« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

病院と美容院

 今日は、休みだった・・・が色々と用事があった。

.

 もともとは、娘が幼稚園のクラス発表に行く予定だった。
ほかに、入園式に向け、美容院と。

 そのほかに、下の息子の予防注射。

 最初は、そういう予定だったんだけれども、
娘が、「お腹が痛い」とひどかったため、病院に行くことになった。

 私は、息子と(別の)病院で予防接種に。ややこしい。

.

 Hibワクチンの1回目。1ヶ月検診の時に、希望していたんだけれども。
ようやく、ワクチンが回ってきた。

 これ、本来は3回接種+1年後に追加接種なんだけれども。
すでに6ヶ月をすぎている息子は、2回接種ということに。

 生後すぐに希望して、待っている間に接種回数が減ってしまうとは。w

 一瞬、ぐずりそうになったけれども、息子は終始ご機嫌だった。
この子、今まで注射で泣いたことがない。ニブいのかも。

.

 このところ、色々と新しいワクチンが出てきている。
日本脳炎ワクチン(これは、復活)とか、肺炎球菌ワクチンとか。
日本脳炎はともかく、肺炎球菌はどうしよう・・・?
というか、予防接種スケジュールを考えるだけで頭が痛い。

 三種混合の合間にHibを打ちながら、ポリオを待つとか。w
その隙に肺炎球菌って、無理。まとめてくれ。
公費助成も欲しいとこだし。

.

 もっとも、公費助成が一番欲しいのは子宮頸ガンワクチンだろうけど。
(この話は、そのうちに記事を作りたい。)

.

 さて、娘はウイルス性の腸炎(ってノロじゃないのか、それ?)だった。
先日も腸炎にかかってたけれども。どうも、この子はお腹が弱いっぽい。

 とはいえ、本人いたって元気(お腹が痛くなければ)。
だから余計に難しいとも。おとなしく寝てくれたらいいのに。

.

 その後、美容院で親子三人(息子除く)カットしてもらう。
私がカットしてもらっている間、娘は長いこと一人で待っていたが、
おとなしく座って遊んでいた。
 こういうところは、いい子なんだけどなぁ・・・。

 気がつけば、もう3月も終わり。
「桜が咲いたら幼稚園だよ。」と言ってたけど。もう桜咲いてるな。
いよいよか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はいはい

 息子が、ついに前に進めるようになった。
回転は自在。バックはスムーズ。後は前進のみ、、だったけど。
ぎこちないながらも、何とか前に進めるように。

 うん、立派にはいはいしているな。

.

 実は、身近な赤ちゃんでまともにはいはいするのを見るのは、
この子が初めてだと思う。

 友達のかぐらさん家の坊は、、
ずりばい(お腹が上がらないまま前進)がメインだったし。

 娘も、ずりばいからいきなりつかまり立ち、つたい歩き・・・。
あんまり、はいはいしている記憶がない。
してるかな?と思えばヒザが床についてなかったり、とか。

.

 下の息子はそれなりに体重があるから、かなり長いこと
はいはいするんじゃないかな、、と思っていた・・・んだけど。

.

 昨日、自力でつかまり立ちができることを確認した。
はいはいから、テーブルに手をかけて、腕の力で身体を持ち上げる。
ヒザ立ちから、いっきに上半身を前にあずけて、足を伸ばして、と。

 これで、テーブルの上は安全地帯ではなくなった

.

 誰でもそうだと思うけど、どうして口に入れて欲しくないものにばかり
興味を示すんだろうね。パソコンのマウスがお気に入りのようで、困る。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷凍餃子毒物混入事件、進展

 中国産の冷凍餃子に毒物のメタミドホスが混入された事件。
それが、今頃になっていきなり進んだ。

 容疑者が拘束され、状況が明らかになりつつあるらしい。

.

 えっと、もう2年以上前の話になるんだな。
私も、当時、記事を書いている。

中国製冷凍ギョーザで食中毒(08/01/30)

 おそらく、誰かが故意にメタミドホスを混入させたことは明らかだったが、
事件の解決までに、恐ろしく時間がかかった・・・。

 まぁ、真相が解明されるのはいいことだと思うけどさ。

.

 大いに、政治的な意味合いがあるんだと思う。

 そもそも、中国側は最初からおかしかった。
日本に対しては、「それなりに」事件解決を探りながらも、
自国民に対しては、「日本がいちゃもんをつけている」かのような
情報操作を行っていた。

 そんな情報操作を行っておいて、あっさりと容疑者を逮捕する訳には
いかん・・・よな。というか、容疑者を逮捕する気なら、
そもそもそんな情報操作しないんじゃないかと。w

 つまり、最初から事件を解決する気は(そんなに)なかった、ってことか。

.

 なんだろう。当時の政治状況がそうだったのかも知れない。
対日感情を煽りたかったのか、それとも他に理由があったのか。

 自国民むけには「中国が悪いとは限らない」みたいな言い方をしてたけど。
でも、実際には上層部は事件の概要はわかっていたはずだ。
つーか、わからなかったんなら、アホすぎる。

 冒頭にはった、私の記事のリンク。これ、第一報の直後だ。
ただの素人の推測にすぎないけれども、、
「悪意を持った何者かが、毒物を混入した」という推測をしている。

 素人でも考え付くんだから、中国の上層部がわからんわけはない。

.

 間違っても残留農薬のせいではないのは明らかだし、
工場の管理体制、、ってほどの問題でもない。
だって、明らかな犯罪行為なんだから・・・。
 だったら、早急に容疑者を逮捕した方が、対日関係を考えるとよいはず。
中国産に対する信用が失墜っていっても、原因をはっきりさせて、
対策もしっかり取れば、信用の回復はそれほどかからなかったはず。

.

 にもかかわらず、中国政府は(他の政治的な事情により)、
この事件を解決しようとはしなかった、というわけ。

 だって、この程度の事件、その気になれば絶対に解決できたはずだよ。
中国側に問いただしてみたいのは、「捜査の内容」だな。
なんで、こんなに時間がかかったのか、言ってみな?
政治的な理由ナシでは、ありえないだろう。

.

 というわけで、私の結論。

 今回の、冷凍餃子毒物混入事件の解決は、政治的な意味合いが強い。
というか、そもそもこれまで解決されなかったのも、政治的な問題である。

 もし、そうでないんだとしたら、中国政府上層部や警察は能無しである。

.

 気分悪いことこの上ないが、ま、いいだろ。
ところで、この見返りに日本は何かしなくちゃいけないのかな?w
つーか、自分とこの犯罪者を捕まえるのは当たり前の話だよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幼児用PL配合顆粒、1g分3

 週に一度の、疑義照会実例。
ここまで書いてこなかったけど・・・
「毎週、日曜日の記事は疑義照会実例」と心に決めている。

 だいたい、1週間あれば確実に次のネタが拾えるし。

では、本題。
これも近隣ではない診療所からの処方。
患者は、生後7ヶ月の赤ちゃんだ。

<処方実例>

幼児用PL配合顆粒 1g
分3毎食後  3日分

以上

 何が問題って、この先生はそもそも小児科医じゃない
小児科医なら、こんな処方は出さないだろう。
つーか、私はこの先生に自分の子どもは絶対に診させないぞ。

 いや、先生の専門分野なら全く問題はないのよ。
ただ、小児科は全く専門外だからね、この先生は。

.

 さて、この処方の何が問題か?
用量がおかしい、、というのはあるけれども。
幼児用PLの用量は、添付文書によると・・・

2~4歳 1回1g1日4回
5~8歳 1回2g1日4回
9~11歳 1回3g1日4回

 となっている。
体重でなく、年齢で分けているところがちょっと珍しい
昔の薬だからなぁ・・・。今ならこんな大雑把な用法はないと思うが。

 ちなみに、幼児用でなく、普通の風邪薬、PL顆粒も
添付文書上では「1日4回」が基本だ。そんな処方見たことないが。w
(たいがい、1日3回でくるよねぇ・・・。)

 さて、1日1gってのは異様に少ない。
それもそのはず、患者さんは7ヶ月なんだから。この用法の表にないんだ。
添付文書の用量から外れているから、疑義照会?

 実は、もっと根本的な問題がある。

<禁忌>2歳未満の乳幼児

 とある。つまり、2歳未満の乳幼児にこの薬を使ってはいけない

 こりゃ、絶対に疑義照会だ。
いくら量が少なくても、あえて禁忌の薬を使う必要性は全くないだろう。
小児科医でもないのに。

 おそらく、専門外だから手を抜いたんだと思う。

.

 ただし、これの疑義照会はこちらも下準備が必要になってくる。
なぜならば、かなりの確率で代替品を提案するハメになるからだ。

「幼児用PL」なんてのは、どの薬がいいかわからないから選ぶ薬だろう。
そんな先生に「幼児用PLは止めてください」と言えばどうなるか?
「じゃぁ、どんな薬がいい?」とこっちに振ってくる可能性は高い。

 疑義照会をする時は、代替案をある程度用意しておくこと。これは基本。
まぁ、何回か痛い目にあえば、自然と身についていくが。w

.

 結果・・・アスベリンシロップに変更になった。
下準備するっていっても、こっちは医師じゃないんだから症状から薬を
判断することはできない。(診たのは医師なんだから。)
 なので、「咳ならばアスベリン、抗ヒスならアリメジン・・・」
と前もって準備しておいた。体重換算から想定される量も、前もって準備。

 意外にも医師がちゃんと決めてくれたから、出番はなかったが。w

.

 教訓。小児科医以外に赤ちゃんは見せるな。w
いや、幼児ならまだしも、乳児は専門家に任せるべきだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

診療報酬改定

 4/1で、診療報酬が改定される。
医療機関にとっては、2年に1度の大イベント。
もっとも、そう認識するのは経営者や管理者であって、
末端の人間はあまり気にしていないかも知れないが。w

 今回の改定は、久しぶりのプラス改定。
つまり、「値上げ!」と思ってもらって間違いない
過去2,3回は、どんどん値段が下がり続けてきたけれども、
この、医療費抑制政策が、医療崩壊を招いたという批判が強い。
そこで、民主党政権は医療費を増額する方針にしている。

 薬局も、かなり変更があるわけだけれども・・・。
前回までは、「まず間違いなく値下がり」でよかったんだけれども、
今回は・・・薬局、というか、個人個人で違う結果になりそうだ。

.

 まず、技術料について。
これは、値上がりする薬局と、値下がりする薬局の両方があると思う。

 過去の改定では、薬価が間違いなく値下がりするので、トータルで値下げ、
だったんだけれども・・・。
今回は、薬価の値下げが品目によってまちまちになっている。

 傾向としては、「新しい薬ほど、値下がりしにくい」
「特許が切れて後発品が出ている薬は、値崩れする。」
(実は、新たにそういう政策が取られた結果である。)

 なので、新しい薬しかもらってない人は、トータル値上げになる可能性もある。

.

 個人の医療費を削減するには・・・ジェネリック医薬品を使っていく方がいいかも。
(もっとも、新しい薬しか出ていない人は、そもそもジェネリックがないんだが。)

 信頼性は今ひとつ先発メーカーのものよりも劣るんだけれども。

.

 個人的には、一包化が「加算」に戻ってくれてうれしい。
いや、経営的にみるとこの部分はむしろマイナスなんだけど。
今までは、苦労して一包化したのに、一包化した方が安いなんて
馬鹿げたことがままあったから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜ひらり

 ひさびさの音楽。
高野健一の「桜ひらり」を紹介する。

.

桜がひらり頬に舞い落ちて 僕にそっと春が来た  
涙ひんやり頬に冷たいけど 暖かい春の風   
もう大丈夫だよ ほら 春が来た

.

 高野健一といえば、一番のヒット曲は「さくら」
今回の、「桜ひらり」は、その「さくら」に対する
アンサーソングとも言える。
 もっとも、RSPからもアンサーソング出てたけど。w
今回は、本家が出した訳で。

 「桜ひらり」単独でも素晴らしい歌だけれども、
「さくら」の存在があればこそ、なお素晴らしい歌だと思う。

 私のブログで紹介したのは・・・3年前か。

高野健一のさくらで涙したい」(07.03.29)

youtubeでフルバージョンが落ちてるから、
そっちにもリンクはっておく。

さくら(FullVer.)

.

 で、今回の「桜ひらり」

これは、(おそらく)本人により、youtubeにアップされてる。

「桜ひらり」高野健一

 うーん、私からの感想はとくにない。(つーか、いらんだろ)
いかにも、高野健一らしいつくりだなぁ、としか。

 さて、そろそろ桜が咲きはじめているが、
あいにく、雨が続いている。
まぁ、花見の季節はいつもそうなんだけれども。
 なんで、こんなに雨が多いかねぇ・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「春よこい」

 今月の童謡。「春よ来い」で。

春よ来い 早く来い
歩きはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている

「春が来た」は去年やってるしなぁ。他に、春の曲ってことで。
「さくら」はまだ早いし。

 もっとも、今の気候を考えると、逆に遅いかも知れない。w

 ちなみに、「じょじょ」ってのは、草履の幼児語らしい。
靴のことを「くっく」って言うようなものだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福井旅行記

 1泊2日の福井旅行記。

 とりあえず、目的地はあわら温泉。他に、東尋坊はいってみたい。
さらに、食べたいものとして、カニ(これは宿泊とセット)以外に、
越前そば、ソースカツ丼。
 決まってたのはそこまで。

.

 朝の出発は、当然のように遅くなる。w
まぁ、ある程度遅くなっても構わない、と計算していたせいもある。
(実は、これが計算違いだった・・・。)

 ルートは、第二京阪を使った。

 阪和道から、近畿道。門真から第二京阪にのり、
久我山JCTから京滋バイパスにつないで、瀬田東JCTから名神に。
あとは、米原から北陸道に。

 滋賀(草津以北)、北陸方面にいく場合はこのルートが最短距離っぽい。
名古屋に行く場合、新名神をつかってこのルート、、も考えられる・・・が
普段は、ついつい名阪国道を使うため、まず使わない。w

 せっかく新しいナビなのに、いきなりナビにないルートを使うハメに。
(第二京阪は、つい最近開通したばかり。)

.

 今後のためのプチ情報。
第二京阪には、PAが一つだけ存在する。京田辺PAだ。
実は、行きの時はこの存在に気づかなかった。
 あまりにも小さいPAのため?標識にも出てなかった気がする。

 第二京阪から京滋バイパスのルートを使うと、SAやPAがほとんどない。
つーか、名神(瀬田東)にたどりつくまで、上り線であるのは京田辺だけだ。

 京田辺をスルー(というか見逃し)てしまうと、渋滞にはまると厳しくなる。
家を出てから、最初のPA/SAが、草津になってしまう・・・。
また、新しいとこだからナビの情報がない。これも厳しい。

.

 それはさておき。

 当初、初日(月曜日)にソースカツ丼を食べて、どっか(未定)に行って、
火曜日に東尋坊によってソバ食べて帰る予定だった。

 ところが、渋滞に巻き込まれたこともあり、時間が遅くなってしまった。
福井市内で食事を探すと、14時台になってしまう。
いや、それでもさほど問題はないが、夕食にカニが待っていると思うと、
・・・ちょっとな。

 そこで、急遽予定変更。南条SAで食事を済ませてしまう。
一応、福井名物は揃っているし。ソバとカツの二択なんだが、
夕食のメニューを考えると・・・ソバの方がいいだろう、とソバに。

 火曜日に雨が降りそうだったので、東尋坊は一日目に変更。
結果的には、この選択は当然だった。雨の東尋坊なんて、危険すぎたので。

.

 さて、東尋坊。

http://www.mikuni.org/contents/play/tojinbo/index.html

「スリリングな景観」とあったけど、、観光地でここまでスリリングなのは初だ。
岩だらけの断崖絶壁、日本海の荒波がざっぱーーん、というところなんだが、
・・・柵が(ほぼ)存在しない。落ちようと思えば、簡単に落ちる。
さすが、自殺の名所というだけはある。(汗)

 さらに、かなり奥(というか海に近い岩)まで行くことができる。
子ども連れで行くのは、非常に気を使うところである。
ベビーカー。一番上まではなんとか行けるけど、その先の岩場は絶対無理。

 といっても、子どもを抱っこして行くのもちょっと怖い。
娘と一緒に(息子は無理)、かなり海に近いところまで行ってみたが、
帰ってきたときには息が切れていた。
 ウォーキングなんてもんじゃない。あれはアスレチックだ。
大きな段差は、娘一人では乗り越えられないし。
また、帰りには何故か手をつながずに一人で走っていく娘。
マジ危ないから、勘弁してくれ。

 こんな場所に、雨の日に行くのは自殺行為だ。
いや、絶対安全な高い場所から眺める分には問題ないだろうけど。
岩場に行くのは危険すぎるな。足を滑らせれば終わりだ。(汗)

.

 さて、旅館。いいとこだった。
お料理はカニ尽くし。カニシーズンはもう終わりだったけれども。
それでも、あれだけカニを食えれば文句はない。

 ・・・娘は、そんなに食べなかったなぁ。
それなりに食べてはいたけど。難しい子だ。

.

 お風呂は、家族風呂貸切で。
つーか、立つこともできない子どもと入るのは、何かと大変だ。
私と、下の息子が二人で男湯行っても、、大変だったろう。

 脱衣場で服を脱ぐのは、まぁなんとかなるとして、
まず、子どもを抱いたまま、自分の身体を洗う必要がある。
一応、お座りはできる、といっても、、滑りやすいお風呂場で、
一人で(地べたに)座らせるのはちょっとなぁ。

 さらに、出るときも大変。自分の身体を拭いてから、子ども?
その逆?どちらにしてもしんどい。なので、家族風呂は絶対条件だった。

.

 ただ、時間制限が結構厳しくて、ゆっくりできなかった。
もっとも、制限がなくても小さい子を熱い風呂に入れ続けるのはどうか、と。
結局、早めに出ざるを得ない。
 ちなみに、女性陣(娘と嫁)は、家族風呂に入った後、
もう一度大浴場に行っている。

.

 さて、二日目。見事に雨。
雨だと、選択肢が限られる・・・。結局、松島水族館に。

http://www.echizen-aquarium.com/

 いるかとかペンギンとか色々いて、結構楽しかった。
もっとも、娘は飽きっぽいのか、すぐに移動していったが。

 ここには、上から見ることができる水槽があった。
強化ガラス+アクリル板。すわって、寝転んで下を眺められる。
サイズは小さかったけど、これは面白い。
 0歳児の息子でも座らせてみると魚の動きを追っかけていた。
そっか、横で見てもわからんけど、真下を動かれたらわかるんだ。w

.

 さて、残った課題はソースカツ丼。
すでに初日の夜には問題が発覚していたが・・・
行こうと思っていた店は、見事にほとんど火曜日定休。ぐぁ。
そうでなくても、3連休明けの平日って休まれる危険性が高いわな。
そこまでは計算に入ってなかった。
 こうなるのなら、何が何でも初日にソースカツ丼を入れる必要があったのか。
となると、初日にちゃんと朝九時に出発すべきだった、ということ。計算ミス。w

 仕方がないので、道の駅で食べる。それでも十分おいしかった。
つーか、ボリュームありすぎ・・・。カツ好きにはたまらんな、これ。

 特に、卵アレルギーで卵が食べられない人にオススメ。w

 道の駅でもおいしかったから、よし、とすべきか、
それとも、専門店ならさらにおいしかったのか、、はわからんけど。
まぁ、できれば、もう一度食べてみたくはあるな。

.

 帰りもほぼ同じルートで帰る。
南条SAで休憩して、子供達が寝ちゃったので草津SAでは運転手交代のみ。
ところが、下の息子がぐずりだし、さぁどうしようか、と。
 ここで、京田辺PAを見つけて一息つけた。
一時間泣き続けられたらどうしようかと思った。w
もっとも、下りなので、東大阪PAという選択肢もあったけど。
にしても、20分くらいは泣かれた可能性が高いし。

.

 以上で、福井旅行記は終了。
色々あって結構疲れたけど。小さい子ども連れで行くのは、ちょっと厳しかったかも。
せめて、2時間圏内にすべきだったかも知れない。
ドライブもメインの一つだったから、こればっかりはしょうがないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2連休

 世間は、今日まで3連休らしい。
私は、、土曜日も日曜日も仕事。(もっとも、金曜日は休みだったが。)

 で、今日から2連休をもらっている。
ひさしぶりの、家族旅行に出かけるため。

.

 計画を立てたのは、新車購入のころ。
せっかく、新しい車を買ったんだから、ちょっとどこかにいこうか?と。
娘も4月から幼稚園。そうなると、平日にでかけることができない。

 ただ、完全に平日2連休なんてのはそもそも取りにくいし、
せっかくの「高速1000円」を使えないのも悔しい。
そこで、連休最終日+次の日、にした。
 こうすれば、片道は高速1000円でいけるし、宿泊料金は平日料金だし。

.

 行き先は・・・。カニが食べたいという娘の希望により、福井県に決定した。
(ほぼ)大人の都合だけの旅行だし、食べたいもんくらいは子供に合わせてやろう。

 夫婦二人の旅行の時は、いい肉を食べる方が多かったんだけれども。
上の娘がいい肉を食べるかどうか疑問。むしろ、カニの方が確実
年末年始に食べたときは、大人よりもカニをむさぼってたし。

.

 実は、カニ食べる、温泉、以外はほとんど決まってない。w
相変わらずの出たとこ勝負だけど・・・。
とりあえず、行ってみよう。

 お、そういえば、第2京阪道路がオープンしたってニュース聞いた。
こっち使った方が(少し)早いかも知れない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

疑義照会すべきだけど・・・

 本来は、疑義照会すべき処方箋だけれども・・・。
間違いが明らかなので、あえてスルーした例を紹介してみる。

 ちなみに、受付はどちらの例も土曜日。
処方元の病院は、遠方だったり休みだったりで、
すぐに疑義照会することができない状況だった。
(さすがに、近隣の医院なら疑義照会してたと思う。)

.

<処方実例1>

レンドルミンD錠0.25mg 1T
マイスリー錠10mg  1T

1日1回 朝食後 5日分

.

 レンドルミンもマイスリーも、よく使われる睡眠薬だ。
なぜ、朝食後に服用するのか意味不明。朝起きて寝ろってか。

 患者さん本人に確認したところ、「普通に寝る前にのみます」
とのことだった。まぁ、医師のミスだろう。
寝る前に服用してください、と説明して投薬した。

 ちなみに、この患者さん、おそらく、
医療従事者(つーか、看護師)であることがわかっている。
この処方も、勤め先の医師にお願いして書いてもらったもの、
と予想がついた。相手もプロなら、もういいだろ、と疑義照会省略。

.

<処方実例2>

フォサマック錠35mg 1T
1週間に1回 朝食後(空腹時)

.

 フォサマックは、骨粗しょう症の薬。
35mgは、1週間に1回の服用。それは問題ない。明らかに問題なのは・・・

朝食後(空腹時)

 ・・・どういうことやねん?w
朝食後で、しかも空腹時って??この処方が正しいとするならば・・・

1.朝食はごくわずかだけ食べてから、空腹に近い状態で服用する。
2.朝食を少し食べた後、お腹が空いたときに服用する。

 ま、どっちもあり得ないわ。
通常は、「起床時」または、「朝食前」で服用する薬なので、
もう、それで説明しておいた。
つーか、朝食後(空腹時)は説明できない・・・。

.

 ちなみにどちらの例も、「疑義照会する」のが正解だ。
むしろ、投薬したら薬剤師法に違反しているといってもいい。(汗)
ただ・・・ねぇ。間違いが明らかで、どう間違ってるのかも明らか。
 患者さんを激しく待たせてまで(おそらく、週明けまでかかる)
疑義照会する必要があるのか?この事例で。
私は、私の責任であえて疑義照会なしで突っ込んだ。

 疑義照会することで減る患者さんのリスクよりも、
疑義照会しないことによる、待ち時間の短縮というベネフィットの方が、
はるかに大きいと判断した結果だ。

.

 ただこれは特異なケース。私が疑義照会をしないのは
「間違っているのが明らか」かつ「どう間違ったのかもほぼ明らか」
な場合で、「疑義照会に恐ろしく長い時間がかかる」ケースだけだ。

 たとえば、処方例2のケースなら、
「1週間に1回」の表記がないなら疑義照会したと思う。
その場合、用法ではなくて薬が間違っている可能性が出てくる。

 処方例1のケースでも、相手が医療従事者でなければ
念のために疑義照会したと思う。

.

 ま、教科書や本には、こんなことは書いてないと思う。
(法律違反だからな。)
でも、教科書と現場では、どこの世界でも隔たりはあるだろう。
正直、この内容を実名をさらして書く度胸はない。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一人でお風呂(その2)

 娘が、一人でお風呂に入った。
この記事のタイトルには(その2)と書いている。
(その1)は・・・去年の夏。

一人でお風呂」(09/07/27)

 娘が一人でお風呂に入ったのは、この時以来だ。
7ヶ月ぶり、生涯で2度目。w

 少しずつ、自分で出来ることが増えていった結果だ。
前回は、
「自分でお風呂場のドアを開ける」
「シャワーを出せる」
「自分で体を洗う」
「頭を洗う」

 これが全部出来たから、チャレンジしてみた。
(実は、一番難しかったのはドアを開けることだ。w)

 今回は、それにプラスして、
「湯船のふたを外せる」
「自分で湯船に入れる。出れる。」
「自分で体をふける。」
「パジャマを着れる。」

 これだけできるようになっていた。
もっとも、全部を一度にやったことはなくて、
それぞれ、個々にできるだけ。
しかも、よほど気分が乗らないと自分ではやらない。w

 ただ、理論上は一人でお風呂に入れるよね、と娘に話していた。

.

 すると、ある日、何の前触れもなく「一人でお風呂に入る」と言い出した。
湯船だと、少し怖い面もあるけれども・・・
外で様子を伺っておけば大丈夫だろう、と判断してやらせてみた。

 最初、自分で服を脱ぐことだけはできなかった。
(肩のところにボタンがあるため。さすがにこのボタンは取れない。)
が、それ以外は・・・ほぼ完璧

 自分で、あらかじめバスタオルを用意して、
脱いだ服を自分で洗濯機に入れて、
お風呂に入る。

 シャワーを出して、体と頭を洗って、
湯船を開けて、お風呂場のおもちゃを出して、
一人で湯船に入り、おもちゃで遊ぶ。

 さらに、わざわざおもちゃを片付けた(!)後で、一人で出てきた。
自分でバスタオルを使い、体をふいて、
自分で着替えまで完了。

 湯船のフタを閉め忘れるという小ミスはあったものの、
ほぼ完璧な行動に、こちらがびっくりした。

この子は、やる気になればここまでやれるのか、、と。

.

 ちなみに、普段は、ぜーんぜんやる気にならない。w
身体も頭も私が洗うことの方が圧倒的に多いし。
着替えだって、放っておいたら裸のまま遊びだして、やらないし。

 最近、「できるはずなのにやらない」ことが増えてきたなぁ。
靴も、自分ではけるはずなのにはかないし。
お箸も、上手に使えるはずなのに、わざと手で食べたり。
誰よりも歌がうまいのに、人前では歌わなかったり。

 本気を出せば、ここまでやれるのはわかった。
あとは、いかにしてその気にさせるか、という勝負か。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素人は手を出してはいけない

 インターネット上の名誉毀損事件で、最高裁にて判決が出た。
結果を簡単に言うと、「インターネットだからといって、特別扱いはしない」
ということだと思う。

 被告弁護人の紀藤弁護士のblogにリンクをはっておく。

http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2010/03/asahicom-----72.html

 記事中にある、朝日新聞の記事を少し引用する。
(以下引用)

 インターネット上で虚偽の内容で企業を中傷した男性会社員(38)について
名誉棄損罪が成立するかどうかが争われた刑事裁判の上告審で、最高裁
第一小法廷(白木勇裁判長)は男性の罰金刑を確定させる決定をした。15
日付。第一小法廷は、ネット上の書き込みなら名誉棄損罪成立の判断が緩
やかになるかどうかについて「個人利用者によるネット上の表現行為でも成
立判断は緩やかにはならない」とする初判断を示した。

(引用終わり)

 うー、記事だとわかりにくいので、事実関係をもう少し噛み砕く。
この男性は、とあるフランチャイズ店について、カルト教団とつながりがある、
とネット上に書いた。
 裁判所の事実認定としては、カルトとつながりがあるとは認められない。
なので、名誉毀損になる。
 ただし、男性は「カルトとつながりがある」と信じて、ネット上に書いた
その根拠として、「(自称)店長からの内部告発メール」、
「市販の雑誌記事」、「店舗の登記簿」!などがあった。

 つまり、男性としては、まったく根拠のない情報を書き込んだ訳ではなかった。
他の雑誌記事にも書いてある。(たぶん、こっちも名誉毀損になると思うぞ。)
内部告発メールの上に、さらに自分で調査した上に書いている。

 裁判所の判断は、「それでも調査が足りない」というものだ。
つまり、直接、該当企業やカルト教団に取材していないから
一方的なものの見方になってしまっている。それはダメ、というもの。

.

 裁判所の判断は、他のメディア(新聞、雑誌、テレビ)などと同じ。
なるほど、新聞やテレビなら、片方の言い分だけを信じて記事を書くと、
名誉毀損になることがある。(そんな例、山ほどある気もするが。w)

 ただ、個人のホームページでそこまで求めるのは酷じゃないか??
ホームページの運営に、プロの記者並(以上?)の情報収集と取材を
求めるのが、最高裁の判断??

.

 こっから先は、全くの憶測だから、信じないように。w
(こういう前置きをおいても、名誉毀損になる可能性はあるのかな?)

 なんで、これが裁判所で争う(しかも、刑事事件として)案件なの?
個人のHPに、「カルトとつながりがある」と書かれて、店側が怒る。
警察が自分で摘発したわけはないと思うから、店側の訴えがあった、
と考えるのが自然。
 ・・・それだけ強く訴えるところに、「カルト性」を感じるのは私だけか?w
全くのウソなら、放置しておけばいいじゃん。w

.

 まぁ、戯言だ。(下手すれば、上の表現でも名誉毀損で訴えられる。)

 ネット上でも、簡単に悪口を書いてはいけない。それはそのとおり。
ただ、この基準はネット利用者には厳しすぎると思うんだけれども。
批判と中傷なんて、紙一重だし。
 この最高裁の基準をあてはめれば、ネット上での批判活動はかなり
押さえ込まれることになる。少なくとも、素人が手を出してはいけない。
(もしくは、手を出しても見つかっちゃいけない。w)

.

 例えば、政治家の○○という人が気に入らない、とする。
新聞の大見出しで、「○○は政治家失格、アホだ。」とやったら、
それはよっぽど綿密な取材がない限り、名誉毀損になる可能性が高い。

 同様にネットでも、「○○は政治家失格、アホだ。」と書くと、
ちゃんと、「○○さんに取材」していない限り、名誉毀損、ということになる、、
よね・・・。ネットと新聞で同じ基準ってことは。w

 これをもっと拡大解釈していけば、ツイッターでつぶやくこともできなくなる
いや、人の悪口を言うのはよくない、それはわかるけど。

.

 ちなみに、朝日新聞の論調は、「そんなの当然」って感じだった。
ネットだからといって、条件が緩和されることはない。と。
 そりゃ、プロの新聞側から見れば、そうなるだろうけどさ
アマチュアのネット側から見れば、非常に厳しいもんがあるぞ。
情報発信力は同じかも知れんけど、こっちはアマチュアなんだから。
もうちょっと、ハンデが欲しい・・・。
 そうでないと、ネットでの情報発信自体が、萎縮しかねない

 本日の結論。
安易な批判活動に、素人が手を出してはいけない。」

 もうひとつ、やばそうな相手を批判してはいけないってのも言えるかも。(汗)
でも、そんなこと言ってたらまともに批判活動なんてできないわな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

公共の場の全面禁煙

 少し前の話題だけれども。
厚生労働省は、全国に自治体に対し、公共の場所での全面禁煙を求める通知を出した。
病院や官公庁は特に「全面禁煙することが望ましい」そうだ。

 そのほかの施設としては、劇場や百貨店、飲食店、駅、ホテル、旅館、タクシーなど。

ただし、法的拘束力は今のところ全くない。単なる努力義務にすぎない。
・・・「今のところ」はね。
確か、来年には法改正を目指すって話だったと思うんだけど、
そうなったら、ひょっとしたら努力義務なんて甘いものじゃなくなるかも。

.

 大の嫌煙家である私としては、もちろん歓迎する。が・・・
しかし、厚生労働省も思い切ったことをやってくるなぁ、と思う。
何の根拠もない裏ヨミだけれども、民主党政権のうちにタバコ対策は一気に進めたい
という思惑があるんじゃないか、とも思う。
 どちらかというと、自民党の方がタバコに甘くて、民主党の方が厳しいからな。
タバコ税も上がることだし。吸える場所もどんどん少なくなっていく。
喫煙者の方も、お気の毒に。(いや、皮肉ではなくマジに)

.

 しかし、現実問題として社会はどこまで受け入れるだろうか。
分煙が進んできた、とは言っても、全然進んでない部分もある。

 例えば、居酒屋。分煙してるとこの方が圧倒的に少ないだろう。
そんなところで、分煙どころか「全面禁煙」って言って、従うとは思えんが。

.

 私の立場としては、賛成だけど、実際のところどうするの?というところだ。
思い切り極端な例を出すと、禁煙の雀荘ってありえると思えない。w
あれは公共の場所じゃないのかな?
 つーか、公共の場所の範囲はどこまでなんだろう・・・。

 嫌煙家としては、まともに行けるお店が増えるので喜ばしいことだが、
愛煙家は、逆の立場に追いやられることになるわけで・・・
行きたいお店に行けない苦しさを知っている分だけ、少し可愛そうにも思う。
ま、「身をもって思い知れ」とも(少し)思うが。w

.

 ただし、従業員の受動喫煙を防ぐという意味ではしょうがないかも知れない。
分煙でお客さんの受動喫煙はある程度防げるかもしれないが、
従業員の受動喫煙は防ぎようがないからな。

 私は、職業の選択に際し、受動喫煙の有無は考慮に入れている
営業職は絶対に無理だ。(そもそも性格的に無理だが。w)
調剤薬局の薬剤師なら、まず受動喫煙の可能性はないし。

 ただ、そんなこと言ってられない人だっているだろうし。
労働者を受動喫煙から守るためには、全面禁煙は避けられない・・のかも。

.

 この問題は、もうしばらく成り行きを見守ってみたい。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7ヶ月

 下の息子は、3/13で7ヶ月になった。
この記事は、3/13にアップしなければいけなかったんだけれども・・・
諸事情(含:添い寝による撃沈)により、少し遅れてしまった。w

 今のところ、順調に成長していると思う。

 もっとも順調なのが、体重の増加ぶりか?
現在、推定9.5kgくらい。
Mサイズのオムツがきつくなってきている。

.

1.おすわりマスター

 寝返りは問題なし。おすわりも完全に安定している。
以前は、おすわりからだんだん頭が前傾していって・・・
ということがあったが、最近は違う。
 自分の意思でもって、前に倒れる。
お座り→前にダイブしてうつぶせ。という行動をマスター。

2.移動始めた。

 はいはい・・・は、まだできない。
四つんばいになることは可能なんだけれども、
そこから身体が前に動かない。

 ただし、後に進むことは可能。w
身体を回転させることも、ある程度できる。
つまり、前進以外は、たいていできる。
こりゃ、前に進むのも時間の問題だと思う・・・。

3.離乳食はじめた。

 少しずつ、離乳食を始めている。
が、思ったほど食べないなぁ・・・。お気に召さないか。
この子は、上の娘と違って食い意地が張ってると思っていたが。
 結局、こっちでも食事は苦労しそうな感じ。

4.つかまり立ち

 練習中。
こっちから体勢を作ってやれば、長時間のつかまり立ちは可能。
というか、お風呂で背中を洗う時は、立ってもらっている。
ただ、自分でつかまり立ちの体勢にもっていくことは、無理。

.

5.アレルギーもち。

 やっぱり、というかアレルギーをもっていることが判明した。
卵と牛乳が×、らしい。
まぁ、消化能力が発達してくれば、そのうちなくなるとは思うが。
鼻がたれてたり、肌がよく荒れるのはそのせい??

6.人見知り?

 なんとなく、人見知りっぽいものが始まりつつある気がする。
今までは、誰に抱っこされてもご機嫌だったんだけどなぁ。
そろそろ、そういう時期なのかも知れない。

.

 上の娘と比べると、比較的病気がちだと思う。
本人の体質によるところも大きいとは思うけど、
外出する機会が多いのも、要因の一つとしてあるかな?
 もっともいまのうちに目一杯、免疫系を鍛えておけば、
将来的には丈夫な子になるかも知れないが。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

有吉九段、1000敗達成。

 3/9、順位戦C級2組最終戦。
すでに、引退が決まっている有吉九段は、順位戦最終戦に敗れ、
通算1000敗を達成した。

 まぁ、あまり名誉な記録には見えないが。

 これまでに1000敗を達成したのは「伝説の」加藤九段だけ。
それも、加藤九段が1000敗を達成した時には、
「他に、1000敗に届きそうな棋士はいない」とまで言われていた。
たしか、3,4年前の話だ。
 つまり、有吉九段は1000敗に到達する前に引退すると思われていた訳。w

.

 実は、999敗目は、少し前の竜王戦5組ランキング戦なんだが・・・
なんと、「反則負け」だった。w

 序盤の早い段階(午前中。十数手しか進んでいない)で、
相手が席を外した時に、記録係と雑談をしていた有吉九段。
まぁ、そこまではよくある話だ。序盤の序盤なんて、そうそう考えることもない。
よほどの悪手を指さない限り、悪くなることもないし。

 で、雑談の後、一手さした、と。相手の番だったのに。w
二手指しの反則で負け。

.

 999敗目でよかったよ。1000敗目が反則だったら、加藤九段以上の伝説になってしまう。
ちなみに、有吉九段は反則負けが多い方だ。
以前にも、「後手なのに、先手より先に指す」という反則で負けたことがある。w
これは、対局開始直後だな。

 反則負けが多いと言っても、あくまで「他の棋士に比べて」だ。
1000敗のうち、反則負けは(記録に残っているだけで)6回、らしい。

 ・・・テレビ棋戦のNHK杯では反則負けなんてしませんように・・・。

  NHK杯で二歩(反則)をやって負けた棋士は何人かいるけれども、
たいがいが、かなり負けに近い局面での反則だった。
つまり、二歩を打たなくても、いずれ負けだろう、という局面。
まぁ、そこまで進んでいるということは、終盤まで進んでいるということでもある。

 でも、序盤の序盤で反則とかやらかしたら・・・放送事故に近いぞ。w
開始5分で反則負けとかしたら、どうやっても時間もたない。
なかったことにしてやり直したくなるな。まぁ、そんなことはおこらないと思うが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジェニナック分2処方

 疑義照会実例。
とある診療所からの処方箋だけど、処方箋1枚で疑義が3つもあった。w

さっそく、紹介する。

<処方実例>

ジェニナック錠200mg 2T
セレスタミン錠       2T
カフコデ錠         2T
ムコダインDS33.3% 3g

分2 朝夕食後 5日分

ブロチン液     10ml
コデインリン酸塩散1%  5g

分3 毎食間 5日分

以上

 患者さんは40代男性。うちの薬局にはたまに来る患者さんだけど、
処方元の医院は、うちの近所ではないので、あんまり付き合いがない。

 まず、気になるのはムコダインDSを使う理由だ。
これって、普通子ども用なんだけど・・・。
他に錠剤がバンバン出てる訳だから、錠剤が飲めないわけでもないだろう。
用量を計算してみると、DS3gなら、500mg錠を使えば2錠分2で全く問題ない。
 これは、医師、、というか、医療事務の入力ミスの可能性がある。

 さらに、問題なのは、ジェニナックの用法。
2T分2という用法は、添付文書上にはない使い方だ。
ジェニナックに限らず、ニューキノロン系の薬はPK/PD理論もあって、
1日1回で服用するのが理想的とされている。
 実際、添付文書の用法は「1日1回、1回2錠」だ。
なんで、わざわざ2回に分ける必要があるの??

 まぁ、用法・用量がおかしいと言えば、カフコデ錠もそうなんだが。
この薬は、1回2錠を1日3回服用する薬。それを1日2錠ってのはかなり少ない。
・・・ただし、今回の場合、後で出ているコデインリン酸塩と重複するので、
それを配慮した可能性も高い。

 ついでにもうひとつ。ブロチンとコデイン、これ混合するのかどうか?
混合の指示はないんだけれども・・・。同じ項目に書いてある薬は、
混合することが多い。でも、絶対に混合しなきゃいけない訳でもない、という
微妙な扱い・・・。
 一般的にブロチンとコデインは混合することが多いけど、医師の意向を
確認しておきたい。

.

 以上のような問題点があったので、疑義照会となった。
一枚の処方箋でこんなに疑問点がある処方も珍しい。w

 照会の結果。

 ムコダインは錠剤に変更になった。はっきりとは言わなかったけど、
おそらく誰かのミスだろうと思う。

 ジェニナックは、そのまま出してくれというドクターの指示。
うーん・・・ここで、医師とバトるという選択肢もあったんだけれども、
ぶっちゃけ、かなり待たせていたし周りも忙しそうだったのでパス。
 何かエビデンスがあるのか知らないが、こちらとしても
それほど目くじらを立てるほどのことではないと判断した。
(耐性菌が出現しやすくなる可能性は否定できないが。)

 ブロチンとコデインリン酸塩については、
「混ぜてもいいよ」という微妙な回答を頂いた。
疑義照会の回答で、一番困るのがこういう「はっきりしない」答えだ。w
混ぜて欲しいなら「混ぜろ」、そうでないなら「混ぜるな」と
はっきり言って欲しい。
 仕方ないのでこちらの判断で、混合することにした。

.

 さて、ジェニナック分2に関してはどうしてくれようか・・・。
一応、こちらでも何かエビデンスがないかメーカーに確認してみるかな。
ただし、「そんなもんあるわけないやろ」と思ってる。w

 うーん、そこまで思ってるんなら、自信を持って医師とバトルしても
よかったかも知れないなぁ。それほど付き合いのある医師でもないし。

 まぁ、穏便にすませるなら、メーカーに説明に行ってもらうか。
それとも、何もしないか。
医師の裁量ということもあるから、踏み込みにくいところではあるが。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

平成22年度の前期高齢者(70~74歳)の負担割合

 去年も似たようなエントリを書いた記憶があるんだが・・・

前期高齢者の負担割合(09/01/23)

やっぱり延長(09/03/06)

 今の保険証には負担割合は「2割(平成22年3月31日まで1割)」
となっている。じゃぁ、平成22年4月1日からはどうなるの??

 実は、この手の情報がなかなか調べられずに困っているんだけれども、
やっと見つけた。

http://www.ssk.or.jp/ryoyo/dl/ryoyo_14.pdf

 結論だけ言うと、もう1年、
平成23年3月31日まで、1割に凍結されるようだ。

 ま、ある意味予想通りだ。
参議院選挙を控えた今年、民主党政権としても分かりやすい負担増は
避けたいだろうしね。
 でも、その分(1割と2割の差額分)のお金はどうなってるんだろうね。
まぁ、税金やら保険料やらで、知らんうちに現役世代が払ってるんだろう。

.

 さて、今年の参議院選挙が終われば、しばらく国政選挙はない。
厚生労働省としては、来年こそはこの「凍結」を解除したいだろう。
政治家がどう動くかはわからんけど。でも、もう3年も凍結した訳だからね。
いつまでも「2割(特例で1割)」と書くのはどうよ。w

 いい加減、2割にしてくれると思っているが。
しばらく選挙のない来年が、一番のチャンスだろうな。

 ただ、後期高齢者制度自体が、民主党政権でどう変わるかわからん。
今回の診療報酬改訂では、大した変更は聞いてないけれども・・・
2年後の改訂では、おそらくいじってくるんじゃないかと予想している。
その時に、この前期高齢者部分もいっしょにいじられるんじゃないかな。
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

納車

 今日は、納車だった。
こっちのブログには、新車を購入したことは書いてなかったな・・・。

 話は、先月半ばにさかのぼる。

 嫁が、車をぶつけた。(というか、こすった。)
結構、派手にこすってしまったので、修理が必要になった。

.

 ところが、修理に行ったはずなのに、
なぜか新車を購入することになってしまった。w

 保険金や、エコカー減税、補助金、下取り
などなどを考えると、今買い換える方がお得、と勧められたため。

 元々、10年(以上)乗るつもりだったんだが。
今の車が(我慢できないほどではないにしろ)、狭いのは事実だし。
説得されてしまった・・・。

.

 あくまで、客から値段を言わせる。
たぶん、それが営業のセオリーなんだろうな。
相当低い金額を言ったんだけど。(断られるつもりで。)
 そっから色々交渉した結果・・・。
結果として、その値段が通ってしまったことになる。w
下取りやら何やらが入ってのことだけど、半額になったからなぁ・・・。

.

 名義は、嫁名義にしてある。
どうせ、私はほとんど乗らないだろうし。
私としても、通勤に車を使いたくないので、その方が都合が良い。

 前の車は、名実共に嫁のもの。私は一銭もお金を出していなかった。
今回は、二人のお金で買っている。
ある意味、私が買ったはじめての車、になるのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「トイレの神様」

 最近、気になった音楽から。

「トイレの神様」という歌が、一時期有線でよく流れていた。
2月の有線お問い合わせランキング第1位
いい曲だと思うので、少し紹介してみる。

 歌手は植村花菜。(っていっても、知らないなぁ・・・)
3/10発売のミニアルバム、「わたしのかけらたち」の中の一曲らしい。
・・・テレビCMまでしてた。
 あれ、結構メジャーなのかな??

 歌手本人の、実際のエピソードを元に作られた曲らしい。

トイレには それはそれはキレイな
女神様が いるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんに なれるんやで

 うん、見てのとおり関西弁。w
関西弁のこの歌詞で、タイトルが「トイレの神様」
これは、「ネタ」系の歌かと思いきや・・・

全く違う。

 実は、「泣ける」系の歌だ、これ。
youtubeで、アップされているので、是非一度聞いてみて欲しい。
(公式サイトからも見れるので、「合法的に」アップされたものだ。)

YouTube トイレの神様/植村花菜

 難点は・・・曲が長すぎるという・・・。10分近くあるからな。
しかも、ストーリーとしてつながっている曲なので、
ショートバージョンが作りづらい。つーか無理。

 先に歌詞の世界観があり、その上に曲をつけている。
あくまで、メインは詩だと思う。(歌が下手という意味ではないが。)
「このアーティストが好き」という訳ではないが、
この歌はよい歌だと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眠いときは寝るに限る

 昨日は、ブログを更新できなかった。

今月に入って、2回目だ。
原因は、すごく単純で・・・

.

寝てたから。

.

 娘を寝かせるときに、一緒に寝てしまった。
以前は、それでも無理やり起きて、ブログ書いてたんだけど、
そこまでして書くほどのこともないなぁ、、と思う。

 というわけで、寝てしまった時はあきらめて書かない。
(ネタがないわけではないんだけどね。)

.

 さて、今日は上の娘が体調不良。
お腹が痛いとかで、病院で診てもらったらしい。
私は仕事だったから、どうにもしようがないかったけど。

 結果、「腸炎」らしい。へんなもん食べたかな?
夕方にかなり発熱したみたいだけど、坐薬で抑えて今は平気。
明日の朝にどうなっているか・・・。

 けろっとしてるかも知れない。食欲はあるし。
むしろ、腸炎の時は絶食する方が治りが早いから、困る。
食欲あるのに、「食べるな」ってのは言いづらいし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビオフェルミンを疼痛時

 疑義照会実例から。
タイトルに内容をほぼ書いてしまっているが、w
一応、処方内容を。

<処方実例>

ロキソニン錠 3錠
ミオナール錠 3錠
ムコスタ錠  3錠

分3 毎食後 14日分

バイアスピリン錠 1錠
アムロジン錠5mg  1錠
ブロプレス錠8mg  1錠

分1 朝食後 14日分

マイスリー錠10mg 1錠
デパス錠0.5mg   1錠

分1 寝る前 14日分

ビオフェルミン錠 1錠

頓服 疼痛時 14回分

 以上。

 患者さん本人は80代の男性。来局されたのは、家族の方。
見てのとおり、たくさん薬が処方されているが、問題は最後。

ビオフェルミンを疼痛時ぃ??

 ビオフェルミンは、OTCでもあるけれども・・・
一般的な整腸剤だ。おなかの調子を整える薬。
それを、疼痛時(痛い時)に服用ってどういうこと??

 お腹が痛い時に・・・とも考えたが、それならもっと他に
いい薬があるだろう。(ブスコパンとか。)

 処方意図がわからん上、何かの書き間違えの可能性も大いにあるので、
当然、これは疑義照会した。
結果・・・

 処方はこのままでOKとのこと。ただし、医師の指示で
「ビオフェルミン錠は、一錠ずつ分包して、痛み止めと説明して下さい」
とのこと。
 ・・・なるほど、そういうことか。

 つまり、医師はこのビオフェルミンをプラセボで使う気だ。
家族の方に確認したところ、事情が確認できた。

 患者さん本人は、かなり頻繁に痛みを訴えるそうだ。
でも、普通に痛み止めの薬は出ている。(ロキソニン)
それでも、市販の痛み止めを買ってきて服用しようとするらしい。

 他に併用薬はたくさんあるので、医師はこれ以上薬を増やしたくない。
そこで、相互作用などまず考えなくても良い、「ビオフェルミン錠」
さらに分包することで、患者さん本人に薬の名前をわからなくさせる。
 つまり、とにかく「痛み止め」と思わせて薬を服用させることで、
(効く訳はないが)、気分的に痛みを止めよう、という狙いだ。

.

 もちろん、家族の方には先生の処方意図を説明した。
(さすがに、ここから騙す訳にはいかん。w)
向こうも、納得して帰ってくれた。
ただ、お薬手帳や薬の説明書には、ウソを書くわけにはいかんから、
薬の名前だけを表記して、説明を思い切り省略しておいた。
家族の方には、できるだけ見つからないように、と指示。
 ビオフェルミンは、名前が有名だから痛み止めじゃないと
ばれる可能性がある。w

 精神的なもの(おそらく、医師はそう判断したんだろう)なら、
これは結構有効な手段だと思う。
もし、これが効かなくなってくればどうするか?
 そのときは、とっておき。ビオフェルミン錠の量を倍に増やす。w
「効きが悪いときは2錠服用してもよい」と言えばいい。
人が悪いと思うかも知れないが、これはこれでかなり効果があると思うぞ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

疑義照会

 疑義照会とは何ぞや?

 薬剤師が、処方箋に疑義(疑わしい点、不明な点)があった場合に、
処方元の医師に照会すること、である。

 もし、処方箋に疑義があった場合、疑義が解消しない限り、
薬剤師は調剤してはならない
そういう決まりになっている。

 なので、薬剤師が「おかしい」と感じたら、必ず照会しなくてはならない。

.

 でも、個々の薬剤師のレベルにより、おかしいと思うことは違う、という
厳然とした事実もある。そこが難しいところ。

 つまり、レベルの低い薬剤師が、医師の処方意図を見抜けなかった場合、
「必ず」疑義照会しなくてはならない、ということだ。
 少し「変?」と思うような処方箋であっても、医師の処方意図がわかれば、
疑義照会なしで調剤できる。

 ということは、レベルの低い薬剤師であればあるほど、疑義照会は増える。
・・・わけでもない。そうであれば、まだいいんだけど。

 薬剤師にとっては、医師に疑義照会するってのは、ある程度勇気がいる。
医師と一対一で、専門家としての意見を述べる必要があるわけで。
これまた、レベルの低い薬剤師にはハードルが高い。

(もっとも、もっとしょうもない疑義照会も多々あるんだが)

 結果として、本来、疑義照会しなければならないケースでありながら、
疑義照会なしで調剤してしまう、という問題もおこってしまったり。

.

 で、実際にどういう疑義照会を行うか。
ちょっと、このブログに書き残していこうと思う。
ちょっとどころでなく、専門的な話になるので、
一般の読者はおいてけぼりになるかも知れないが。

 まぁ、何かの資料になるかも知れない・・・と思っている。
「疑義照会」のカテゴリで、ちょくちょく書いていくつもり。

・・・というか、このテーマをこのブログのメインの一つにするつもり。
幸い、ネタは豊富にあるし・・・。1週間に1記事くらいは書ける。
ちょっと薬剤師色を出してみようと考えている、今日この頃・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

3歳6ヶ月

 上の娘は、今日で3歳6ヶ月。
半年振りに、成長の記録を書いておく。

 トイレトレーニング・・・。ほぼ終了。
少なくとも、もうおもらしをすることはないと思う。
調子のいいときは、一人でトイレにいって、全部すませてしまうこともあり。
 踏み台にのって電気をつけて、自分でパンツを下ろして・・・と。
ただ・・・ちゃんとふけてるかどうかはやや疑問。
 もっとも、甘えんぼモードだと、全部してやる必要があるが。(苦笑)

.

 もっとも、問題が多い食事。
少しずつ改善されている。少なくとも、量はかなり食べるようになってきた。
基本的に、好き嫌いは少ない・・・はずなんだけどなぁ。
 そばについてる海苔がいやだとか、うなぎの皮を取って、とか、
うっとうしい要求をぶつけてくることもある。w

 食事中に飽きてしまい、イスから逃げ出すということが多かったが・・・
少しずつよくなっている。イスに座っている時間が長くなってきた。
(それでも、時々は逃げ出してしまうが)

.

 自転車は・・・どうだろう。
ちょっと前に一緒に遊んだときは、相変わらず下り坂が嫌いだった。
運転できないわけではないと思うんだけど、、下り坂はダメっぽい。

.

 ひらがなは、ほぼ完璧に読めるようになっている。
最初は、「文字」と「言葉」のつながりがよくわかっていなかったようだが、
最近、ようやく「言葉」として認識できるようになっている。
 数字も、10までなら問題なく読める。

 ただ、文字を書くのは、まだまだこれからだな。
そんなに、真剣に教えてないということもあるけれども。
いきなり、90度横にした字を書いたり、右から左に文字をつなげてみたり。
そんなん、読まれへん・・・。

.

 歌・・・。相変わらずびっくりするくらい上手だ。
もっとも、童謡よりもJ-POPを好む傾向がでてきたんだが。(苦笑)
もうちょっと、子供っぽい歌を歌ってもいいんだよー。

 お絵かきも工作も上手。この辺は、幼稚園行ってもまったく苦労しないだろうな。

.

 パソコン好き
嫁のPCでは、mixiのアプリをやっていることが多い。
こないだは、勝手に新しいアプリを導入したりして、びっくりさせてくれた。
なんで、文字が読めないのにそこまでできるのさ?w

 ゲームは嫁PC、音楽は私のPCと使い分けている。
自分ひとりで電源を入れて、メディアプレーヤーを立ち上げて・・・。
電源の消し方も、ちゃんと分かっている。・・・なにもんだ、こいつ。w

.

 さて、もう4月から幼稚園か・・・早いなぁ。
外では、思い切り「いい子ちゃん」になるらしい娘。
幼稚園でも、それほど苦労しないんじゃないかと思うけれども。
その分、家の中で荒れる可能性は大いにある。

 でも、さすがに「幼稚園行きたくない」とか言うんじゃないかなぁ??
楽しみでもあり、怖くもあるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

抗酸化活性が生理的に有用であるという根拠がない

 元ネタは食品安全情報blog。

http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20100226#p2

 EFSA(なんて訳したらいいだろう。ヨーロッパ食品安全機関?)が、
健康強調表示を行うための意見を発表した。

「健康強調表示」とは、わかりやすくいうならば、
「○○によい」と、商品に表示できること。
思い切りぶっちゃけていうと、日本の「トクホ」のヨーロッパ版
 ただし、健康強調表示を行うためには、きちんとした根拠が必要になる。
その厳しさは、日本のトクホの比ではない。(苦笑)

 で、多くの企業の商品で、「これこれこういう風に、抗酸化作用がある」
というデータをもって、身体に良いという表示をしたいと申請が多数あった。
それに対する、EFSAの回答が・・・

抗酸化作用が、生理的に有用であるという根拠がない

 これで、バッサリ斬られた。w
「抗酸化作用がある」というデータをがんばって集めたのに・・・。
そもそも、抗酸化作用が身体によいという根拠がないから、まるで無駄、と。

 この制度は、確かまだ始まったばかりだと記憶してるんだけど、
EFSAのあまりの厳しさ(よく言えば、科学的厳密さ)に
申請を取り下げる企業が続出しているそうだ。
商品のイメージアップのために強調表示したいのに、
バッサリ斬られるとイメージダウンになりかねない、と。w

.

 一時(今もか?)もてはやされた「抗酸化作用」だけれども、
少なくともEFSAから見れば、身体によいという根拠はないんだそうな。
未だにセールストークに使ってる業者は多そうだけどな、これ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新型インフル終結宣言

 もう、いいだろう。
今回の「新型インフルエンザ」の流行は、終了したことを宣言する。
(あくまで、「私が個人的に」だけど。w)

 しばらくこの話題にはふれていなかったけど。
完全に忘れていた訳ではない。w

最新のデータでは、定点あたりの患者報告数は1.76
一部、注意報が残っているところがあるけれども、
大阪府は、もうきれいなもんだ。どこも注意報なんか出ていない。

 ピークはとっくに過ぎていたんだけれども、
年明けを過ぎてからも患者数は減少し続けている。
もう、問題ないレベルだな。

 このブログのアクセス数も、流行前のレベルに戻っている。w
(今となっては不思議な話だが、このブログのアクセス数は、
 新型インフルの流行のピークときれいに一致していた。)

.

 さて、一般の人たちは気づいているだろうか?
今年は、季節性インフルエンザが全くと言っていいほど出ていないことに。
例年なら、この時期は病院(特に小児科)はインフルエンザの患者が
大量に受診するんだけれども・・・。
 この時期に注意報も警報も出ていないなんてこと、いまだかつてないんじゃないか?

 そう、新型におされて旧来の季節性インフルエンザが消えてしまっているんだ。
このまま消えたままになるのか、それとも復活するのかはわからないが・・・。

 来年のインフルエンザワクチンは、去年の新型「H1N1」の株を入れる。
さらに、B型とH3N2(いわゆる、A香港)を混合する予定らしい。
つまり、Aソ連(H1N1)を、ワクチンから除外する方向で進んでいる。

 今までも、新型インフルエンザが発生すると、
それまで流行っていたインフルエンザがなくなる、というケースはあった。
(なくならなかったケースもあった。)
今回も、どうもなくなってしまいそうな雰囲気である。

 まぁ、この辺はもう半年、というか1年経たないとわからんが。

.

 さて、新型ワクチンはどうなっているのか、、というと・・・
大量に余ってる。輸入ワクチンどころか、国産ワクチンが余ってる

まだ、それほど報道されていないからいいようなものの。

 なんだろう。国としては、それほど注目されないままに処理したいんだろうな。
大量に輸入したワクチン、ほぼ無駄」なんて事実は、おおっぴらにしたくないだろ。
しかし、どうするんだろうなぁ??

.

 私は、当初から海外からの輸入には反対の姿勢を取って来たけれども、
でも、それにしたって、「いらないから」という理由ではなかったぞ。w
まぁ、この結果はやってみなければわからないからしょうがない。

 未来を完璧に予想することはできないんだから。
輸入を決めた段階では、「毒性を増した第2波が来る可能性がある」と
言われていたし。(その可能性は少ないとは思っていたが、0ではないし)
そうなると、輸入ワクチンがないから大量に死者が出る、という可能性も
0ではなかった。
 こういう場合、安全な方に賭けておくのは、悪くないと思う。

 あとで「その選択は間違いだった」と言われてもなぁ。
だって、「大丈夫だと思ったから、輸入しなかった」なんて言って、
強毒性になって大流行したら、誰が責任取れるのさ?って話だ。
下手したら、業務上過失致死罪に問われかねないし。(汗)

.

 あと、まだわからないのは今後のH1N1の動向。
たぶん、他の季節性と同じように冬になると流行する・・・と思うんだけど。
ひょっとしたら、他の株よりも暑さに強い可能性はあるかも、と。
そうなると、来年も秋に流行するかも知れないなぁ。。
それなら、インフルエンザワクチンの接種時期も考える必要がある。

.

 今回の新型「H1N1」の流行は、もう終わり。
騒動はもう一山あるかも知れないが、大したことにはならないだろう。

 ただ、新型はこれで終わりではない。
次以降が、またいつ来るかはわからない訳で・・・。
特に、以前に問題になっていた「H5N1」は死に絶えた訳じゃないからな。
何かの拍子に、変異しないとは限らない。
 まぁ、以前よりも可能性は遥かに下がっていると思うが。

.

 この記事をもって、カテゴリ「新型インフルエンザ」は終了することにする。
当初、このカテゴリを作ったときは、H5N1を想定していた。

 ところが、もっと弱いH1N1が「新型インフルエンザ」として出てきた。
今後も、H5N1の情報は(時々は)チェックしていくから、
このカテゴリを続けてもいいんだけれども・・・

 なんか、もう「新型インフルエンザ」という意味自体が、
カテゴリ作成当初とはかけ離れたものになってしまったと思う。
混乱を避ける意味で、この辺で区切りを入れておこう。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バンクーバーも終わり

 バンクーバー五輪が閉幕した。日本のメダル獲得数は、銀3、銅2。
まずまずじゃないだろうか?おおむね、予想通りとも。

 惜しかったのは、スピードスケートの女子団体パシュート。
決勝戦で、ドイツ相手に0.02秒及ばず、銀メダルとなった。
もともと、日本の世界ランクは3位で十分メダル圏内だった。
1位、2位の国がなぜか1回戦で敗れたため、大チャンスだったのだが、
わずかに届かず、か。

 今回のオリンピック、日本勢は金メダルが出そうで出ない戦いだったなぁ。
でも、前回のトリノは「メダルが出そうで出ない」戦いで、
最終的に荒川静香の金1個だったんだから、それを思えばいい方だろう。

.

 スピードスケートでメダル3つ、フィギュアスケートでメダル2つ。
・・・スキーはメダルなし、か。現状の実力どおりと言えばそうなんだが。
 ただ、8位以内の入賞は結構あったと思う。
「もうちょっとでメダル」という位置にはきているんだけどなぁ。

 スピードスケートは、お家芸復活を印象づけたんだけれども、
ショートトラックは見事に全滅。長野では金とか取ってたのにね。

 スキージャンプは、うーん。もうしばらく低迷が続きそうな雰囲気だ。
いまだに、葛西、岡部に頼っているようでは、なんとも。
ベテランがいつまでも強いのはいい事だけど、下が育ってない印象がある。

 ノルディック複合は、少し上向きかな。
メダルこそ取れなかったが、結構惜しいところまではいくようになってきた。

 モーグル・・・昔を思えば、上位で戦えるようにはなっているんだけどな。

 開幕前から話題をさらった、スノーボードハーフパイプ。
まずまずの結果じゃないかと思う。うまくいけばメダルにからんだ可能性もあった。
ただ、この種目はワールドカップの成績がまるであてにならん。
本当の実力上位選手は、ワールドカップなんて出てこないから。

.

 フィギュアスケート。
早速、採点方法が変更されそうな感じだ。w
ジャンプの回転不足判定が厳しすぎるんだよなぁ。
まだわからんけど、その厳しさを緩和する方向に進みそうだ。

 浅田真央は、今シーズン3回転-3回転を跳んでいない。
トリプルアクセル-ダブルトーループのコンビネーションは、
キムヨナのトリプルルッツ-トリプルトーループより基礎点が低い。

 でも、浅田も昔は3回転-3回転を跳んでいたはず、、だよなぁ。
簡単に調べてみた感じでは、どうも、2つ目の3回転が「回転不足」と
ジャッジされることが多くなって、やめたようだ。
 3-3の回転不足より、確実に3-2を決めた方が点数高い、という理由。

 でも、ルール改正によっては、また3-3に戻してくるんじゃないかと。
3-3にトリプルアクセルが加われば、技術点でキムヨナを下回ることはまずない。
 あとは、4年後を目指してルッツジャンプをなんとかできれば・・・。
ソチでは、今回とは逆にキムヨナを圧倒できるんじゃないかと。

.

 前の感想では、はっきりとは書かなかったけれども、
どうにも、ジャッジの判定がわからないところがある。
 キムヨナの構成点が、あまりにも高すぎる点だ。
GOEの基準もよくわからん。キムヨナのジャンプ、そんなにいいか?
他にも、ロシェットの点も高すぎる。地元びいきが入っている・・・よな、これ。

 まぁ、浅田がキムヨナの下だったことは、明らかだからいいけどさ。

.

 それにしても、韓国勢の健闘はすばらしいと思う。
ショートトラックだけでなく、スピードスケートでもメダルを獲得してきたし。
中国も含めて、スケートではアジア勢の活躍が目覚しい。
 スキーは、まだまだ北米、ヨーロッパが圧倒的に強いけど。

.

 カーリングは、今回も予選リーグ敗退だったけれども、見せ場は作った。
何よりも、「カーリングは面白い」と国民に思わせたところが大きい。
少しずつ、競技人口が増えていけば・・・。先行きは明るいと思う。

 逆に、リュージュやスケルトン、ボブスレーは厳しいなあ。
本当に「参加することに意義がある」状態になってしまっているし。
このままじゃ、事業仕分けで「さっくりと」補助金を削られそうだ。

.

 次は、4年後かぁ。どうなってるかなぁ?
スケート陣営はいいとして、スキーでスター選手が出てくれば、面白いんだけど。
いつまでも、「葛西、上村」じゃあ、ちょっとねぇ。
選手生命が長いことは結構なことなんだが。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »