おてがみ
先日、仕事から疲れて帰ってきたところ、
ダイニングテーブルの上に、紙がおいてあった。
娘が書いたもののようだ。
最初は、自分あてに書いてあるとは気づかなかった。
.
このブログは、伝統として写真をアップしないことにしているので、
現物の写真がある嫁のブログにリンクを張っておく。
「おてがみ」(晴れたらいいな)
ちなみに、2枚目の写真になる。
「いつもちち おつかれさま ちちだいすき」の言葉と、
私と娘(らしき)絵がカラフルに描いてあった。
めっちゃうれしい。
本当に大きくなったんだなぁ、と実感。
娘が最初に背中を洗ってくれた時と同じような感動だった。
.
「ちち、おつかれさま」というのは、比較的よく言ってくれる。
これは、嫁が言ってくれてるからだろうなぁ。
良くも悪くも、大人の真似をするのが子どもだから。
もちろん、いたずらや悪いことをするときも多々あるけれども。
この子が「よい子」なのは、嫁の教育の成果だろうよ。
(本人は自覚ないだろうが。)
逆にツッコミが厳しいのは、私の教育の成果かも知れないな。w
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント