« かなりお疲れ | トップページ | パッシブファンドx4+α »

発表会

 先週の土曜日、上の娘(幼稚園・年少)の発表会だった。
あ、このエントリは親ばか炸裂なのでよろしく。

 土曜日の午後からだったが、場所取りのために朝から(私だけ)出陣。
といっても、せいぜい開場3時間前くらい。
 これ、午後からだったからまだ楽だったけれど、
午前中だったら、いつから並ばなきゃいけないんだろうか。(汗)
朝6時とかかな・・・。

 たぶん、私と嫁だけなら並ばない。(苦笑)
でも、(娘から見て)祖父母も来るからなぁ。

 来年(以降)の参考のために書いておくと・・・
とにかく、足が寒いことはよくわかった。
上半身は、(それなりに)着込んでいるし、マフラーもあるから大丈夫。
風が強いと、また話は変わってくるかもしれないけれども。
 一番欲しかったのは、ひざ掛けだ。

.

 それはさておき。発表会。

 一番の感想は、、

こんな真面目な顔の娘、みたことない

 本当に真剣な表情でやっていた。
歌声は、、あまりわからんかったけど。
歌っているのは確かだけど、幼稚園児の合唱だもんな。

 楽器はカスタネットだった。
親としてはもっと目立つもの・・・とは思うけれども、
本人の強い意向があってのことだからしょうがない。w

 じーーっと見ていたけれど、演奏は

「完璧」としかいいようがない。

 間違うことはない。リズムも正確。
難をいえば、もう少し強く叩いても、、とは思うけれども。
 この子は、「絶対に間違えない」と確信できる。
正直、カスタネットやらせるのがもったいない。w
先生が他の楽器を勧めたってのもわかるわ。

.

 もちろん、思い切りほめてあげたけれども。
もうちょっと、その能力を周りのために使うべきじゃないかと思った。
カスタネットにしても、お歌にしても、音量はやや控えめなんじゃないかと。

 完璧に出来ているんだからもっと音量を上げて、
周りを引っ張っていって欲しいな、と思った。
歌は、、幼稚園児だから仕方ないにしろ、合唱になると音程がねぇ。
音程のしっかり取れている娘が、もっとがんばらないと。

.

 後半は劇。幼稚園児の劇を見るのは初めてだったけど、
なかなかかわいくて楽しかった。(特に衣装。)

 実は、劇の内容は、娘からは秘密にされていた。
まぁ、「見てのお楽しみ」状態だったんだけれども。
こっちも、「上手」だよなぁ。安定感がある。

 こっちの難点は、真剣すぎて笑顔がないこと。w
客席にいた親を見つけた一瞬だけ、笑顔になったけれども。
せっかくなんだから、もっと笑顔を振りまいて欲しい。
これは、来年への課題。

.

 ほかにも、年中さんや年長さんの演奏や劇も見たけれども。
さすがに、年長さんはすごいな・・・。ちょっとびっくりした。
各楽器にソロパートまで用意してあるとは。
 むしろ小学校一年生よりもレベルは上じゃないかと。w

 娘は来年はどの楽器をやるかなぁ?
なんとなく、また一番人数の多い楽器をやりそうな気はしているが。
あんた、能力あるんだからもうちょっと目立ってもいいんだよ。

.

 そんな娘ではあるが、終わって変える頃にはすっかりいつもどおり。
舞台の上の、あの真剣な表情はどこへやら。w

 また、予想通りではあるが、あまり自分の感想は話してくれない。
もっと言うと、「発表会の内容は話したくない」様子だった。
こっちは、たくさんほめてあげたいのに。

 なんだろう。自分の努力を隠そうとするタイプなんだろうな。
また、「チチとはその話はしたくない」ってことか。




|

« かなりお疲れ | トップページ | パッシブファンドx4+α »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発表会:

« かなりお疲れ | トップページ | パッシブファンドx4+α »