« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

ドラフト2010

 2010年のプロ野球ドラフト。

 注目は、早大の斉藤。4年前に甲子園を沸かせた「ハンカチ王子」だ。
当時投げあった「まーくん」こと田中将大に遅れること4年でプロ入りかぁ。
交渉権は日本ハムが取ったらしい。

 実際、4年前の斉藤はまだプロのレベルに達していなかったわけだが・・・。
今回はどうだろうね。思ったほど伸びてないという声もあるけれども、
全く伸びていないわけでもなさそうだ。

 いつかは、まーくんとの投げあいを見てみたいなぁ。

.

 ほかに、注目した選手としては、同じく早大の福井優也。
実は、5年前に一度巨人からの指名を蹴っている過去がある。
甲子園優勝投手なんだけど、当時は自信がもてなかったのか、
巨人がいやだったのか、4位に納得できなかったのか。w

 今回は、広島が(結果的に)1位指名。

 甲子園準優勝投手の一二三は、阪神が二位指名した。

 去年のドラフトで選ばれた、今年の高卒ルーキーでは、
阪神の秋山が一番目立っていたな。一軍にあがったのは遅かったが、
優勝争いしているチームの中で、ローテーションに入ったんだから。
菊池(西部)や、今村(広島)よりも、プロ向きだったってことか?

 毎年、たくさんプロ入りしているけれども、成功しているのはごく一部。
ドラフト1位って言っても、人知れず消えていく方が多いと思う。

.

 今年のドラフトでは、甲子園で聞き覚えのある名前が何人かいた。
西部の5位指名。林崎は、4年前に甲子園を沸かせたな。
高校生のときにプロ志願をしたけれども、声がかからなかったんだ。
4年まって、プロ入りを果たしたわけで。

 同じく西部の5位、熊代の名前も覚えている。
たしか、今治西のエースで4番だったんじゃないかな。
完全に野手に転向しているけれども。

.

 今回、悲惨な目にあったのは、成田高校の中川だろう。
甲子園では準決勝まで進んで一二三と投げ合ったのに。
上位指名有力な選手として紹介されているのに・・・
 どこからも声がかからなかった。育成枠ですら無理ってんだから。

 まぁ、本当に力があれば、またいつかプロに入るときがくるだろうな。
遠回りした斉藤や、福井、林崎や熊代のように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

首長の育児休暇が話題に

 ニュースより。

 首長(市長や県知事など)が育児休暇を取るというニュースが相次いでいる。
広島県知事や、箕面市長。ほかにもいたと思う。

 それに対し、なぜか大阪府の橋下知事がよくわからないコメントをしている。
まぁ、何事においても橋下知事にコメントを求めるマスコミもどうかと思うが。w

.

 基本的には、大阪府知事は首長の育児休暇に反対なのだそうな。
たしか、「世間知らず」と言ったとか。

 橋下さんは、結構な子沢山だったと思うけどな。
最初は、何を言ってるんだと思ったが、結局はこういうことらしい。

「育児休暇を取れる社会には賛成だが、首長の育休には反対。」
「首長が育休を取ったからといって、世間が取れる環境になるわけではない。」

 単なるパフォーマンスならやめておけ、ってことか?

「仕事に支障をきたさない範囲で取る育休なら、価値観は変わらない。
 公務に支障が出ても、2週間でも丸々休めばいい」

 それくらいの覚悟で取れってことか。
言葉を切られると「おいおい」と思うけれども、
全体としては、まぁわからなくもない意見だと思う。

 もっとも、価値観は誰かが変えていかないと永遠に変わらない訳で。

 それに、育児休暇は何のために取るのか?という問題もあるわな。
パフォーマンスの意味もなくはないと思うけどさ、
基本的には家族のためにとるもんじゃないの

 まぁ、ハナっから「育児休暇なんてとんでもない」という話になるよりは、
議論する余地があっていいと思うけど。

 男性の育児休暇はやっぱり大変だと思うけど、
私はあえて育児休暇をとった首長を評価したい。
頭の固い人たちに、「そういう価値観もある」というニュースを
知らせるってのは、悪いことではないと思うから。

 それじゃ変らんよって言うなら、別の方法を橋下さんがやってくれよ。w

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

糖鎖を斬る(その1)

 糖鎖ってなに?糖鎖栄養素って??
まぁ、最近に限った話ではないんだけれども・・・。
健康食品のキーワードのひとつになりつつあるらしい。

 まだまだマイナーではあるんだが、その糖鎖の情報を整理して、
どこが間違っているか、どこが正しいかを解説してみたい。
もっとも、まだまだ発展途上の学問なので、どう転ぶかはわからんが。

.

 今回は(その1)。予定では(その3)までの予定。
3日連続であげると内容が濃すぎるので、
1週間に1つくらいのペースで記事をあげていく。

 参考サイト(というか、斬るつもりだが。w)にリンクはっておこう。

糖鎖栄養素.com

 ここによると、
「糖鎖は、ガン・糖尿病・アトピーなど
 さまざまな病気の原因に関与しています。」とある。

 とりあえず、ガンとアトピーが並んだところで怪しさ爆発だ。w
(いや、この文章自体には誤りはないんだけどね。)

 簡単に糖鎖について説明してみよう。参考サイトを読んでくれた方が早いが。
wikiから引用してみる。

「糖鎖とは、各種の糖がグリコシド結合によってつながりあった一群の化合物」
「糖鎖は糖同士だけでなく、タンパク質や脂質その他の低分子とも結合して
 多様な分子を作り出す。これら糖タンパク質、糖脂質は生体内で重要な
 生理作用を担う」

 正しいけどわかりにくいな。伝わりにくい。
一言で言えば、「糖鎖はとっても大切

染色体や遺伝子ってのは、生体情報をつかさどっている。これらはDNAで出来ている。
身体にとって重要な反応を行う、タンパク質は、アミノ酸がつながってできている。
それに対して、糖質がつながってできているのが「糖鎖」であり、
これも染色体やタンパク質に負けず劣らず、生体内で重要な役割を持っている。

 糖鎖は、特に細胞膜から突起として出ていることが多い。
そしてこの糖鎖は、細胞間の情報伝達を仲介しているアンテナのようなもの、らしい。
この糖鎖が正しく機能しないと、身体は困ったことになる、、と。

.

 で、この糖鎖はたった8種類の糖からできている。
DNAが4種類、アミノ酸が20種類と考えると、多くも少なくもないか。
8種類の糖のうち、簡単に摂取できるのはグルコースとガラクトースのみ。
他の6種類は、食事からは簡単には摂取できない。
 じゃぁ、どうするのかというと、グルコースを原料にして、肝臓で作られる。

はい、ここまで。。

.

 私が確実に同意できるのは、ここまでである。
「糖鎖は非常に重要である」
「糖鎖の原料である糖は、一部を除いて経口摂取は難しい」

 では、この後「糖鎖栄養素.com」はどういう主張をするのか、というと・・・

(以下引用)

実は、糖質栄養素の大半は、主にグルコースを元にして、肝臓で作られているのです。
それにはビタミン、ミネラル、15種類にも及ぶ酵素転換、さらにエネルギーと時間が
かかります。それに加え、食品を含む環境の悪化や、様々なストレスにより発生する、
活性酸素で、この作業が阻害されてしまいます。自己治癒力や免疫力を最大限に発揮
するのに、とても間に合わない状況なのです。

<中略>

今、糖鎖を整えるには、口からこの糖鎖栄養素を充分に補う以外に方法がありません。

(引用終わり)

 今回、「糖鎖栄養素.com」を槍玉にあげたが、糖鎖関連の健康食品の主張は、
ほぼ同じである。(ひどいとこになると、肝臓で作られることを書かない。w)

 ようは、現代はストレスやら環境の悪化で肝臓が疲れているから、
糖鎖の元になる糖をうまく作れない、と言っているんだな。

 私は、この意見には懐疑的である。まず、根拠を示せ、と言いたい。
(だれか知ってたら教えてください。)

 糖鎖というのは、生体上非常に重要な物質である。
その原料を肝臓が作れなくなっている?そんなやわな臓器じゃないだろ。
というか、もしそれが本当ならガンやアトピーになる前に確実に死にそうだ。

 人間の身体の仕組みって、「不足したら困るもの」は、
まず不足しないようになっているのよ。
もし肝臓へのダメージ云々で作れないってんなら、
人類はとっくの昔に淘汰されて絶滅してるんじゃないかと思う。

 もっとも、これは私の感覚である。それこそ根拠はない。w

 どうすれば実証できるかな?
血中の単糖類の濃度を測定できれば、なんとかなりそうだけど・・・
これ、簡単に測定できるものなのか??
まぁ、その気になればなんとかなるのかも知れないが、簡単ではないぞ。

.

 さて、糖鎖の説明でよく出てくるのは「ABO式血液型」の話である。
今回の参考サイトには出てこないけど。
血液型は、赤血球についている糖鎖の種類によって変わる。
A型はO型の糖鎖にNアセチルガラクトサミンがついてる。
B型はO型の糖鎖に、ガラクトースがついている。
たった、単糖ひとつの差によって、「血液型」が決められていて、
これが違うと輸血の際には大変なことになりかねない、という。

 この話は、「糖鎖は割と身近な存在なんだよ」ってエピソードとして
出てくる話なんだけれどもね。
例えばさ、肝臓にダメージがあって糖鎖の原料の
Nアセチルガラクトサミンが足りなくなったら、
A型の人はO型になってしまうの?

ありえないでしょ。

 糖鎖って、めちゃくちゃ重要なんだよ。
その原料が不足するってありえる話なのか?
必須アミノ酸のように、どうやっても生合成できないってんならともかく、
生合成できるルートがあるなら、絶対に作られるでしょ。。
もし、不足することがあるってんなら、逆に、糖鎖は大した役割をしていないよ。

.

 ということで、この時点で糖鎖栄養素.comは終わってしまうんだが。w
一応、この続きの話を書いておこう。

1.糖鎖は大事。
2.糖鎖の原料は8種類。うち6種類は経口摂取困難。
3.肝臓が疲れてるから、糖鎖栄養素がうまく作れない。←ここでダメ。
4.糖鎖栄養素をサプリメントから摂取しましょう。

 とりあえず、糖鎖サプリを売る研究者は、まず3の根拠を出してください。
そこをクリアできたら、次に進みます。

長くなったので、(その2)へ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

NHK杯

 NHK杯(フィギュアスケート)。

 グランプリシリーズ初戦となったが、
男子では高橋大輔が、4回転ジャンプをきっちり決めて優勝。
 もともと、表現力には定評があるだけに、
4回転を決められるようになると、手がつけられなくなる気がするな。

,

 一方、女子では浅田真央が8位に終わった。
これって、グランプリファイナルの可能性0だよね。
まぁ、今シーズンはもともとジャンプの修正に力をかける予定で、
それほど結果を求めていなかったはずだから、
これはこれでちょうどよいかも知れない。

 1,2シーズン棒にふっても、次のソチに間に合えば問題ないさ。
「天才」浅田真央なら、それくらいはできるんじゃないか、と楽観してるが。w

 結果を残しながら修正していくってのは理想ではあるけれども、
現実問題としてそんなに簡単にいくもんじゃないとも思うし。
今はまだ我慢のとき。次のオリンピックを見据えての我慢だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お気に入りは間違えない

 子どもの話。

 上の娘は、最近スイミングに通いだした。
何をやらせてもそれなりにこなす子だから、
何か興味あることをやらせてみようと思ってはいたが。

 ちょうど、一緒に遊んでる子でスイミングにいきたい子がいたので、
一緒に行かせることにした。
運動だったら、たぶん水泳が一番興味ありそうだったし。

.

 いまのところ、楽しそうに行っているようだ。
先週、はじめて見に行ってみたけど。
基本、私は土曜日仕事なので、見に行けない。

.

 まだまだ4歳児なので、親の送り迎えが必要。
下の子と一緒に、見ているんだけれども・・・
下の息子がおとなしく見ている訳はない。

 とりあえず興味のある方向へ突進する。
一人で女子更衣室入られた時はどうしようかと思った。w

.

 さて、下の息子のお気に入りは「靴」である。
家でも好き勝手に遊ばせていると、
気が付けば枕元に靴があったりする。(汗)

 そして、もはやそれくらいのことは気にならなくなっている。w

.

 スイミングスクールには、当たり前だが大きな下駄箱がある。
下の息子は、少し目を離した隙に下駄箱に突進。
数多くの靴の中から、娘の靴を選び出して遊んでいた。

・・・へぇ。お気に入りの靴は間違えないんだ。これだけあっても。
もっとも、放っておくと他の靴にも手を出しそうになったので止めたけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴーストハント完結

 珍しくマンガの話。

 小野不由美原作、いなだ詩穂作のマンガ、「ゴーストハント」に
ついに最終巻が出た。完結する日が来るとは思ってなかったので、
本屋で見つけて即買ってしまった。w

 開始から完結まで、色々あって12年もかかってしまった。
何があったか詳しくは知らないけれども・・・。
もう、完結しないんじゃないか、とも思っていたので
終わりまで描いてくれた作者に感謝。

.

 というのも、原作の「悪霊シリーズ」ってのが、
もうほとんど手に入らないんだ。絶版になっている。
 なのに、最後の(最大の)謎を残したままで
漫画の方が長期休止になるという・・・。
7巻くらいまでは、ぽんぽんと出ていたんだけどな。

 実は、アニメ化もされていた。見た記憶がある。
この時点で、もう完結しないもんだ、と諦めた。w
だって、明らかに原作が「あと1作」残っているはずなのに、
アニメ化しちゃうんだもん。文庫化もそうだし。
 もうそこまでいったら、続き描かないんじゃ?って思うわな。

.

 で、ようやく謎が全て解き明かされた訳だけれども。
うーん、なんというか、このレベルの話を少女向けでやるってのは、、
ちょっとすごいな、と。
 なんというか、伏線の張り方がハンパない。
ラノベでも、当時(1990年前後)の少女向けってのは・・・
なんというか、そんなに複雑な話はいらんのだけれども。w

 実は、1巻だけ原作を読んだことがある。(図書館で見つけた)
読んでて頭が痛くなった。w
漫画が非常に原作に忠実なのはよくわかったが。

(今の)小野不由美のイメージからはかけ離れている。
女子高生の一人称小説だからなぁ。
ホラーはホラーなんだけれども。

 「十二国記」や「屍鬼」から入ったファンとしてはついていけないぞ。w
逆に、悪霊シリーズから入ったファンは、その変化についていけなかったようだが。

.

 内容は詳しく書くとどうやってもネタバレになるので伏せる。
ただ、当たり前だけれども、どうしても時代の変化ってのはあるなぁと思った。

 このシリーズに限らないけどね。
携帯電話の普及が1990年代半ば以降だからな。
それ以前の物語は、当たり前だが携帯電話が出てこない。

 ぼーさんが電話番号の有無を問いただすシーンに、ものすごい違和感感じた。
そりゃ、当時は固定電話しかなかったもんなぁ。

.

 そういえば、マリみて(知らん人はググれ。)も携帯が出てこない。
あのシリーズも、固定電話で友達と連絡をとるところに違和感がある。
まぁ、古き良き時代なんだろうが。w

 むかーし、電話がプッシュホンになったおかげで、
電話をかける音が「ジーコ、ジーコ」から「ピ、ポ、パ」に変ってしまい、
それ(昔の電話)を話のネタにしていた小説
(星進一のショートショートだったかな?)の意味を理解できない若者が出てくる、
なんて話を聞いた覚えがあるんだけれども。

 今となっては、そもそも固定電話を使うことの方が少ないという・・・。
今の若い子は、「携帯なしで待ち合わせなんて考えられない」という認識らしい。
便利な世の中になったもんだ。w

.

 ちょっと話がずれた。

 そういえば、小野不由美の代表作、「屍鬼」も漫画化されてるな。
こっちは読んだことがないんだけれども、見てみたいと思う。
 もっとも、描いてるのがあの藤崎竜だからなぁ。
あくまで原作に忠実だった「ゴーストハント」とは、また違った面白さがありそうだ。
「原作クラッシャー」なる異名をもつらしいし。w

| | コメント (0) | トラックバック (1)

もう聞かない。

 上の娘の話。

 この子は、相変わらず幼稚園での出来事を私に話してくれない。
先日、嫁が不在で私が幼稚園バスを迎えに行った。

 娘は、バスで帰ってきてもすぐには家に帰らない。
その辺で友達と一緒にかけまわる。これはいつものこと。

 そこで、娘をつかまえて聞いてみた。

私「今日は、幼稚園でどんなことした?」

娘「んー、今日は幼稚園お休みしたからわかんない。」

.

・・・。そんなに教えたくないですか。
わかりました。もう聞かないよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お散歩

 下の息子は、すっかり歩けるようになっている。
本人も、歩くのが楽しいみたいだから、時々散歩にでかける。

 散歩では、基本的には本人の気のむくままにさせてやる。
最初から、あんまり「ダメ、ダメ」ってのも嫌だし。

.

 今のところ、一番問題なのは何でも口に入れるところだ。
道端の石ころとか、とりあえず口に入れようとするし。
これを防ぐためには、ある程度近い距離にいなければならない。

 この子も、親の目から離れていこうとする。
好奇心のおもむくままに、突撃していくタイプだ。
気を抜くと、いつ迷子になってもおかしくないな。w

.

 一応、手をつないで歩くこともできるんだけれども、
結構、本人が嫌がることが多い。
自分の好きなところに行きたいらしい。

 でも、いつまでたっても同じところをぐるぐる回ってたりすることも。
一つ気になる場所があると、てこてこと離していっても、
また元のところに歩いていったりして。進まない。

 基本的には、自由にさせてやりたいんだけどな・・・。
それじゃ、永遠に家にたどり着かないので、
仕方なく抱っこで帰ることになる。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉酸サプリは心臓に対して全くメリットがない。

 さらに健康情報。

 今度の元ネタは、健康栄養フォーラムから。
(食品安全情報blogにも出てた気がするが。w)

葉酸サプリは心臓に対して全くメリットがなさそう。」

 これは、まんま引用してもたぶん誰も理解できないだろうと思うので、
背景から説明しておこう。

 葉酸というサプリメントがある。
これは、奇形のリスクを減らすので、妊婦には推奨されているんだけれども。

 ところが、葉酸サプリを勧める業者は、妊婦以外にも勧めるわけ。
「動脈硬化の原因となる、ホモシステインを減らす」という理由で。
極端なところだと「ボケ予防に」とまで言うところもある。

 確かに、葉酸を飲むと、ホモシステインは減る。それは確か。
でも、研究によるとホモシステインは減っても・・・
心筋梗塞や癌、脳卒中という病気は、全く防いでくれなかった

.

 どうも、原因と結果を読み違えているような話なんだと思う。
ホモシステイン血症は、心疾患の原因にはならない?のかも。

 最後の文章が笑えたので引用しておく。

以下引用。

研究者らは、葉酸のサプリメントの長期服用は、
心血管疾患やがんや死亡率を上げることのない
安全なサプリメントであると結論した。

引用終わり。

 毒にも薬にもならんとさ。w
まぁ、死亡率を上げるようなサプリメントもあるから、
それに比べればマシってことで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

妊娠中の飲酒、少量なら問題ない。

 健康情報。

 元ネタは例によって食品安全情報blog。

妊娠中の飲酒の影響についての新たな研究。

以下、引用。

妊娠中に飲酒量が多いと胎児に重大な有害影響がある
というデータは
増え続けているが、
たまに、あるいは軽い飲酒ではほとんど影響は無い
という論文が最近出されている。
さらにこれらの研究は母親の社会経済学的地位や教育レベルや
その他のライフスタイル要因が胎児や子どもの健康に大きな影響を
与える可能性を示唆している。


引用終わり。(強調は引用者による。)

 近頃はビールのCMにも、「妊婦、授乳中の方は控えましょう」みたいな
メッセージがこそっと出ているというのに・・・。
その逆方向のデータが出てしまっている。

 すなわち、「少量の飲酒なら、ほとんど影響はないよ」ってこと。
当たり前といえば当たり前なんだけどね。
大量に飲むから問題なのであって。

 でもこれ、酒好きの言い訳にされそうでちょっと怖いところがある。
「いや、ちょっとくらいはいいっていう話だしぃ。」みたいな感じで、
大量に飲まれると困るぞ。(苦笑)

.

 さて、後半の文章について少し解説を加えておこう。

「母親の社会経済的地位や教育レベルやその他のライフスタイル要因」が、
「胎児や子どもの健康に大きな影響を与える可能性」について。

 ひょっとしたら、私の誤解があるかも知れないけれど、おそらくは、
「少量の飲酒をたしなむ母親」ってのは、どちらかというと、
「社会経済的地位や教育レベル」が比較的高い傾向にある。

 で、その「母親の教育レベル」の方が、子どもにはよっぽど影響を与える
と思われるわけで。

 たしか、元論文では「少量の飲酒経験群」の子どもの方が、
全く飲まなかった親の子どもよりも、より健康であるって結果だったと思う。
ただ、それはアルコールの影響だとは思えないよ、って話だろう。

.

 まぁ、小難しい話は横においておいて。w
ようするに、「少しなら飲んでもかまわんよ」ってことで。
「少し」のレベルだけど、例えば週に1回くらい。それも、グラス一杯程度。

 あんまり気にしすぎるのも、赤ちゃんに悪いかもしれない。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

中国の反日デモ

 またしても、中国で反日デモが行われたらしい。

 これは、日本での「反中デモ」に対して行われたらしいけど・・・

.

なんで、あの国の人たちは、すぐにものを壊すの?

.

 つーか、もはやただの暴徒だろ。
なんで、そこまで行く前に当局が鎮圧しないのか。

 こういうのって、日本では明らかに罪に問われると思うが、
あの国の法律ではどうなんだろうね??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おつかれ?

 どうも、疲れがたまっているようだ。

 昨日の夜もあっさり寝てしまったし、
今日もさっさと寝てしまいそう。

.

 ブログに書くネタがない訳ではないんだけれども、
ネタを膨らませて記事にまでする余裕がない。
仕事がもう少し落ち着けばいいんだけど。。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャンピックスの供給は?(続報)

 さて、チャンピックスの品薄(品切れ?)問題の続報。
早く書けよという、見えないプレッシャーと戦っていたが、
昨日になってようやく全体像が見えてきたので。

 ちなみに、第一報はこちら。
チャンピックスが手に入らない」(2010/10/8)

.

 まずは、週明けになって動いたこと。
ファイザーがプレスリリースを出した。マスコミに公表したわけだ。
それを受けて、各社が記事にしている。
とりあえず、朝日新聞の記事を引用してみる。

 以下引用

飲むタイプの禁煙補助薬「チャンピックス」を販売するファイザー(本社・東京)
は12日、新しい禁煙希望者の同薬による治療を延期するよう医療機関に依頼した
と発表した。今月のたばこ値上げを機に医療機関の禁煙外来を受診する人が増え、
供給できない事態となった。当面は禁煙啓発の広告も自粛する。

 引用終わり

 ようやく、正式に表ざたになった訳だ。
どれくらい需要が増えたかも書いている。

 以下引用

 同社は8月まで毎月約7万人分を供給していたが、たばこの値上げ前の9月は
約2.5倍の17万人分になった。さらに、10月は6日時点ですでに約8万人分
を供給するなど、予測を超える売り上げになっているという。

 引用終わり

 9月が2.5倍。10月になってさらに伸びて・・・5~6倍になりそうだった。
その時点で「ストップ!」をかけた訳だ。
この判断が早いか遅いかは、今後明らかになるんだろう。

.

 記事によると、「新患への供給は来年1月頃」を予定しているらしい。
まぁ、これは「遅くても来年1月」だと思う。
早ければ、12月中には再開するんじゃないかな?
(こういうのは、安全に遅めに言っておくもんだろう。)

 舘ひろしのCM中止。禁煙サイトも一時閉鎖したそうだ。
いっそのこと、舘ひろしに謝罪CMでもやらせろよってのは、さすがにひどいか。w

 以上が、公になった内容だ。
プレスリリースでは「治療を始められた方への継続を最優先」となっている。
微妙な言い回しだと思う。できれば、
「現在治療を始めている方への供給は問題ありません」と言ってほしかった。
まだ、言い切るまでの自信がないんだろうな。(苦笑)

.

 さて、うちの薬局の現状は、というと。
今週の初めに、かなり大量に入荷された。
おそらく、今月分は乗り切れるんじゃないか、という程度の量である。
 まだまだ供給に制限はかかっているようだけれども、
それは不届きな薬局が買い占めるのを防ぐためだろう。

「なんとかなりそうだ」と言うのが正直な本音である。ホッとした
少なくとも、継続中の患者さんに対する分がなくなるってことは、
ないんじゃないかと。
他の卸にもそれとなく聞いてみたが、「自分の担当区域では問題ない」
という答えだった。

 確かに、一部の薬局では困っているかも知れないが
だいたいのところでは大丈夫なんじゃないかな?という印象を持っている。

.

 もっとも、「大丈夫」なのは薬局だけの話だ。(苦笑)
実際に禁煙外来を行っている先生は、全然大丈夫じゃないな
チャンピックスの新規処方はできないから、ニコチンパッチを使うか、
それとも治療自体を延期するかを説明する必要があるわけで。

 まとめると、

1.新規患者さんに対しては、(公式には)来年1月まで処方禁止
2.すでに服用している患者さんには、おおむね行き渡るだけの量はある(と思う)

 そんな感じだ。

 では、新患さんはどうするか?
実は、医療用のニコチンパッチ(ニコチネルTTS)も品薄という情報がある。
全員がニコチンパッチに流れたら、たぶんこっちも品切れを起こすだろう。

 もっとも、どうせパッチを使うんなら、ドラッグストアで購入するのも一つの手だ。
こっちは、まず品切れなんてことはおこらないと思うし。

 もう一つの選択肢として、薬に頼らずに禁煙する、という手もあるな。

.

 さて、ファイザーさんに対する批判について。
ここでも、第一報ではかなり叩いたし、あちこちでボコボコに言われているが。

「薬局にも責任はないのか?」という意見もみたので、答えてみる。

 需給予測については、これは薬局ではわかりようがなかった。
仮に、需要が読めたにしても、供給が読めない以上、在庫を確保するのは困難。

 というか、薬局が変に需給を読むから、問題が大きくなっているという点もある。
今となっては、各薬局が「必要最小限」の量だけを発注すべきだ。買占め厳禁。

 前にも書いたが、医薬品というのはそもそも、
供給が足りなくなるなんて問題外。
これ、禁煙補助薬だからまだ許されているところはあるけれども。
命にかかわるような薬だったら、こんなもんじゃすまないだろう。

 あとは、やっぱり禁煙啓発のCMが叩かれている原因だろう。
私が「あほ」と言ったのも、その点が大きい。

 だってね、自分で必死に需要を掘り起こしておいて、
供給足りません、だよ。これを「あほ」と言わずになんと言う
もっとも、大阪人の「あほ」は、少しばかりの愛情もあるので
その辺は汲み取っていただきたい。w

 あとは、あの時点ではわからないことが多すぎた。
おそらく、現場のMRもわかっていなかったんだろうと思う。
彼らには、正直なとこ、同情する。
 せっかく(他の)新薬の発売なんか控えてたのに。
それどころじゃなくなってしまった。w

 まぁ、「やっちまった」もんはもうしょうがないので、
あとは頑張って増産して、できるだけ早く供給体制を戻してもらいたい。
責任の追及は・・・社内でしっかりやってくれるだろう。

 一部では「ファイザーの薬はジェネリックに変えてやる」みたいな
過激な意見も見られたが、たぶん少し落ち着けばそういう意見も
少なくなっていくんじゃないかと思う。

.

 最悪の事態はなんとか避けられたようだけれども、
あと3ヶ月ほど、禁煙外来をどうするかという問題点はある。
パッチで回すしかない、かなぁ。と思う。
 禁煙って、「思い立ったとき」が一番いいと思う。
そこで「ちょっと待ってください」ってのはなぁ・・・。

 もっとも、値上げ前に大量に買い込んだ人のタバコが切れるのが、
ちょうど年末になるんじゃないか?なんて説もあったりする。w

.

 そういえば、「タバコ1箱は80~100ユーロ」って論文が出たようだ。
(日本円にして、8000円~10000円ってところか。)
これは、実際の金額だけでなく、その後の損失余命まで計算した数字。
 いまのところ、日本のタバコは高くても500円もしていないが、
実際の「損失」はその20倍だそうな。高いなしかし
まぁ、借金みたいなもんで後から取り立てられるんだろうけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1歳2ヶ月

 下の息子は、今日で1歳2ヶ月。

 最近の成長振りの記録。

..

1.歩くの完璧

 すっかりてくてく歩いてる。
時々座り込んだりもするけれども、安定して歩けてると思う。

 ただ、、自由に歩くのがよいみたいで、あまり手をつないでくれない。
そうすると、自由に好きなところにいってしまうという・・・。

 階段もよじ登ることは可能だ。
降りることは、まだまだ難しいみたいだけれども。
それでも、ちゃんと手をつないでいれば階段を降りるのも可能。

.

2.食べるの大好き

 食事に関しても、それほど問題ない。
1歳過ぎでアレルギー検査をして、卵も牛乳も消えていた。
実は、それ以前のアレルギー検査で引っかかっていたので、
念のため控えていたんだけれども。

 今のところ、アレルギーは確認されていない。
牛乳はともかく、卵解禁は親的にもありがたい。

.

 基本的に、よく食べる子だ。
何が好き、という訳でもないかな?
あえて言えば、白いご飯が大好き、くらいで。

 口に食べ物が入っていても、それ以上に食べようとする。
気が付けば口の中がいっぱい、ってこともある。

 離乳食、、ってもう終わったかも。
小さくはしているけれども、基本的に大人と同じものを食べている。

.

3.いたずら大好き

 引き出しは開けてみたい。
ボタンは押してみたい。とりあえず散らかしてみたい。

 ま、好奇心旺盛な子供ならみんなそうだろう。

.

 一番困るのが、勝手にパソコンのスイッチを入れたり切ったりすること。
どうにかしてガードしたほうがいいんだろうけれども、
何しても無駄なような気がする。w

 でも、あんまり好きにやられても困るな。
気が付けばセーフモードだったりするし。

.

 お出かけするとき。
とりあえず、玄関を開けると靴なしで外に出て行く。

かといって靴をはかせてみると、今度は部屋の中に突進する。

・・・なんでやねん。

.

4.言葉は?

 うーん。意味のある言葉も増えてきたかな。
「まんま」「まんま」の要求は激しいし。

食べるものがなくなれば、「ないねーー」と抗議?する。

「はい」といい返事することもあるし、
「いないいない、ばー」と一人で遊ぶこともある。

 動くものをみれば、「わんわ」と言うし、
あらぬ方向を指差して「わんわ」ということもある。w

.

 まぁ、それほど問題なく育っているんじゃないだろうか?
娘に攻撃したり、攻撃されたりしてるけれども。w

 あ、ものを投げつけるのはやめて欲しいなぁ。
当たったら結構痛いから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清水女流王将がコンピュータ将棋に敗北

 ニュースより。

 女流のトップ棋士の一人、清水女流王将が、
コンピュータ将棋の「あから2010」と公開対局を行った。
女流とはいえ、プロ棋士が公開の対局でコンピュータに負けるのは初

.

 もともと、「情報処理学会」が、日本将棋連盟に挑戦状を叩きつけた。
それに対して、連盟は女流トップ棋士の一人である清水さんをぶつけた、と。
人選に関してはいろいろあると思うが、ベストに近いと思う。

 同じ女流トップでも、里美香奈女流名人はちょっと・・・。
いや、強いとは思うけど、負けたときの(本人の)ダメージが大きすぎる。
まだまだ若いからね。
 その点、清水さんなら「オトナ」だから、うまくこなしてくれる、と。
実際、そのとおりになったわけだ。

.

 男性のトップ棋士、渡辺竜王は、3年半前に当時最強の将棋ソフトである
「ボナンザ」と対戦。やや苦戦したものの、まぁ危なげなく勝っている。
当時の渡辺竜王の評価で、このボナンザは「奨励会三段レベル」だったかな。
ようは、(男性)プロの卵たちと互角、と。

 で、実は女流のトップ棋士の実力は・・・
「奨励会三段」よりもやや下、ってとこじゃないかと。
男性プロの底辺レベルと互角くらいかな。
 ってことは、三年半前の「ボナンザ」とまぁ互角といったところか。

.

 まず、コンピュータ将棋はそもそもハードの進化によっても強くなる。
ソフトがそのままでも、ハードの性能が上がれば処理能力が増える分強くなる。

 前回のボナンザは、、その当時の高性能PCだと思うが、単体だった。
今回の「あから2010」はというと・・・マジハンパない

東京大学クラスターマシン: Intel Xeon 2.80GHz, 4 cores 109台
Intel Xeon 2.40GHz, 4 cores 60台
合計 169台 676 cores

 東京大学の情報システムのPCでネットワークを組んで計算させている。
4coreのPCを169台で。
とりあえず、これだけでもう相当強い。(汗)
イメージとしては、昔、チェスの世界チャンピオンを打ち破った
「ディープブルー」かな。あれも、「チェス専用スーパーコンピュータ」だったような。

.

 さらに、ソフトも進化(?)している。
国内最強と呼ばれる、4つの将棋ソフトを平行して走らせて、
その結果を「合議制」で最善手を探し出す、という仕組み。

 これも、まじハンパない。(汗)

 情報処理学会も、遊びでやってない。マジだ。マジに勝ちにきてる。
つまり、この「あから2010」は、販売されるようなことはありえない。
パソコン百台以上に、国内四天王の最強ソフトの力を結集してる訳で。

.

 合議制のメリットは、まず中身がわからないことだ。
例えば、3年半前。渡辺竜王はボナンザを徹底的に研究していた。
「負けるはずない」と言いながらも、誰よりもボナンザを研究して、
弱点を探り出していた。
 ボナンザは、一般に公開されていたソフトだったからなぁ。
弱点、とまではいかずとも、傾向と対策、くらいは読み取れた。

.

 ところが、今回の「あから2010」は、市販されていない。
実際のところわからないが、「対清水スペシャルバージョン」である
可能性まであるわけで。
 つまり、清水女流王将に対する傾向と対策がばっちりと
詰め込まれている可能性まであった。w

.

 3年半前の、コンピュータとプロ棋士の力関係。
今回の「あから2010」の圧倒的なまでのパワーと実力。
加えて、男性棋士と女流棋士との力の差。

 実際のところ、前評判は「コンピュータ有利」だった。
やってみれば、その通りに終わった、、っと。そういうことだ。
むしろ、清水女流王将は善戦した方かも知れない。

.

 ただ、将棋の勝負って一局ではわかんないところがある。
ここでも、渡辺竜王の言葉を出しておこう。

「コンピュータにプロが「一局」負けるのは、普通にありえる。
 一発勝負を続けていれば、いつかは勝てるくらいのレベルだ。
 コンピュータがプロに「勝ち越す」ことは、なかなか難しい」

.

 一発勝負でやるならば、あから2010に羽生名人が負けることもありえる。
そりゃ、新人のプロ棋士でも、10回もやれば1回くらいはトップ棋士に勝てるし。

ただ、5番勝負や7番勝負で男性トップ棋士を向こうに回して勝ち越すのは、
それはもう、至難の業ではないか、と。
トップ棋士にまぐれで勝つくらいなら、すでにありえるレベルだけれど、
勝ち越すのはまだ難しいだろうな。

 たぶん、、羽生名人よりは渡辺竜王の方が、コンピュータ相手は強そうだ。
羽生さんは、ある意味「相手を混乱させて勝つ」棋士だからな。
コンピュータ相手には「羽生マジック」は通用しないだろ。w

.

 それにしても、、化け物コンピュータと戦った清水女流王将はすばらしい。
下馬評不利なのもわかっていたはずだし。
まぁ、連盟会長の無茶振りだとは思うけれども。w

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初めての運動会

 今日は、上の娘の運動会だった。
本当は昨日の予定だったけど、その前日から雨っぽかったので順延。

 幼稚園に入ってからは、もちろん初めて。
みてるほうも、もちろん初めて。

 私の両親と、嫁の母まで来てくれた。
(さすがに、海外にいる嫁の父は無理。)

 初めての運動会ということで、こっちも全く慣れていない。w
何年も続けていればわかってくるんだろうけど。
なるほど、一家の大イベントになっていくんだなぁ、、と。

.

 朝早くから並んで場所取りするのも理解できるし、
わが子を派手に飾り立てるのも、今となっては理解できる。

・・・だって、そうしないと見えないし分からないんだもん。w

.

 まぁ、私には親子競技という絶好のイベントがあったから、
それほど気にはしてなかったけど。

 娘は、相変わらず私の前ではべろべろの甘えっこになってしまうが、
周りをみると、どこも大して変らんかったようだ。w

.

 立派に幼稚園児していたと思う。
何をやっても、それほど失敗はしない娘のこと。
まぁ、別に心配してはいなかったけれども。
楽しくやっているようだから、いいのかな。

.

 さて、来年はどうしよう??
朝早く(開門前から)並ぶべきなのか?うーん。
 今年は年少さんだから午前中で終わったけど、
来年は午後もあるしなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

治療は終わったけど

 7月から、歯医者に通い始めている。

 もともとは、歯の詰め物(金属)が取れたから、だけど。
ほかに、痛むところもあったので、全部まとめて治療してもらった。

 どうも、虫歯だらけだったようだ。(苦笑)
自覚症状に乏しいもんで、わからなかっただけで。
とはいえ、大きな虫歯は二つだけ。
 親知らずは抜かれたけれど。
あとは、こまごまとした虫歯がぽろぽろあったみたいだが、
それも全部治療してもらった。

.

 原因としては、歯磨きが甘いのはあるかも知れないが、
もう一つ「口呼吸」もよろしくない、と言われた。
虫歯菌にとって、繁殖しやすい状態になるそうだ。

 ・・・とはいわれても、生まれて30年以上、
基本、口呼吸だもんなぁ。(苦笑)
鼻は基本的につまっているし。
がんばれば、鼻呼吸も可能なんだけど、結構厳しい。

 実は、歯医者の治療でも鼻呼吸は必要になってくる。
結構、必死になって呼吸しているけど、やばくなることもある。w

.

 さて、虫歯の治療は無事に終わったんだけれども・・・
もともとあった「痛むところ」は、実はぜんぜん治っていない。

 先生によると、外見はどうにもなっていないので、知覚過敏ではないか?
とのこと。一応、そっちも薬を塗ってもらったけど、あまり変わりない。
うーん、虫歯はぜんぜん痛くないのに。
虫歯じゃない方の歯の方が、よっぽど痛いわ。この結果は予想外。

.

 今のところ、虫歯の治療は終わり、あとは歯石の除去に通っている。
これが痛い。とりあえず、知覚過敏の歯は見逃してほしいなぁ。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャンピックスが手に入らない

 仕事の話。下手すれば大惨事だ。

.

 チャンピックスという医療用医薬品がある。
これは、ファイザー社が販売している、禁煙治療のための内服薬。

 ニコチンパッチよりも、若干治療成績がよいのと、
ニコチンパッチがスイッチOTC化されたこともあり、
保険診療での禁煙外来の場合、第一選択薬となっている。

.

 この10月からのタバコ値上げに備えて、
禁煙治療薬のメーカーは大々的に宣伝を打った。

 が、医療用医薬品は、原則として一般向けのCMは禁止。

 そこで、薬の名前を一切出さずに、
「禁煙外来で、お医者さんと一緒に禁煙できます!」と宣伝した訳だ。
ファイザー社の場合、舘ひろしの禁煙達成CMをがんがん流した。

 さて・・・おそらく、昨日からだと思う。
たぶん、一般の視聴者は気づいていないと思うが、
この、舘ひろしの「禁煙成功!」CMが、流れていないはずである
これは、ファイザー社のMR(営業さんと思ってもらってよい)から聞いた話。

 なぜか??
実は、ファイザー社はとんでもないことをやらかした
あれだけテレビCMを打っておきながら・・・

 品切れをおこしたのだ。

 もうね、「あほ」としか言いようがない。

,

 正確には、品切れではなく「品薄」になるのかな。
とにかく、昨日(10/7)の時点では、発注しても手に入らない状態。
メーカーによると、そこまで品薄ではないはずなのだが・・・

 ようするに、「品薄」とわかると、どこの薬局も買いだめに走る。
(タミフルやリレンザでも似たようなことが起きた。)

 ただでさえ品薄なのに、一部の薬局に買い占められると、
本当に必要な薬局が、手に入らない可能性が出てくる。
そこで、流通に制限を設けて、実績に応じて割り当て制、
という措置をとっている。

.

 とりあえず、新たにチャンピックスを処方されるのは、
一時中断。止めてもらっている。
問題は、すでに始まっている人。通常、12週間続けるんだが・・・。
いきなり、「今日から薬ありません」じゃ、治療に影響が出るのは確実。

 なので、できるだけ継続の患者さんに回るようにしているらしいのだが。

 うちの薬局の在庫状況は、「あと二人分」しかない。
禁煙治療中の患者さんは、10人ほどいるのに。

 このまま入荷されなければ、明日にも在庫が0になる。
卸に聞いても、「次にいつ入荷されるか、どれだけ出荷できるかわかりません。」

.

 この状況は、うちの薬局だけではない。
おそらく、チャンピックスを扱っている全薬局がそうだ。
(大量に在庫をかかえている薬局もあるだろうけど。w)

 なんとかしてくれると信じたいが、このまま状況が改善されないと、
悲惨なことになる。

 チャンピックスの処方箋を調剤できる薬局がなくなるのだ。
そうなると、患者さんは、処方箋を手にもって調剤できる薬局を
ひたすら探す羽目になる。
 いわば、「チャンピックス難民」が生まれてしまう。

 いや、実はもう生まれつつある。
ただ、まだかろうじて薬局に在庫があるからなんとかなっている。
これが本当に0になってしまうと・・・。
 禁煙治療自体に大きな障害が生じるな。

.

 学生の頃に、教授に聞いた言葉を思い出した。

「どんなに優れた薬効をもつ物質であったとしても、
 安定供給できないものは、薬にはなりえない

 さぁ、ファイザーさん。どう責任を取る気だ?
当たり前だが、一番被害をこうむるのは、病院でも薬局でもない
禁煙治療を行っている患者さんだ

 一軒一軒、おわび行脚してくれるのかな?

.

 とりあえず、代替できる方法があるか確認するしかないか。
ただ、内服薬からニコチンパッチへの移行って・・・可能か?
作用機序から考えると、そう簡単ではないような気がするのだが。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

鈴木氏、根岸氏にノーベル化学賞

 ひさしぶりにいいニュース。

 今年のノーベル化学賞に、鈴木章氏、根岸英一氏が選ばれた。
日本人二人のダブル受賞。(といっても、根岸氏はアメリカ在住だけど。)

.

 こういうのは、いきなり決まるって感じがするなぁ。
前もって予測するのは、かなり難しいんだろう。w

 ただ、例によって受賞した研究自体は非常に難しい。
物理学賞もそうだけど、化学賞も難解なんだよなぁ。
医学生理学賞は、まだわかりやすいんだけど。

.

 今回の受賞は炭素原子と炭素原子を結びつける、
「カップリング反応」の研究によるらしい。
学生の頃に、勉強した記憶がかすかにあるようなないような。

(薬剤師は、例外なく有機化学を学んでいるはずだ。)

.

 それぞれ鈴木カップリングとか、根岸カップリングという、
自分の名前のついた反応が残っている。それだけですごい。

 炭素と炭素を「自在に」結びつけるのは非常に困難だ。
というか、今でもできないことの方が多いと思う。
それを、ある程度の自由度をもって可能にしたというのがすごい。。。

.

 でも、、一般人には理解できないと思う・・・。
少なくとも、すぐに結果が出るような学問でもないし。
今回も、30年、40年も前の研究に対する受賞だし。

 ものすごく身近なところでも使われている反応なんだけど、
そんなもん理解しなくても、生活に支障ないしね。w

.

 ただ、ちょっと気になるのはノーベル賞受賞者の高齢化。
なかなか、若くして受賞する人っていないよねぇ。
ノーベル賞受賞の条件として、「生存していること」ってのがある。
ノーベル賞に値するような研究は世の中には山ほどあるわけで。

 ひょっとして、若いもんは後回しにされてないか?w
死にそうな人ご高齢の偉大な研究者を優先させようというのは、
やっぱり人が選んでいるんだからそうなってしまうのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4人で焼肉

 一日遅れの日記。

 昨日は、嫁の誕生日だった。
ここ数年は、だいたいおいしいものを食べに出ている。

ただし、今回はめっちゃ平日なので、
さすがに子供預けて、、という訳にも。

 なので、家族4人で焼肉に。

.

 いつも行っている近所の焼肉屋さんに行くつもりだったが、
まさかの定休日(これも、よくある展開だなぁ。)

なので、少し足を伸ばして、いつもとは違う店に行ってみた。

・・・自分のブログを調べると、去年も同じ店だったようだ。(苦笑)

.

 いたずら盛りの子供二人連れて焼肉ってのは、やっぱり難しいわ。
娘は、そもそも食事に興味が少ないから、色々と遊びまわるし。
息子は、食欲は旺盛だけど、そもそも食べられるものが少ないという。。

 結構いいお肉も出てきて、おいしかったんだけど・・・
やっぱり、もっとゆっくり食べたいというのが本音だ。
来年は、子供たちを預かってもらおうかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小沢氏が強制起訴

 検察審査会の議決が発表された。

 結果は、予想通り「起訴相当」
これで、強制的に起訴されることになる。

.

「永田町に激震が走った」なんて報道もあるかも知れないけれども、
そりゃ、素人が考えるとそうなるわな、ってだけ。
おそらくは起訴されるだろう、と私は思っていたし。
検察審査会のやることだから、まぁ起訴されてもおかしくはない、、
と考えるのが普通だと思う。

 もし、本当に起訴に驚いた民主党議員がいたとするならば・・・
もうちょっと、検察審査会の制度のことを勉強しておいた方がよい。w

検察審査会って?」(2010/04/30)

.

 これで小沢さんは起訴されるわけだが、
有罪になるかどうかは・・・難しいところだな。
普通に考えれば、無罪になる可能性が高いと思う。

 いや、検察の動きを小沢さんが無理やり押さえ込んで
不起訴処分を出させていたってんなら、話は変ってくるが。

.

 ようするに、検察は「裁判で勝てないと判断して」不起訴にしてるわけで。
検察審査会が「起訴しろ」と議決したところで、
新しい証拠が増えるわけでもないからね。

 普通に考えれば、かなりな無理ゲーだと思うが。
プロが投げ出した案件を、素人がやらなきゃいけない訳で。
誰がやるかは知らないが、がんばってもらうしかない。

 このケースでは起訴するのは検察ではなく、代理の弁護士になるそうだ。
まぁ、弁護士なら「無理ゲー」になれてるかも知れないな。(苦笑)

.

 と、法的なところから考えると、小沢氏は別にピンチでも何でもないんだが、
政治的なところでは、全然話が変ってくるんだろうな。w
世論や政治は、「起訴された」というところを重要視するから。

 そっちの方は、かなりごたごたするんじゃないだろうか。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薬が減ったのに、薬代が上がる?

 久々の疑義照会。でも、番外編。(汗)
予想通り、ネタが少なくなってきている。
毎週の連載は不可能なので、すでに不定期になっております。

さて、処方実例。

.

アマリール錠1mg 2錠
メルビン錠250mg 2錠

朝夕食後 28日分

アダラートL錠10mg 1錠

朝食後 28日分
 
.

 以上。

 この処方だけでは、全く疑義照会の対象にはならない。
薬歴をみてみると、前回まではアダラートL10も、2錠分2だった。
それが、今回から1錠だけになっている。

 患者さんに聞いてみると、高血圧の症状が改善されているので、
1錠減らして様子をみてみましょう、とのことだった。
これも、全く問題ない。

 ところが、会計のときに問題がおこる。(苦笑)

 前回よりも、今回の方が値段が高いのだ。
これに、患者様は激怒された。(汗)
「なんで、薬が減ったのに薬代があがるの?計算間違えてない??」

.

 保険調剤に詳しい人だったら、簡単にわかるだろうが。
お薬代っていうのは、薬の値段だけではない。
いろいろ、技術料なるものがのってくる。
この先、ちょっと詳しく書いてみる。わからん人は、結論まで読み飛ばして

 その中に、「調剤料」というものがある。
これは、「服用方法1種類につき」、28日分で「81点」がつく。

つまり、前回は、服用方法は「朝夕食後」の1つだったので81点。
今回は、「朝夕食後、朝食後」の2つなので、162点
ここで、81点も加算されてしまうわけだ。

 でも、薬が減っているじゃないか?その分安くならんのか??
ところが、ここでも保険調剤のマジックが炸裂する。
この患者さんは、ジェネリックを使っていたことが災いした。
アマリールはまだジェネリックがない(2010/09現在。もうすぐできる予定)ので、
そのまま。メルビン、アダラートLはジェネリックに変更している。

 薬剤料は、用法毎に、1日薬価を計算してその1の位を五捨五超入して、
点数(1点=10円)に変更して、日数をかける、という計算になる。

前回は、朝夕食後の薬が3種類。それぞれ薬価を書くと、
アマリール錠1mg 22.3円x2錠=44.6円
ネルビス錠250mg  9.2円x2錠=18.4円 (メルビンのジェネリック)
コリネールL10mg 5.6円x2錠=11.2円 (アダラートLのジェネリック)

1日薬価は合計して、73.2円。1の位を五捨五超入して、7点。
1日7点x28日で、合計196点となる。

今回は・・・。
朝夕食後が、
アマリール錠1mg 22.3円x2錠=44.6円
ネルビス錠250mg  9.2円x2錠=18.4円

1日薬価で63.0円。6点。28日分で、168点。

朝食後は、
コリネールL10mg 5.6円x1錠=5.6円

1日薬価も5.6円。1点。28日分で、28点。

朝夕食後と朝食後、両方あわせると、196点・・・あれ???
前回と変わってない

理由は、そもそもコリネールが安すぎるため。
1錠で5.6円。2錠で11.2円。保険調剤だと、どっちでも「1点」だ。
つまり、1錠でも2錠でも値段変わらん。

結果として、薬剤料そのまま。調剤料だけに81点が加算されて、
自己負担金は240円(81点=810円の3割負担)増えてしまった。

結論:用法が増えて調剤料(嫌いだが、手数料と言い換えてもよい)が増えた。
    減った薬が安すぎて、薬剤料は変わらなかった。
    結果として、自己負担金は上がってしまった。

.

 ま、そういうことだ。これはもう、保険のマジックとしか言いようがない。
ただ、どう説明しても患者様には納得していただけなかった。
もともとジェネリック希望なんだから、お金に敏感ってことでもある。

 こっちは、ルール通りやってるんだから、しょうがないんだけれども、
患者様のお怒りも至極もっともだ。w
なので、できるだけのことはやってみた。

「前の薬に戻してもらうよう、先生にかけあってみましょうか?」

 安くするなら、それが一番。それでコリネールは自分で調節してもらって、
余ってきたら処方を中止してもらう。それを繰り返す。
それができれば一番安い。

 ただ、グレーゾーン・・・というか、かなり黒に近い反則技だと思う。(汗)
医師がルール通りで、とはねつけたら、もうおしまいだけど。
まぁ、その時は、こっちも「やるだけのことはやった」と患者さんに説明できるし。

.

 正直、かなり無理なお願いではあったんだけれども、
(そもそも、病院側に保険調剤を説明するところから始まる訳で。)
医師は快く処方変更に応じてくれた。患者思いな先生だ。w

 もっとも、これをやると薬局の収入は減る。(涙)
これ、逆のパターンもありえるしね。
即ち「薬が増えたのに、薬代が安くなる」なんてこともありえる。
その場合は、誰も「理不尽だ、変更しろ!」なんて言わないもん。w

 調剤報酬は、複雑怪奇だなぁ。
もうちょっとシンプルにできればいいとは思うんだけど。
そもそも「調剤料」なんて名前にしているけれども、
実質的には薬局の利益になる部分(技術料)を調節しているだけだ。
なら、もうちょっとわかりやすくしてもらっても構わないんだが。

.

 あ、技術料とるな!っていう突っ込みは勘弁してもらいたい。
こっちは、薬をほぼ原価で出してるから。技術料がないと利益がなくなる。
薬局に対して「技術料を取るな!」という要求は、
焼き肉屋に対して「原価で売れ!」という要求と、ほぼ同等である。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

インフルエンザに新しい治療薬

 そろそろ、涼しくなってきた。
もう少し寒くなると、インフルエンザの予防接種のシーズンがやってくる。

 去年の「新型」(A/H1N1)は、今年は普通の季節性に混じることになる。
かわって、Aソ連型が世の中から消えてしまったようだ

 インフルエンザウイルスは、よくわからないが、
代替わりすることが知られている。
新しいウイルスが出てくると、古いウイルスはどこかに消えてしまうようだ。

 今年のインフルエンザワクチンは、A香港、A/H1N1(去年の新型)、
それに、B型の混合ワクチンになる。

.

 今年も、それなりに流行する可能性はあると思う。
とくに、去年ワクチンを受けていない人。かつ、かからなかった人は、
まだ免疫をもっていないからして。
 傾向としては、去年、大流行した地域は、今年はそれほど広まらないと思う。
逆に、去年の新型騒ぎが大したことなかった地域は、
今年の方が要注意となる。

.

 さて、この秋、新しいインフルエンザ治療薬が登場する。
4つ目になるのかな。
もっとも、世間的にはタミフルとリレンザくらいしか知られていない。
3つ目は、注射薬(点滴)だったから、あまり世間では知られていないだろう。
薬局としても、直接かかわる訳ではないので。

 今回、第一三共から発売される「イナビル」は、
タイプ的には前3つと同じ。ノイラミニターゼ阻害薬、でくくられる。
内服薬ではなく、吸入薬である。

.

 内服であるタミフルの方が使いやすいんだけれども・・・。
タミフルには耐性の問題がある。
もっとも、一番タミフル耐性の進んでいたAソ連がお亡くなりになったので、
実際のところは、それほど気にする必要はないのかもしれないが。
 また、タミフル耐性といっても、開業医の感覚からすると、
「まったく無効という訳ではない」そうだ。
「少し効き目が悪いかな?」くらいの感覚らしい。

.

 どうして、イナビルが吸入薬になったのかはよくわからない。
普通は、内服薬を目指して開発するだろうからね。
そうならなかった、ってことは、構造的な問題があったのだろうとは思う。

 しかし、この薬が画期的なのは、1回で治療が終了するところにある。
一度の吸入で、吸収された薬が体内で徐々に活性体に変換されるため。
今までの「1日2回、5日分」ではなくて、「1回で終了」となる。

 今までの薬は、症状が改善しても服用を続ける必要があるんだけれども、
そこでサボってしまう人も多かったと思われる。
本当は、ここでサボってしまうと、耐性ウイルスが出現するきっかけになるんだが。

 イナビルは、1回で終了ってことは、そういう問題はまずおこらない。

.

 効果も、メーカーが言うにはタミフルとほぼ同等らしい。
小児に関して言えば、むしろタミフルよりも効果がある、とか。
どこまで本当か知らないけど。w

 1回で終了する。耐性ウイルスも出現しにくい。
それでいて、効果はタミフルと同等か、それ以上。
しかも、国産。w
 なんか、いいことづくめでかえって恐ろしい気がするな。

 一応、今年のシーズンは相当な数を用意するらしいので、
供給不足とかもおこらないんじゃないか、と言われているが。
こればっかりは、やってみないとわからん。

 だいたい、タミフルは毎年のように騒ぎを起こしてくれたからな。

.

 さて、問題点は、というと。。
まずは副作用。これも、他の薬と大差はないらしい。
異常行動も含めて
まぁ、これは本当に副作用か、インフルエンザの症状かは、
まだはっきりしないんだけれども。

 あとは、「1回で終了」というのが、諸刃の剣になりうる
一つには、何か副作用が起こった場合、途中で止めることはできない。
1回で5日くらい効果があるって薬なんだから、
万一副作用が出れば、それも5日続く可能性は・・・十分あるよ。

 もっとも、これはほかの薬でも言えることなんだけど。

 もうひとつの問題は、、「失敗は許されない」ことだ。
吸入ってのが、ひとつ大きな壁になる。
薬局でも、医院でも、吸入の仕方は確実に説明するだろうし、
おそらくは、その場で吸入してもらうことになると思うんだけれども。

 これ、吸入に失敗してしまったら、どうするの?という問題がある。
今までの「リレンザ」でもそういったケースはあった。
でも、リレンザの場合は、1回くらい失敗しても、あと19回分残っている。
そのうちに慣れてもらえれば、それほど問題はない。

 ところが、イナビルは1回だ。(正確には、大人で4吸入。子供で2吸入)
これ、失敗してしまったら・・・普通に考えると、二度目は処方できないよ
なので、確実に成功できる相手じゃなきゃ、出しちゃだめだろう。

 まぁ、大人はいいとして。(認知症なら危ういが。)
問題は、子供だ。リレンザのときもあったが、
「吸う」場面で「吹いて」しまうと、たぶん、薬が飛び散って「失敗」する。
確実に吸入できる年齢が、いくつくらいからかはちょっとわからないけど。

 薬局としては、そのケースが一番怖いな。
しっかり吸入指導したのに、目の前で失敗されてしまったらどうするか?(汗)
まぁ、そんなことがないように望むが。

.

 同じ吸入薬なら、リレンザよりもイナビルの方が使われそうだな。
まぁ、こういうのは「いくつも選択肢がある」という状況次第が好ましくもある。
薬局としては、いろいろ在庫をかかえるので厳しいところだけれども。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タバコ値上げ

 10月1日、今日からタバコは値上げされる。
タバコ税があがったせいもあるが、それに合わせて収益が悪化されると予想されるので、
実は、タバコ会社の便乗値上げも入っている。

 今回は、結構な値上げになるので、さすがに禁煙する人も増えるのではないか、と。
世間の喫煙者に向かって、大の嫌煙家である私から一言。

「やめるんなら、いまのうちだよ」

 今後、タバコをとりまく環境はどんどん悪化していくに決まっている。
タバコ税も上がることはあっても、下がることはありえないだろう。
いくらになったら、タバコやめるか?1000円になるまで吸い続けるのか?

 逆に、吸い続けるのであれば、一生タバコを吸って、タバコで死ぬ覚悟を決めるべき。
その覚悟があるのであれば、私はもうとやかく言わない。
ちょっとでもやめたいと思うのであれば、早めにやめた方がいいに決まっている。

 ドラッグストアでは、禁煙グッズの販売に力を入れている。
禁煙パッチしかり、電子タバコしかり。
その横で普通にタバコをカートン販売しているのを見ると、
「いやちょっとまてよ」と突っ込んでしまいそうになるが。w

 病院でも、禁煙外来の受診が増えているようだ。
そういえば、舘ひろしも禁煙に成功したって宣伝してたな。
(あれは、ファイザー社、チャンピックスの宣伝)

 まぁ、あれは宣伝だから万一失敗していたとしても
「成功しました」ってウソをついている可能性は0ではないんだが。
それにしても、街中で吸ってるとこを見られたらアウトだからな。

.

 禁煙に成功するコツとしては、みんなに公表するって方法がある。
「私は禁煙します。タバコ吸ってるのをみつけたら、罰として○○」
みたいな感じで。
こっそりと禁煙すると、たぶん、こっそりと再開する可能性が高い。

 そう考えると、舘ひろしは日本全国に宣言したわけで。
薬よりも、「全国CM」の方が効果があった可能性は高い。w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »