女子フィギュアの感想
昨日の続き。
昨日の記事では、ほぼ浅田とキムヨナについてしか書いてない。w
他の人の演技についても、感想を残しておく。
まず、鈴木明子。
私の予想通り(期待通り?)の演技でフリーでは点を伸ばした。
8位入賞。これで、日本のフィギュア陣は、シングルに参加した男女6人
全員が入賞という、これもとんでもない快挙を達成した。
・・・でも、演技自体はほとんど見れなかった。残念。
どうやっても仕事中だし、ハイライトだとカットされてしまうし。w
(最終グループの滑走は、休憩中だったのでワンセグで見れた。)
後半のストレートラインステップは、上位選手に全くひけをとらなかったと思う。
ただ、年齢が年齢だからなぁ・・・。もう次のオリンピックはなさそうだ。
.
次に、安藤美姫。
フリーではミスなく滑ったと思う。もうちょっと点数が出てもよかったと思うが。
ただ、3回転-3回転のコンビネーションを回避してきたからなあ。
安全策を取った訳だけど・・・。うん、これも安藤が悪いというよりは、
他が良すぎた、というべきだろう。
トリノの時は、4回転にチャレンジして失敗したんだよなぁ・・・。
安藤の代名詞といえば4回転ジャンプだったんだけど。
もう、やらないのかな?
.
銅メダルのロシェット。
悪い演技だったとは思えないけど、点数つきすぎだろう。w
結構ミスもあったのに。構成点がすべて8点台ってのは、すごい。
直前にお母さんが亡くなるという、悲劇を乗り越えたこともあるし、
また、地元というのも大きいけど・・・
これ、万一、浅田を上回ることがあったら、八百長を疑うレベルだぞ。w
でも、悲劇のヒロインだから批判しずらいんだよなぁ・・・。
.
4位、長洲未来
ごめん、演技みてない。w
まさか4位に入ってくるとは思わなかったなぁ。
両親は日本人。日本とアメリカの二重国籍を持ってる状態。
だから、なろうと思えば日本代表にもなれたはずだけど・・・
住んでるのがアメリカだから、アメリカ代表になったのかな?
まぁ、裏ヨミすれば、現状は日本よりもアメリカの方が代表になりやすいから、
ということもあるかも知れんが。w
まだ16歳だもんなぁ。次のオリンピックが楽しみでもある。
アメリカ代表で今回4位になったわけだけど・・・
アメリカ代表が、オリンピックの女子フィギュアでメダルを逃すってのは、
もう何十年ぶりのこと、、だと思う。今回は仕方ないが。
.
うーん、それにしても、浅田真央はよくやったと思う。
今シーズン前半の不振から立派に立て直したんだから。
だって、グランプリファイナルに残れなかったんだよ?
トリプルアクセルでこけまくってたんだよ?
そんな状態から、よくここまでもってきたと思うぞ。
今後、さらなる進化が必要だと思う。
ルッツジャンプもちゃんと跳べるようになれば、まだまだ技術点上がるし。
トリプルルッツは、3回転の中では基礎点が一番高い(アクセル除く)
トリプルアクセルは3回も跳んだけど、トリプルルッツは1回も跳んでない。w
そこは、来期以降に期待、、かな。
あと、今回の後悔はテレビでLIVEで見れなかったこと、かなぁ。
次回(4年後)は、覚えていれば前もってシフト調整してやる。w
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 阪神、38年ぶり日本一、ほか(2023.11.08)
- WBC3度目の優勝、大谷がMVP(2023.03.22)
- フィギュア全日本と代表選考(2022.12.26)
- サッカーワールドカップ (2022.12.20)
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
コメント