅してから食べる分を控えめにする、と。
ただし、これ、帰宅してからの食事量が少なくしないと、
意味がないどころか、かえってまずいことになります。
外で飲むときは、野菜を多めに摂ることを心がける、とか。
いや、油モノ食べないのが一番いいんですけど、
それはそれで難しいでしょうし・・・。
後は、可能であれば運動なんですが、
これはこれで働いている方は難しいんですよね。
生活改善で一つポイントになるのは、あくまで
「継続できる」レベルでやることだと思います。
いや、理想を言えば色々とやることはありますけど、
無理をすると長続きしませんし、反動の方が怖いです。
今の自分でできることを、少しずつ、の方がいいですね。
もちろん、薬をのむのも選択肢の一つです。
ただ、生活改善も同時にやらないと、
「一生薬を服用する」ことになってしまうかも。
それでもいい、って人もいますけどね。
投稿: kitten | 2012-06-01 00:04
KITTEN様
ありがとうございました。
少しずつ意識的に食事制限していきますね。
運動不足は多忙のため中々解消ができません。
私も「一生薬を服用」するタイプなのかも?
それと、もう一つは肝機能数値が高いのも困っています。
γーGTPが一昨年は5日間禁酒して255、昨年は220、本年度は10日間禁酒して152でした。
週に3日以上は飲まない事を意識的に実行していますが、付き合いが続くとついつい深酒してしまいます。
飲むときは事前にヘパリーゼドリンクを飲むなど予防しているつもりですが?
飲酒量を抑えたりしながら改善は図るつもりですが、肝機能を改善させる薬があればご教授いただければ幸いです。
付き合いもあり中々辛い毎日です!
投稿: 堺筋本町 | 2012-06-01 10:37