いつの間に??
娘の話。
娘は、ひらがなは、ほぼ完璧に読めるようになっている。
書くことは・・・8割がたOK.
ときどき、左右反転した変な字を書くこともあるが。
.
娘の(同い年の)友達は、もうカタカナも読めるらしい・・・。
また、別の友達は現在カタカナ勉強中とか。
そんな話を聞いて、嫁は「そろそろウチも勉強させるか」という
話をしていた。私は生返事で聞いていたが。
まぁ、本人が興味を持っていれば勉強させてもいいかな?くらいに
思っていたんだけれども・・・。
.
と、こ、ろ、が・・・
私がパソコンで動画を見ているとき。娘がそばにやってきて・・・
絶対に知っているはずがないカタカナ単語をすらすらと読んだ。
私「あれ、カタカナ読めるの??」
娘「まだ、全部は読めないよー」
.
他の単語で確認してみたところ、どうも7割くらいは読めるようだ。
間違い方にしても「イ」と「ト」とか、「シ」と「ツ」とか、
まぁ、難しいよね、というもの・・・。
この娘は、親に教わるまでもなくカタカナを読める・・・。
小さい頃から色々と親を驚かせてくれる娘だけれども、
これは久々にびっくりした。w
.
家、というか親の目の届く範囲で勉強した形跡はない。
ってことは、幼稚園に行っている間しかないけれども、
幼稚園で教えていることもないだろうし。(まだ、年少だし)
推測するに、幼稚園で(自主的に)覚えたんじゃないかと。
カタカナを勉強している友達と一緒に勉強した・・・
としか考えられないな。
幼稚園の生活をあまり話してくれないのでわからないけれども。
誰か「先生」が教えてくれているのかも知れない。
年中さんや年長さんのお友達から教わっているのかも。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント