新PCの使い心地。
昨日に引き続き、新しいDELL製パソコンの話。
まず、基本性能は前のものよりも格段に上がっている。
そりゃ、7年前の商品と比べれば、当たり前だけど。
CPUが、Cerelon 2.0GからCore i-3 540に。
メモリが、768Mから、4Gに。
ちょっとソフトやネットサーフィンをした感じでは、
処理能力では全くストレスを感じなくなった。当たり前だが。w
前のパソコンでは、ちょっとしたソフトを動かすだけで、
すぐにファンが回り出すような状況だったんだけれど。
あっという間にCPU利用率が100%になってしまっていたし。
.
あとは、セキュリティソフトの問題もあった。
前のPCでは無料のKingSoftを使っていたんだけれども、
こいつがかなり負担になっていたようだ。
いや、普通は負担にならないのかも知れないが、旧式のパソコンには
きつかったのかも知れない。
.
前のパソコンでは全く動かなかったようなソフトも、
さくさく動くようになった。処理面では全く問題なし。
そんなに、大したことをさせているつもりはないんだけれども、
どうも、「大したことではない」ことのレベルが上がりつつあり、
7年前の旧式では追いつかなくなっていたようだ。
ま、これで処理面はしばらく問題ないだろう。
.
あとは、サイズの問題か。
モニタは、21.5インチ。今までのものよりも横に長く大きい。
これはこれで、使いやすいと思う。
私がデスクトップにこだわるのは、画面が大きいから、という理由だからな。
ただ、パソコン本体のサイズは、かなり大きい。
inspiron580sは、DELL製の中ではスリムな方なんだが・・・
それでも、前のパソコンよりも十分大きい。w
これ、スリムでないタイプならどんだけ大きいんだろうか。(汗)
なので、パソコンラックの横幅がぎりぎりになってしまっている。
本体を下におくのが正しいのかも知れないけれど・・・
基本、座椅子に座って使うような私の使い方だと、下におくスペースはない。
.
あとは・・・キーボードとマウスか。
キーボードが今まで使っていたものよりも、若干小さくなっているようだ。
どうも、うまくブラインドタッチできないことが増えている。
まぁ、慣れの問題だとは思うけれども。
マウスは・・・まぁ、多くを求めなければこれでもいいだろう。
.
何よりも戸惑っているのが、Windows7そのものだな。
XPで慣れてしまっているので、いまいち使いづらい。
これも、慣れてくればどうってないとは思うんだけれども。(苦笑)
| 固定リンク
コメント