耳鳴りは難病である
耳鳴りという病気がある。
一般には、難聴と同時に出現することが多い。
この場合は、難聴の治療をすることで、耳鳴りも自然に治る。
ところが、慢性化した「耳鳴り」というのは非常にやっかいだ。
.
一見、簡単そうな病気のように思われるが、実ははっきりした治療法は存在しない。
耳鼻科の先生方は、みな苦労していると思われる。
いろいろ試してみるけれども、なかなかうまくいかず・・・。
こないだうちにきた耳鳴りの患者さんは、
医師から「たぶん効かないと思うけど、駄目で元々で薬だします」
といわれたそうだ。w
先生、それはさすがにぶっちゃけすぎ。
でも、実際に慢性の耳鳴りの治療なんて、
「ダメモト」のオンパレード。何か効果があれば儲けもん、くらいだ。
小林製薬の「ナリピタン」なんかも、その程度だけど・・
それでも効果のある人もいる。(効果があればラッキー!と思おう。)
.
で、たいていの場合、耳鳴りって生命に別状はない。(ごく一部の例外を除く)
でも、本人にとってはかなりのストレスになりうる。
そこが、医師の治療に対する態度と患者さんとのギャップになりうる。
「耳鳴り」は、実は結構な「難病」だってことだ。
.
昔、私の受け持ちの患者さんも、耳鳴りに苦しんだことがある。
いろんな医師から、いろんな薬を処方されていたが、結局最後まで
よくならなかった。
ところが、ある人に言われた言葉で、すっきりと治ってしまったそうな。
耳鳴りを知人に相談したところ・・・
「そんなん、私もそうや。あんなもん、気にしたら負けやで!」
この一言ですっきり楽になり、自覚症状がほぼなくなったそうだ。w
「気にしたら負け!」
こと、慢性の耳鳴りに関しては真理だと思う。
けど、医師(や薬剤師)からみれば、これ言ったらそれこそ「負け」だよなぁ。
| 固定リンク
「('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2013年の記録&カテゴリ変更(2013.12.31)
- うがい薬「のみ」の処方が保険適応外?(2013.12.26)
- ジスロマック細粒の後発品(2013.12.17)
- 新しい吸入薬(2013.12.14)
- 薬が減ったのに薬代が上がる?(その2)(2013.12.03)
コメント