« 発表会 | トップページ | ダーゼンが全回収に。 »

パッシブファンドx4+α

 確定拠出年金(401k)に関する連載。

 今回は、自分の話。
これまでの方針として・・・

1.元本保証は、原則使わない。
2.投資信託はパッシブ型を採用。
3.バランス型ファンドは使わない。
4.ポートフォリオを考えて、分散投資する。

 この結果として、運用する商品は確定する。

 国内債券、国内株式、海外債券、海外株式。
4種類のパッシブな投資信託を組み合わせて使う

どの割合で組み合わせるかは、直前まで考えることになるけれども、
この4種類で組み合わせるのは、確定だ。

 それに、もうひとつ確実に使うのは・・・定期預金だ。w
いや、元本保障は使わないって方針と食い違うんだけれども。

.

「とりあえず、現金を確保したいとき」ってのがあると思う。
例えば、海外の株式でそこそこ利益が出たので利益確定したいけれども、
その利益をすぐには再投資したくない場合、とか。

 ようするに、利率なんかどうでもいいから、元本だけ保証したい。
単に、口座内の「お財布」として、定期預金を利用する

 この場合は、本当に利率無視。
たとえば、3年定期なら3年間動かさなければ規定の金利がつくけれども、
おそらく、3年間動かさないということはありえないため。
(時期を見て、他の投資に回すだろう。)

|

« 発表会 | トップページ | ダーゼンが全回収に。 »

確定拠出年金(401k)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パッシブファンドx4+α:

« 発表会 | トップページ | ダーゼンが全回収に。 »