« 清水女流王将がコンピュータ将棋に敗北 | トップページ | チャンピックスの供給は?(続報) »

1歳2ヶ月

 下の息子は、今日で1歳2ヶ月。

 最近の成長振りの記録。

..

1.歩くの完璧

 すっかりてくてく歩いてる。
時々座り込んだりもするけれども、安定して歩けてると思う。

 ただ、、自由に歩くのがよいみたいで、あまり手をつないでくれない。
そうすると、自由に好きなところにいってしまうという・・・。

 階段もよじ登ることは可能だ。
降りることは、まだまだ難しいみたいだけれども。
それでも、ちゃんと手をつないでいれば階段を降りるのも可能。

.

2.食べるの大好き

 食事に関しても、それほど問題ない。
1歳過ぎでアレルギー検査をして、卵も牛乳も消えていた。
実は、それ以前のアレルギー検査で引っかかっていたので、
念のため控えていたんだけれども。

 今のところ、アレルギーは確認されていない。
牛乳はともかく、卵解禁は親的にもありがたい。

.

 基本的に、よく食べる子だ。
何が好き、という訳でもないかな?
あえて言えば、白いご飯が大好き、くらいで。

 口に食べ物が入っていても、それ以上に食べようとする。
気が付けば口の中がいっぱい、ってこともある。

 離乳食、、ってもう終わったかも。
小さくはしているけれども、基本的に大人と同じものを食べている。

.

3.いたずら大好き

 引き出しは開けてみたい。
ボタンは押してみたい。とりあえず散らかしてみたい。

 ま、好奇心旺盛な子供ならみんなそうだろう。

.

 一番困るのが、勝手にパソコンのスイッチを入れたり切ったりすること。
どうにかしてガードしたほうがいいんだろうけれども、
何しても無駄なような気がする。w

 でも、あんまり好きにやられても困るな。
気が付けばセーフモードだったりするし。

.

 お出かけするとき。
とりあえず、玄関を開けると靴なしで外に出て行く。

かといって靴をはかせてみると、今度は部屋の中に突進する。

・・・なんでやねん。

.

4.言葉は?

 うーん。意味のある言葉も増えてきたかな。
「まんま」「まんま」の要求は激しいし。

食べるものがなくなれば、「ないねーー」と抗議?する。

「はい」といい返事することもあるし、
「いないいない、ばー」と一人で遊ぶこともある。

 動くものをみれば、「わんわ」と言うし、
あらぬ方向を指差して「わんわ」ということもある。w

.

 まぁ、それほど問題なく育っているんじゃないだろうか?
娘に攻撃したり、攻撃されたりしてるけれども。w

 あ、ものを投げつけるのはやめて欲しいなぁ。
当たったら結構痛いから。

|

« 清水女流王将がコンピュータ将棋に敗北 | トップページ | チャンピックスの供給は?(続報) »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1歳2ヶ月:

« 清水女流王将がコンピュータ将棋に敗北 | トップページ | チャンピックスの供給は?(続報) »