セルベックス(胃薬)
恒例の疑義照会実例。
今回は、笑うしかないような事例。
<処方実例>
歯科
ロキソニン錠 2錠
頓用 疼痛時 5回分
セルベックス(胃薬)
分3 毎食後 7日分
.
もちろん、手書き処方箋である。
セルベックス(胃薬)は、本当にこう書いてあった。
(胃薬)は、私の解説ではない。
・・・薬剤師なめとんのか?この歯科医。w
セルベックスが胃薬であることを知らない薬剤師なんか、
まず考えられないんだが。
そもそも、そんなとこに薬効を書かれてもしょうがないんだが。
.
で、もちろん疑義照会。
なぜなら、セルベックスの剤形と用量が書かれていないため。
余計な情報はあるのに、肝心の情報がないでやんの。
セルベックスにはカプセルも細粒もある。
(しかも、どっちもそれなりによく出ている)
これくらい、薬剤師の裁量でやらせてくれよ、とも思うが、
現行の法律ではそうはいかないしな。
.
ただ、実はもうひとつ重大な疑問点がある。
歯科医って、セルベックス処方できるのか??
これ、保険通らない可能性は大いにあると思うんだが。
普通、薬は医師(あるいは歯科医師)が、病名を診断して、
その病名にあうように処方されるわけで。
.
で、セルベックスの場合は、「胃炎」とか病名をつけて
出すわけだけれども、果たして歯科医がそんな診断をできるのか?
普通に考えて、歯科医が胃炎と診断することは・・・ないわな。
そういうわけで、この処方は危うい。
整形領域では常識に近い、「痛み止めに胃薬」のセットが、
歯科領域ではめったにお目にかかれないのは、そういう事情がある。
整形で胃炎?ってのも確かに変な話ではあるが、
少なくとも、歯科医が診るよりははるかに現実味のある話だ。w
.
で、その点も聞いてみたんだけれども、
「以前も、その処方で出していて(保険に)何も言われてないから」
という理由で、通されてしまった。
この辺、都道府県によってもルールは違うと思う。
絶対ダメという厳しいところもあれば、見逃されているところ、
またはチェックが甘いところもあるんだろうな。
.
薬剤師からみた一般論であるけれども・・・
歯科医って、薬に(それほど)詳しくないと思う。
まぁ、歯科医の腕って、薬とは関係ないもんな。
なので、歯科の処方箋は恐ろしいものが多い。
小児の体重計算もまるでできないような先生もいるし。
併用薬とか、リスクとかちゃんと管理できるのか、疑問である。
.
歯科は結構、院内で投薬するところが多いと思うが、
できれば、処方箋を出してくれたほうが安全だと思う。
院内でやるのであれば、ちゃんと薬剤師をおいたほうがよいけど・・・
ま、普通おかないでしょ。(苦笑)
| 固定リンク
「疑義照会」カテゴリの記事
- ロキソプロフェン、食前投与(2017.04.16)
- 堺市立総合医療センターの対応(2017.03.09)
- 医師に直接(2017.02.12)
- 自分を信じろ(2016.10.30)
- 処方箋のフリーコメント(2016.10.09)
コメント
今は必ずお薬手帳確認、印刷し、INR,も測定し、逆にあなたみたいな偏見を持った薬剤師に処方してもらう方が怖いwww.
ただし、用量書いてないのは終わっていると思うが。
薬剤師の裁量でやらせてくれよ、そう思うなら、医師になれよ。学力あるなら。実際ダブルライセンス取った方、同級生に沢山いましたから。
呆れるようなコメント。でした。以上。
投稿: なめてるのか。 | 2016-04-07 13:47
>なめてるのか。さん
呆れるようなコメント、ありがとうございます。w
この記事ももう、6年前なんですよね。
時代はだいぶ変わりました。
手書き処方箋を見る頻度が激減しました。
当時は、手帳も持っている人の方が少なかったですしね。
薬剤師は処方はできませんが、
剤形の変更(カプセル、錠、細粒)くらいは
できてもいいと思うんですよね。
それも、この記事書いた当時に比べて
かなりできるようになってきています。
一般名処方も進みましたし。
無視してもよかったんですが、
時代の移り変わりを意識しましたので、
全力でマジレスしてみました。w
投稿: kitten | 2016-04-07 21:51
まあ、薬剤師が医師免許取ったところで、
剤形勝手に変えられるわけじゃないですし。
ズレたコメントですよね。
投稿: はじめ | 2016-04-08 20:33