« あいた! | トップページ | 安いときに買い増しする »

チラーヂンと緊急輸入品について

 もうこれで終わり、としてから、追加で二つ目の記事になる。(苦笑)

 あすか製薬のチラーヂンS錠と、緊急輸入品のレボチロキシンナトリウムについて。

.

 発端となったのは、チラーヂンの供給についての記事についた、
Qカメさんのコメントである。

 以下、引用。

事実として、うちに4月19日に来たMRの曰く。
1,緊急輸入品は「特定の医療機関」に供給する。
2,特定の医療機関以外には「特定の医療機関」に緊急輸入品を供給したうえであふれたチラージンをまわす。
3,チラージンの供給が出来るまでは在庫でしのいでいただきたいが、いつ供給が始まるかの目途はわからない。
4,故に薬局の在庫を基準にして投薬量を考慮してくれ(つまり減量も視野に入れた治療をしてくれ)。
ということでした。

 引用終わり。

 減量も視野に入れた治療、は正気の沙汰ではない・・・と私は思う。
チラーヂンの供給状態がそこまで悪いとは思えないので。
で、昨日、卸に確認してみた。

1.緊急輸入品は、原則として「特定の医療機関に」供給する。

 基本的には「院内投薬」している医療機関に集中的に供給したいようだ。
ただし、「原則として」。どうしても不足しているから、緊急輸入品をくれ、
といえば、通るように感じた。

2.特定の医療機関に緊急輸入品を供給した結果として、
  チラーヂンの流通に余裕がでる(はず)

 これは、Qカメさんの情報どおり。

3.チラーヂンの供給は、以前よりも改善されている

 あすかHPにもあったが、生産が少しずつ再開されていることもあり。
少なくとも、チラーヂンS50は、ウチの薬局に限っていえば、
5月末までの必要量を簡単に確保できた。
(ただし、チラーヂンS25や散は、品薄が続いている様子)

.

 地域や卸によっても、状況は異なることがあるかも知れないけれども、
少なくとも「減量が必要」な状況とは程遠いと感じた。

ネット上のほかの情報を探ってみても、そこまで逼迫しているようには思えない。
少なくとも、ウチの薬局に関しては(処方日数制限こそ外せないが)、
チラーヂンの需給に関しては、ほぼ問題ないといえる。

.

 卸から聞いた話であり、そこで問題がほぼ解決してしまったので、
直接あすか製薬(もしくは武田)のMRから聞いたわけではないけれども。

 全体的には、それほど問題ないように思うんだけどなぁ・・・。
局地的に、問題が発生しているのかも知れない。

もう少し、継続的に情報を収集することにする。

|

« あいた! | トップページ | 安いときに買い増しする »

('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

kittenさん、見ず知らずの私のコメントに応じていただき、ありがとうございます。

こちらは、昨日あすか製薬本社に問い合わせてみました。
有効なやり方かどうか不安でしたが、情報を多面的に見たかった、というのが一つありまして。

あすか製薬本社から得られた回答は、すでにチラージンの供給は始まっており、緊急輸入品の分もあることから、5月末には十分な市場在庫も出来る見通しで、減量はおろか、処方も1ヶ月分までなら何ら問題ない、というものでした。

局地的に供給に問題が起きている可能性があるため、当院エリアを担当しているMRにも確認してから再度連絡をもらえるということで、連絡を待っていると、1時間程度後に、このエリアでも供給に問題はないということで、再度減量不要・1ヶ月処方OKの言質を得ました。

薬局の曰く、このエリアではほかの医院では減量をしている、とのことだったので、敢えてこちらの医院名は名乗らずに、担当MRにこのエリア全体に早くこの状況を伝えるように指示してもらうよう伝えました。
MR氏のいうところでは、当院のエリアでは緊急輸入品を入れている医療機関がないようでもありましたから。
(ちなみに連絡は私の携帯にしてもらいました)。

近日中にMR氏が来院するはずなので、待っていようと思います。

投稿: Qカメ | 2011-04-26 21:00

 Qカメさん、情報ありがとうございます。

局地的には、供給に問題がおきている可能性が0ではないですが、
全体的にはほとんど問題ないってことですね。

局地的な問題は、メーカー(あすか製薬)だけではなく
卸や薬局などの在庫も絡むのでないとは言えないのでしょう。

どうも、現場と本社の連携が取れていないように感じます。

あすか製薬さんに限った話ではないのですが、
あるべき情報が、現場のMRまで降りてきていない、
と感じることは多々ありますね。

ひどいとこだと、薬局の方が(HP等の情報源から)
MRよりも情報もってくることすらあります。

投稿: kitten | 2011-04-27 00:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チラーヂンと緊急輸入品について:

« あいた! | トップページ | 安いときに買い増しする »