たちあがれ日本
最近のニュースより。
自民党の有力者であった、平沼氏と与謝野氏が、
新党を立ち上げた。その名も「たちあがれ日本」なんだそうな。
うん、覚えやすいけど、略称はどうすればいいんだろう。w
選挙速報なんかでは、党名はせいぜい3字くらいであらわされる。
たとえば、「国民新党」なら、「国民」とか、「社会民主党」なら「社民」
「みんなの党」は「みんな」となる。
「たちあがれ日本」はどうしよう?半角カナで「タチアガレ」とかするか?w
.
しかしこの新党、結成当初からいきなり勢いがない。
私の感想としては、平沼氏と与謝野氏。自民党の重鎮二人なんだから、
もっと期待してもいいと思うんだけどなぁ。
メディアは完全に敵に回っているように見える。
平均年齢が高いって言っても、いまの高齢者は昔と違って元気だぞ。w
.
まぁ、たちあがれ日本に関する批判は、いろんなメディアがやってるから、
いまさら私がどうこう言うことではないだろうけど。
それにしても、自民党はどうなってしまうんだろう。
民主党が勢いをなくしている今こそ、一致団結すべきなのに・・・。
まぁ、一致団結できない理由があるんだろうけどね。
おそらく、予想以上に「政権を失った」ダメージがでかすぎて、
政党としての力を維持できないようになっているんでは?
自民党は「政権与党」であることが最大のウリだったから。
民主党は、新米与党であるが故にいろいろとまずいことをやってるが、
自民党も新米野党であるが故に、その弱点を突ききれていない。
むしろ、自分とこをどうするかで手一杯。
そんな泥舟自民党から脱出する政治家がぱらぱらと出てきたってことか。
.
民主党の小沢幹事長は、参議院選挙に向けてかなり強気に動いている。
こんなに政権支持率が落ちているのに。
おそらく、小沢さんは政権支持率の落ち込みよりも、
与党でなくなった自民党のダメージの方がでかい、と判断しているんだろう。
.
さて、「たちあがれ日本」はそんな小沢氏の目論見をつぶせるかどうか。
他にも新党が乱立しそうだから、共倒れになりそうな気もする・・・。
まぁ、参議院選挙はともかくとして。
二大政党制へ進んでいるのに、小党乱立ってのは時代に逆行しているぞ。
.
そういえば、他のニュースで「与謝野氏は議員辞職すべき」という論調があった。
なぜなら、与謝野氏は自民党の比例区選出議員だから。(正確には比例復活)
つまり、総選挙で「自民党」と書いてくれた人のおかげで当選しておきながら、
自民党を離れるってのはどういうことだよ、、と。
うーん、この辺の問題は難しそうだ。
自民党の再編で時々名前があがっている、枡添前厚労相も、
同じような事情がある。あの人も、参議院の比例区議員であるからして。
簡単に、自民党を出る訳にはいかない事情があるんだ。
.
さて、今後は民主党と戦える、自民党に変わる第三極が問題になりそう。
そういえば、公明党とか共産党は何をしているんだろうね?
最近は、ニュースにすら出てこない気がするんだが。w
| 固定リンク
« クレスチン2.5mg? | トップページ | 8ヶ月 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント