« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

情報が公開されているので

 民主党新代表とか、新しい首相とかはほったらかし(そのうち書く)で、
このニュース。

<急性白血病>福島第一原発作業員が死亡 東電が発表

以下、一部引用

.

東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性
作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリ
シーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松本純一原子力・立地
本部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と
説明した。

.

引用終わり。

 原発での作業との因果関係はない、ということだ。

 これは、「因果関係があるかどうかわからない」ではなくて、
はっきり、「ない」と断言できるレベルということ。

 過去の勤務歴はさておき、今回の話で言うならば、
なくなられた方は8月上旬に1週間程度勤務しただけ。
被曝量は、全く問題にならない程度だ。

.

 なぜ、因果関係が「ない」と断言できるかについては、
医師のnatrom氏のブログに詳しく書いてあるので、
そっちを見てもらうほうがよっぽど早い。

「今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は?」
(NATROMの日記 2011-8-30)

 つーか、先生、仕事早すぎだ。w

 これは、こっちでは解説しない。読んでもらう方がいいから。

 私が書くと、「そんな被曝量で何もおこらない」で終わってしまうが、
さすがNATROM先生。「東電がウソをついていた場合」まで考えてる。
結論を言えば、「どんな被曝量でもありえない」ってことかな。

 ようは、放射線被曝から白血病発症までのタイムラグがなさすぎ。
通常、早くて2年かかる、ということだ。
(厳密には異なるが)潜伏期間と思ってもらったらわかりやすい。

 例えば、何らかの事故でC型肝炎に感染するようなことがあったとする。
その1週間後に肝臓がんが見つかったとして、
「感染とがんは関係あるのか?」という話だ。
 C型肝炎に感染してから肝臓がんに至るまでは、年単位(数十年単位)で
時間がかかる。それは、「無関係である」という結論になるだろう。
今回の話も似たようなものだ。

.

 で、NATROM氏が言うには、
「数年後から十数年後には、今回とは違って、本当の「因果関係は不明」
 という事例が発生します。」

 ということ。確かにそうなる。

 今回は「因果関係はありえない」だが、数年後に同じ状況であるならば、
「因果関係はわからない」になる。
「少なくとも、絶対に無関係であるとは言えない」だな。

 こうなった場合の対処法を、今から考えておく必要があるだろう。

.

 で、私の感想。

「一応、東電も隠しちゃいけないことは認識してるのね。」

 だって、(数年後におこる例と異なり)因果関係がありえない事例。
事故と無関係なことは断言できるわけだから、
「何の報告もしない」という判断もできたはずだ。

でも、ここで報告しなかったことが後から発覚するほうが、
まずい事態になる可能性がある。
(隠蔽だのなんだの言われるかも。)
だから、早めに公表したんだと思う。

 もちろん、公表した結果、「アンチ東電」のごく一部の連中が
「因果関係があるんじゃないか?」と騒ぎ出すのはわかってたはず。
それでも、公表に踏み切ったことを、私は評価したい。
情報が公開されているからこそ、こういった話もできるわけで。

 正直、これくらい隠してたって何の問題もないと思うけどね。

.

 蛇足ながら追記。

 普通、白血病やがんになる原因って、わからないもんだよ
「放射線じゃないなら、原因は何?」って言われても困る。
がんになる原因は、ひとつじゃない。さまざまな要因が複雑に絡み合った
結果。しかも、多分に「偶然」が作用する・・・。

 がんや白血病で亡くなる方は多くいるが、
そのほとんどが、「なぜがんになったかはわからない」はずだ。
今回の事例も、そういった事例の一つにすぎないだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏休み終わり

 今日で、娘の夏休みは終わり。

明日から幼稚園が始まる。
長かったようで、短かったような。

.

 後半、嫁実家から帰ってきてからが私には本番。
かなり、緩めのシフトにしてあったので。
一緒に散歩にいったり、買い物にいったり、
なわとびしたり、海にいったり、お祭りいったり。

 あ、海の記事は別でアップしました。
昨日書いたけど、日付が結婚記念日なので、そっちで。

結婚記念日」(2011.8.22)

.

 子ども達二人で勝手に遊ぶことが多くなったなぁ、という感想。
これ、幼稚園はじまったら息子が退屈するんじゃなかろうか。w

 親が寝ている間に、二人で(パジャマのまま)
新聞を取りにいく、なんて事件もあった。
エレベーターのって、玄関ホールまで降りたらしい・・・。

.

 娘は、プールで泳ぐことが多かったように思う。
バタ足がだいぶ上手になったな。

 それよりも上手になったのは、縄跳びだ。
夏休み入ったころには、2回連続で飛ぶことすらできなかったのに、
気がつけば10回、15回と飛べるようになっている。

 出来なくても、出来るまでがんばる。
結構、根性あるなぁ、こいつ。
動画が嫁ブログにあるのでリンクしておく。

ジャンプ!」(晴れたらいいな)

.

 自転車の練習があまりできなかったなぁ・・・。
これは、もうちょっと涼しくなってからにしようかな。

.

 どこかに連れて行くたびに、娘から
「今日は楽しかったー!」と言われるのが、うれしかった。

 大したことはしてないんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

民主党代表選挙

 ニュースより。

 菅さんが、民主党代表を正式に辞任したことにより、
27日にも民主党代表選挙が告示。
29日には、新しい代表=次の首相が決まることになる。

.

 ようやく、菅さんがやめるのか、という想いはあるが、
後任に関して言えば、正直、誰がやっても大差ないと思う。

 鳩山さんがダメで、菅さんでもダメだった時点でもう後がない。
すでに、民主党自体に首相を任せられる人材はいない、
と私は思っているが・・・。
 衆議院の任期は、あと2年あるから仕方ないわな。

.

 そういえば、2年前の衆議院選挙前に、自分が書いた言葉を思い出した。

民主党マニフェスト」(2009/7/28)

 以下、引用。

.

今後、民主党はおそらく政権与党になるだろう。
そして、必ず大失敗をやらかすはずだ。
「たぶん」失敗するじゃない。「必ず、大失敗する」だ。

.

 引用終わり。

 うん、、予想通りといえばそうなんだけどな。
予想外だったのは、東日本大震災というとんでもない災害が
この幼い民主党政権の時におきてしまったことだ。

 これは、国民にとっても、民主党にとっても不幸としか言いようがない。

.

 正直、誰がやっても変わらないと思っているが、
次の民主党代表に、私が一番望むことは・・・

「2年、首相を勤め上げてください」ということだな。w

 何せ、この国は小泉さんの後の安倍さん以降、
首相は1年で交替する、という事態が続いているわけで。

安倍さん、福田さん、麻生さん、鳩山さん、菅さん。
歴代総理を覚えるのも面倒くさくなってきた。w

.

 新代表が同じようにぐだぐだだったら、また1年(ももたずに)で
交替することになるんだろう。

 ・・・というか、そういう事態になるんなら、もはや解散すべき。
民主党は、かつて「総選挙を経ずに選ばれた首相」が続いたことを批判した。
自分達も同じようなことを・・・やるんだろうな、きっと。(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これはー?

 息子の話。

 2歳になって、少しずつ言葉が増えている。
で、やっぱり出てきた。

(適当に指差して)「これはー?」

.

 ひたすらモノの名前を聞きまくる。
いや、これ始まると劇的に語彙が増えていくんだろうけど・・・。
どうも彼、答えてくれること自体を楽しんでいるような。

息子「これはー?」

私「大根」

息子「これはー?」

私「・・・大根」

息子「これはー?」

私「だから、大根

息子「これはー?」

私「大根って言ってるでしょうが!」

息子「・・・・ぅわーーん。(泣)」

.

 同じものの名前を、間髪入れずに連続で聞くってのは
いったいどういうことなんだ?w

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

島田紳助が引退

 ニュースより。

 すでに一昨日の話になるが。
タレントの島田紳助が、いきなり引退を表明した。

とりあえず、記事の一つにリンクしておく。

島田紳助さん引退、お知らせ全文

以下、一部引用。(吉本興業からの文章)

弊社所属のタレント・島田紳助について、平成23年8月23日をもって
芸能活動を引退することとなりましたのでご報告申し上げます。

(中略)

弊社の調査によれば、島田紳助について、平成17年6月頃から平成19
年6月頃までの間、暴力団関係者との間に一定の親密さを伺わせる携帯
メールのやり取りを行っていたことが判明いたしました。このような行為は、
社会的影響力の高いテレビ等のメディアに出演しているタレントとしては、
その理由を問わず、許されないものであります。

(中略)

この点について本人に事実確認を行った結果、当該行為を認め、何ら弁解
することなく深く反省したうえ、今後について、自ら社会的責任を取って芸能
活動から引退したい旨の申し出を受けましたので、弊社はこれを了承し、
本日限りで芸能活動から引退することとなりました。

.

 引用終わり。

 一言で書くと、暴力団関係者とのつながりがあったから、引退します、と。
今のところ、直接犯罪などに関わった訳ではないけれども、
島田紳助ほどの「大物」が、暴力団に関わるなどあってはならないことだ。

 本人が「引退」と言うのなら、もうそれでいいじゃないか、と思う。

 そこから、さらに憶測が広がっているようだし、
「ホンマにそれだけか?」というのは私も思うけれども、
自ら引退する人を、これ以上詮索しても意味がないだろう。

.

 ここ数年は、バラエティ番組の帝王みたいなもんだったし。
紳助に引っ張り上げられて成功した芸能人は数知れず。

 あまり興味はないけれども、しばらくはテレビもごたごたするんだろう。

 でも、そのうちに忘れ去られていって、過去の人になるのかな?
それとも、芸能活動は引退しても、色々と他のことを始めるのか・・・。
普通の一般人として、静かに暮らすのはもう無理なんじゃないかと思うが。

.

 普段は、芸能関係のことなんて書かないけれども、
島田紳助の引退は、十分すぎるほどの「大ニュース」なので、
一応、このブログにも書き残しておくことにした。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

14匹のやまいも

 久々に(?)絵本の話。

 水曜日は、確定拠出年金の周囲、あるいは絵本の話、と決めている。

.

 今回、紹介するのは「14ひき」シリーズ

.

おとうさん、おかあさん、
おじいさん、おばあさん、
そして、きょうだい10ぴき

ぼくらはみんなで14ひきかぞく。

.

 14匹のねずみたちのできごとを描いた作品。
10匹の兄弟は、それぞれ、1から10に対応した名前になっている。

いっくん、にっくん、さっちゃん、よっちゃん、ごおくん、
ろっくん、なっちゃん、はっくん、くんちゃん、とっくん

 表紙に、全員のイラストが書いてある。
基本的に、着ている服が全員違うので、服で区別することが可能。
つーか、顔でみわけつくのは、おじいさん、おばあさんくらい。
 あと、くんちゃん、とっくんは(比較的)小さいのでわかりやすい。

.

 特徴としては、絵が非常に細かく描きこまれていること。
そして、文章がおそろしく短いことだ。これぞ「絵本」。
基本的に、文章は見開き2ページに1行だけだ。

 面白いのは、子ども達にある程度の特徴づけがあること。
1から10までというわかりやすい名前なんだけど、
違うのは名前と服装だけではない。
 文章が少ないので想像することしかできないが、
かなり細かく性格設定がされてそう。

 例えば・・・
いっくん、にっくんは、完全に「お兄ちゃんキャラ」で、こどもたちのリーダー格。
さっちゃん、よっちゃんは、「お姉ちゃんキャラ」で、お母さんとの共同作業が多い。

ごおくん、ろっくん、なっちゃん、はっくんは、やんちゃな子ども達。
くんちゃん、とっくんは、「妹、弟」という位置づけ。

.

 この中でも、私の一番のお気に入りは「ろっくん」。
このシリーズ、半分以上は読んだと思うけれども、
たいてい、何か失敗をやらかしたりするのは、ろっくんだ。
あえていうなら、「へたれ」キャラか?w

 同じことをやっても、はっくんは大抵うまくやってる気がする。

 この辺の性格設定は、文章ではほとんどふれられていない。
絵だけで、それが想像できるのが、楽しいところである。

.

 ところで、「14ひきのやまいも」なんだけど、
図書館で何回か借りてきているんだが・・・
表紙に、13匹しか描かれていない

 通常、14匹シリーズは必ず表紙に14匹全て描かれている。
(そうでないと、誰が誰やらわかりにくいから。)

 ちなみに、「14ひきのやまいも」の表紙で、あえなくカットされたのは、
「へたれ」ろっくんだ。w

 こんなもん、あえて描かない理由はないので・・・
「ころっと」描き忘れたとしか考えられんな。w

 さすがに、今は修正されていると信じたいけど。どうなんだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありえない調剤事故

 ニュースより。

調剤ミス:疑いで書類送検、女性死亡で2薬剤師

.

以下、一部引用

胃酸中和剤を調剤するはずが、調剤用機器の設定ミスで、高齢者に重篤な副作用
があり毒薬指定されているコリンエステラーゼ阻害薬を調剤し、臭化ジスチグミン
中毒の傷害を負わせたとしている

(中略)

同様に誤った調剤をし、誤りを同年4月1日に別の薬剤師から指摘されたのに服用中止
の指示や回収をせず放置し、同7日に米沢さんを同中毒で死亡させたとしている。

(中略)

小嶋会長は「患者を待たせるのが嫌で薬の中身を確認しなかった」、
女性薬剤師は「社長(小嶋会長)に叱責されるのが嫌で報告も回収もしなかった」
と供述しているという。同薬局は、昨年2月下旬から4月1日までに患者約20人に対し、
約2700錠のコリンエステラーゼ阻害薬を誤って調剤

 引用終わり

.

 残念ながら、人間の仕事である以上、調剤ミスというのは発生しうる。
100%確実を目指しているが、ヒューマンエラーというのは
なかなかなくなるものではない。

 ただし、それにも限度というものがある

.

 他の報道、情報を合わせると、
コリンエステラーゼ阻害薬=臭化ジスチグミン。商品名ウブレチド。
胃酸中和剤は、確定情報ではないが、1日6錠の服用量から考えて、
おそらく酸化マグネシウム錠だろうと思われる。

 ウブレチドは、排尿障害などに使われる。
薬局では珍しい「毒薬」指定の医薬品である。
最近(2、3年前かな?)副作用と効果の関係から、
「1日1錠まで」と添付文書が改訂された。

 これを、調剤用機器(おそらく、錠剤自動分包機)の設定ミスで、
酸化マグネシウム錠の替わりに、ウブレチドを入れてしまったらしい。
酸化マグネシウム錠は・・・1日6錠くらい服用することはある。

 亡くなった患者さんは、ウブレチドを1日6錠服用してしまった、と。

.

 ぎりぎり、「ありえなくはない」と言えるのはここまでだ。
ヒューマンエラーで、マグラックスの替わりにウブレチドを調剤してしまう、
までならありえなくはない。
 過去に報道された調剤事故でも、10倍量調剤とか、医薬品間違いとか。
そういった事例は報告されている。

 問題は、この先。
この薬局、「患者さんを待たせるのが嫌で、中身を確認しない
まず、これがありえない。

 というか、恐ろしいとしか言いようがない
もちろん、患者さんからみても恐ろしいが、
これは、薬剤師からみても、こんな薬局で働きたくはない。

 こんなことしたら、どれくらいの頻度で調剤過誤が発生するか
わかったもんじゃない。そのたびに、患者さん宅に伺い、
謝罪し、薬を取り替える・・・。考えるだけで恐ろしい。

.

 仮に、ヒューマンエラーの発生率を30回に1回(約3.3%)とする。
一人でやれば3%。これを、二重、三重にチェックをかけることで、
エラー発生率を抑えるのが普通だ。
 三重のチェックのエラー率が全て30回に1回とすれば、
トータルのエラー発生は、27000回に1回となる。

 月2000枚程度の薬局であれば、1年に1回あるかないか程度。
30回に1回という高いエラー率でも、三重チェックでここまで下げられる。

 それを、問題となった薬局はやっていないんだからなぁ・・・。
どれだけの過誤をおこしてきたか、わかったもんじゃない。
たとえ一包化していても、私ならウブレチドが混ざっていれば
一目で判るぞ。

 しかし、一番理解できないのは、最後の部分。

.

社長に叱責されるのが嫌で報告も回収もしなかった

 こんな人間に、国家資格を与えるべきではない
何よりも大事なのは、患者さんの健康だろうが。

 しかも、間違えた薬も薬、量も量。
「放置しておいても何も起こらない」訳はない。

 健康被害が発生してもおかしくない、というか、
健康被害が発生する可能性の方が高いと思われる。

 そのレベルの調剤過誤を放置って・・・。どうやったらそんなことができる?
そりゃ、薬剤師と言ってもいろんなのがいるとは思うが、
もはや、資格を与えたのが間違い、と言うレベルだろ、これ。

.

 業務上過失致死で書類送検、となった。
これはもう、過失とか事故というレベルを超えている。
ここまでやれば、「事件」じゃないか?

 他山の石にもなりゃしねぇ・・・。衝撃的な事件だ。
こんな薬局の社長が、県薬剤師会の会長だったってんだから、
もう、何をいわんや・・・。はぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

結婚記念日

 フィリピン、マニラで結婚式をあげて、8年かぁ・・・。
すでに子どもが二人。4歳と2歳。色々あったけれども、
これからも色々あるだろうけれども・・・

 ま、順風満帆な人生だなぁ、と思う。

 もっとも、私はもともとそういう性格だ。
すなわち、今ある現状に満足しようとする性格。
悪く言えば、向上心がないってことになるんだけれども、
がつがつと求めない分、精神的には安定している。

.

 それはさておき。

.

 8/22の記録。
どうも、例年の記録を見る限り、8月の結婚記念日は大したことをしていない。w
5月の(入籍)結婚記念日は色々やっているんだけれども。

 たぶん、夏休み中だから、特に何をしようと思わないんだろう。

.

 今回は、あえて休みを取っていた。実は、この夏唯一の三連休。

 できれば、まだ今年行っていない海に行きたかったんだけれど、
あいにくの天気が続いていた。

 先週までの猛暑がウソのように、涼しくなってしまってた。
また、天気も悪い。土、日はどちらも雨模様。
こりゃ、月曜日に海に行くのは厳しいかなぁ・・・。

 ま、朝起きたときの天気しだい、ということに。

.

 朝。やっぱり涼しいことは涼しいけれども、
天気はよかった。日差しがさせば、十分暑くなる。

「天気が悪くなれば、すぐに帰るよ」と約束させて、海に行くことに。

.

 海と言っても、きれいな海に行くことは時間的に無理。
何回か行っている、樽井のサザンビーチになる。
和歌山に近いとはいえ、大阪湾。関空のそば。
 お世辞にもきれいとはいえないが、まぁちょっと遊ぶくらいだからいいだろ。

 でも、意外にも魚が海面からジャンプしていたりすることもある。

.

 息子は、、砂浜が苦手なようだった。
できるだけ、抱っこでいようと頑張っていた。
娘は、浮き輪にバタ足で頑張って泳ぐ。
バタ足も、ずいぶん上手になったもんだ。

 砂浜で、波と戯れる。
やっぱり、海といえば波でしょ。

 動き出したのが遅かったので、せいぜい2,3時間ほどしか
海にいなかったけど、まぁそんなもんでしょう。

 来年への課題としては、前もって計画して、
もうちょっときれいな海に行くことかな。w

.

 夕食は、ちょっと奮発して羽衣びーふ亭に。
前にも行った事あるけれども、息子は初めてのはず。

・・・前も、結婚記念日で行ってたのか・・・。w

5年と1日」(2008.8.23)

 私の記憶では、ここに行ったのはこの時以来、3年ぶりのはずだ。

.

 ここは、もともと立地に難がある(鉄道高架下)のため、
お値段が比較的安いのと、子どもが少々さわいでも問題ないところが魅力。

 時間が早かった(6時前)こともあり、お客さんも少なかった。

.

 店員さんにも色々と親切にしてもらったし。
やっぱり、ジュースこぼすなどの粗相はやらかしたけれども・・・。
それほど騒ぐということもなく、

 まずまずだったんじゃないかと思う。

 肝心の肉は、子どもにはほとんど食べさせてない。
(こんな味を覚えられると後で困る。w)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイアモックス錠250mg 1錠 朝夕食後

 疑義照会シリーズなんだけど・・・
この例は実は、疑義照会してない。w

 本来は、よろしくないんだけどね。

 早速、処方実例から。

ダイアモックス錠250mg 1錠
分2 朝夕食後 5日分

以上。

 患者さんは60代女性。毎月来ている、いわば常連さん。
処方元は、これも近くの内科医。よく知っている。

 だからこそ、この処方をみて固まってしまった。
心の声を書いてみると、

なんじゃこりゃぁ?」

に尽きる。

 ダイアモックスを使うような先生じゃないし、
同じくダイアモックスを使うような患者さんではないもので。(汗)

ダイアモックス。一般名はアセタゾラミド。炭酸脱水酵素阻害剤。
国家試験ではよく見かけるけれども、現場ではあまりお目にかかれない。
いわゆる「古典的」な薬だ。

 分類としては、利尿薬になるんだけれども、効果が弱いので事実上使わん。
あえて使うとすれば、眼圧を下げる効果があるので、緑内障に、だけど。
これも、正直あまり見かけない。
 昔はよく使われていたのかな?どうだろうか。

.

 今回の処方、量も少なめかなぁ、、と・・・。
まず、何に使うのか訳分からん。患者さんが緑内障だとも思えないし、

そもそも緑内障だったとして、なんで内科の先生が薬だすのか、と。

 こういう場合、とりあえず患者さんから聞きだすことの方が多い。
「先生からどのように聞いていますか?」と。
状況に応じて、疑義照会になることもある。
ところが、今回は、、

「あぁ、その薬は私が先生にお願いしてん。」

 なぬ?

「ダイアモックスが高山病にいいって、ネットに書いてあったから。」

.

 私は不覚にも知らんかったが、
薬理作用から考えると、確かに高山病に効果がありそうな気はする。

ネットで「ダイアモックス」で検索すると、
むしろ、緑内障よりは「高山病」の情報の方が多くヒットするくらいだ。
一つ、参考サイトをあげておく。

ダイアモックスってなに?」(日本登山医学会).

 量的にも、250mg錠を1錠、分2で問題ない。
ってことは、疑義が晴れてしまった訳で。

 おそらく、医師や薬剤師(私)よりも、患者さんの方が詳しそうだ。
一応、想定される副作用などは伝えたけれども。

.

 ただ、実はこの対応は問題がない訳ではない。
保険薬剤師としては、疑義照会するのが正しい。
なぜなら、この処方箋、健康保険を使っているからして。(汗)

 高山病でダイアモックスの処方なんぞ、保険で通る訳ないわ。
正しくは、「自費処方箋」でやるべきだろうな。

 この例だと、ちゃんと疑義照会して自費でやってもらった方がよかった。

.

 もっとも、先生がどのような診断を下したのかはわからない。
ダイアモックスは、適応がかなり広い薬だからなぁ・・・。
適当な診断名をつけておけば、保険は誤魔化せそうな気がする。
まぁ、地域や医師にもよるだろうけど。

 明らかに保険適応外の使い方でも、
保険使って処方する医師は、かなり多い、、
っつーか、保険適応を厳密に守る医師の方が圧倒的に少数じゃないかと。

.

 例えば、今回の例であれば、睡眠時無呼吸症候群とか診断しておいて
ダイアモックスを処方したことにしておけば、問題なさそうだ。
「高山病のため」と知っている薬局が外に漏らさなければ問題なさそう・・・。

 ちびっとだけ、不正の片棒をかついでいるんだけど、、
正直、医師(や患者)との付き合いってもんもあるからなぁ。(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の高校野球は・・・

 毎年、高校野球について必ず書いてきたけれども、
今年に関しては、いやもう、びっくりするほど見ていない
これほど、完璧にみていないことって、ここ10年でなかったと思う。

 理由は、、昨日も書いたとおり多忙だったから、かな。

 職場にテレビがない、という理由もあるけれども。
でも、去年だって同じ条件だったけどそれなりに見ているし。

.

 来年はどうだろう?

 いつかは、家族みんなで甲子園に見に行きたいと思っているが、
そんな日が果たしてくるだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏休み中のこと。

 えと、一応ブログ夏休みは終了。
また、ぼちぼち更新していく、、、けれども、

その前に、8/13にひとつ記事をアップした。
息子の誕生日であるからして。

祝・2歳」(2011/8/13)

.

 ここでは、ブログ夏休み中のことについて。
先週は・・・非常にきつかった。
ここ数年で、いちばんきつい1週間だったように思う。

 スタートは、日曜日だ。
プール&花火で疲れきっていたはずの子どもたち。
普通は、朝までぐっすり寝るだろう・・・

と思ったが、
下の息子がまさかの夜泣き。さらに上の娘も、
容赦なく朝早くから起こしてくれた。
前日の疲労が回復することなく、仕事に突入。

 月曜から、嫁と子ども達が帰省することは決まっていたので、
ここに仕事を集中させていた、、というか、休みをほかに振ったので
仕事が集中していた、という方が正しいか。

.

 そもそも、一晩寝たくらいで体力が回復するような便利な身体じゃない。
それを、前日プール+寝不足という悲惨な状態で、多忙な1週間を
乗り切るしかなかった訳で。
 これはかなり、きつかった。

 1週間程度の一人暮らしはこれまでにも何度も経験があるけれども、
たいがい、1日くらいは休みがあったり、半休の日があって、
そこで洗濯などを行う余裕があったんだが、
今回はその余裕もなく。

 朝早くおきて、洗濯機を回すしかない・・・。
たかだか10分程度の仕事量だけど、朝の10分は貴重だ。
一人暮らしなら当たり前の話なんだけど、
長い間ぬるま湯につかっていたもので。。

 自炊する余力は・・・なし。朝だけはご飯炊いたけど。
夜は、毎日食べて帰る、、というとそうでもない。
 1日1時間の休憩時間を30分ー30分に分割して、
昼食、夕食に分けるという作戦を実行した。
お弁当を買うほうが、安上がりと言うのも理由のひとつ。

 もう一つの理由は、「早く帰れる」という点。
帰りに外食して帰ると、帰宅が10時を過ぎてしまう。
これも、地味にしんどいので。

 いや、それくらい当たり前という人の方が多いだろうけど。w
そこまでしなくちゃいけないくらい、疲れきっていた。
というのが実情かな。

.

 土曜日に嫁の実家に向かい、月曜に戻ってきた。
火曜日からは、また仕事、、だけれども、
実は今週はかなり余裕のあるシフトにしてある。
ようやく、身体が元に戻った、と感じた。

.

 実際のところ、家族の存在はありがたい。
体力的には疲れることの方が多いと思うんだが、w
精神的には、かなり癒されているんだと実感した。

 昔に比べて、疲労がたまることが少なくなっていたのは、
そういうことなのかも知れない。
ひさびさにきつい目にあって、ありがたみが実感できた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝・2歳

 下の息子は、いよいよ2歳になった。
2年前の暑い日に産まれたよなぁ・・・。

 全く問題なく育っているように思う。

 最近の成長記録。

1.言葉は少しずつ

 言葉は少しずつ増えているものの、まだまだ、と言った感じ。
2ヶ月前に比べれば、だいぶ名詞が増えてきたように思う。

 わんわとか、にゃーにゃとか。

 こちらの言葉は、かなり理解できていると思うんだけど。
何かお願いすると、器用にやってくれる。

.

2.おうた?

 上の娘につられて?何かしら歌おうとしている様子がある。
なんとなくわかるかな、、くらいだけど。

 やっぱり、踊るほうが得意なようだ。

.

3.食べる

 基本的には、なんでもよく食べる。
この子の昔からの悪い癖は、口の中がいっぱいの時に、
「もっと食べたいもの」が目の前に現れると、
口の中の食べ物を出して、新しいものを食べようとするところ。
いい加減、何とかして欲しい。

 スプーンやおはしを使って、食べようと努力している。
うまく一人で食べられることも多くなってきた。
 もっとも、おはしを使おうとする意欲は認めるが・・・。
おはしを持ちながら手で食べてる、と言ったほうが近いかも。w

 あ、左利き疑惑は、疑惑からほぼ確信に近くなっている。
 
.

4.散歩好き

 とにかく、外に出るのが好き。
今のサンダルは難しいけど、ちょっと前に使っていたサンダルは
自分で履くことができたので、勝手にはいて、「散歩!」アピールしてた。
今のサンダルはテープがあるので難しいけど。
 それでも、自分で脱ぐことはできるなぁ。

 隙あらば脱走を企てる。これは、娘もそうだったけれども・・・
手をつなぐことを拒否することが多いからなぁ。
親の顔が見えなくたって、気にしない。
 うん、迷子になる可能性が高いな。w

.

5.健康

 時々、鼻たれだったり、熱だしたり、ぜーぜーいったりしてるけど。
全体で見る限りでは、健康だと思う。熱出ていても、たいがい元気だし。

 幼稚園児の娘経由で、いろいろと病気にかかるのは仕方ないだろう。
むしろ、免疫が鍛えられていいかも。w

 アレルギーは、1歳まではいろいろ言われたけれども、
今のところは問題ないと思う。
まぁ、いつでてきてもおかしくないとも思うが。

.

 2歳を超えたところで、そろそろ厳しくしかることも
必要になってくるだろうな。
のほほんと笑っているけど、やることは結構えぐいこともあるし、
どうも、上の娘よりも「無謀」なところがあるから。

 本当の戦いは、これからかも知れない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログは夏休み

 昨日から、嫁&子ども二人は嫁の実家に帰省中。

 私は、今週末に合流する予定。
大阪に戻ってくるのは、来週早々(15日)。
16日には必ず仕事に出なければいけないので、しょうがない。

.

 しばらく一人暮らしだが、実は仕事上はすごく忙しい。
あえてそういうシフトにしてあるんだけれども。

 ちょっとネタ切れ気味でもあることなので、ブログはしばらく夏休み。
再開は未定だけれども・・・10日くらい休んで、19日に再開予定としておこう。

.

 あ、コメント欄は定期的にチェックしているので、
変なコメントは削除するし、逆にNGワード(http:)の入ってしまった
まともなコメントの承認もする。
 必要があれば、コメントもする。本記事を書く気はあんまりないけど、
全くアクセスできない訳ではないので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プール&花火

 昨日は、かぐら氏一家とみんなでプール。
まる一日、いろいろ遊んで帰ってきてへとへとだ。

.

 上の娘が生まれてから、かぐらさん家の坊と一緒にプールに行くのは、
もはや毎年の恒例行事となっている。

 特に、娘の期待が大きい。
「今年も、いっしょにプール行きたい。」
と、かなり早い段階からリクエストしてくる。

.

 ところが、今年はなかなかスケジュールが合わなかった。

 そもそも幼稚園児の二人が結構スケジュールがうまってたり。
(習い事とか、幼稚園の行事とか。)
さらに、親の日程もなかなか合わない。

 かといって、「今年はプールなし」とすると、
娘からすごい勢いで怒られそうなので・・・。

 ちょっと無理をして、なんとかスケジュールを合わせた。

ちなみに、娘は先週火曜日から土曜日まで、
毎日スイミングスクールに通っていたので、実に6日連続プール。w
しかも、今日(月曜日)から帰省、というスケジュールだ。
いちばんきついのは、準備しなきゃいけない嫁かもしれんが。

.

 今回は、遠出はきついということで近場の浜寺へ。

 私のブログの記録によると、かぐらさん一家との浜寺は3回目だ。

最後の夏休み」(2008/8/28)

早めのプール」(2009/7/12)

ちなみに、去年はみさき公園だった。

初プール」(2010/8/25)

.

 浜寺といえば、ポイントは二つ。
イルカの噴水と、ウォータースライダーだ。

 過去の記録によると、3年前、2年前ではイルカは苦手にしていたのだが、
今回は、上の娘はかなり長い時間、イルカで遊んだ。
容赦なく水の直撃を食らっても平気。
 下の息子も、比較的平気。(というか、彼はたいていの事には動じない。)

 ウォータースライダーは、過去に挑戦して後悔したことあり。
今回は、最初から明確に拒否した。w

 ま、その方が無難だね。
下の息子はまだ明確に意思表示をしてこないけれども・・・
かなり無謀な挑戦を好む彼のこと。やりたがるんじゃなかろうか。w

.

 子ども用のプールにも小さな滑り台はあるんだけれども、
これに、下の息子が乱入した。滑り台好きめ。

 とはいえ、普通に考えて1歳児には無理だろう。w

 ここの滑り台は保護者同伴は不可なんだけど、
一人で上まで駆け上がってしまえば、もう止められない。
しょうがないので、下から呼びかけて滑らせた。(無謀な。).

 二度目は、娘に頼んで一緒に滑ってもらった。
まだその方が安全だな。

.

 息子は・・・去年もそうだったけど、水をこわがらないなぁ。
プールを満喫したようだった。
かぐらさんちの姫も、(おそらく)初プールだと思うけど、
怖がったのは最初だけかも。かなりの行動力を発揮していた。
もっとも、浮き輪の上(プール中)で寝るというマイペースぶりも発揮したが。

 坊は、うちの娘と仲良しさんだ。
実は、一緒に遊ぶ機会はそれほど多くはないんだけどね。
手をつないでどっかに行ってしまったり。
4歳と5歳だから、ある程度放置でも構わないんだけど、
かといって完全に見失ってしまうのも困る。中途半端な年頃だ。

.

 午前中、早めに動いたので、最後までではなく、午後3時くらいで終了。
着替えて、ちょっとかき氷など食べて、夕食の買い物をして、
かぐら家についた時点で、午後6時。あれ?w

 子ども達は全員車で寝た。まぁさすがにそうだろう。

.

 最後は食事のあと、(手持ち)花火。
意外にも、息子は花火をかなり怖がっていた。
煙が嫌ってのもあったのかも知れないけれども。

 でも、きれいだと認識はしているよう。
打ち上げ花火は問題なかったので、ようは、距離の問題なんだろうな。
来年はどうだろう?

 プールに花火と、夏を満喫する一日だった。

.

 今回、車一台で行くことに挑戦してみたが、意外となんとかなった。
ウチの車は8人乗りだけど、大人4人+チャイルドシートx2、ジュニアシートx2で
それほど問題なく乗れることがわかった。
 2列目の真ん中にジュニアシートを突っ込むのが効果的。
じつは、大人が座るとかなりきついポジションなんだけど、
ジュニアシートならそんなに問題ない。
欠点は、2列目3人が寝てしまうと、3列目が後ろから出るしかなくなること。w

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子供手当ての廃止に三党合意

 ニュースより。

 子供手当ての来春の廃止に、
民主党、自民党、公明党の三党が正式に合意したと発表された。

 結局、野党が押し切る形で終わったことになる。
子ども手当ては終了するが、新たな児童手当制度に移行する。

 今のところ分かっているのは・・・

1.支給額は、3歳未満と第3子以降(3~12歳)は月1万5000円。
  3歳から中学生までは、月1万円。

2.年収960万程度の所得制限をもうける。

.

 実際にその通りになるかどうかは、まだわからんけれども。
まぁ、最悪でもそのラインまで、と思っておいていいだろう。

 我が家は、所得制限なんぞ、とうてい引っかかるわけはない。
現状、1万3000円x2=2万6000円が、
下の子が3歳になるまでは、1万+1万5000円=2万5000円。
下の子が3歳を超えると、1万x2=2万円になる。

 ちょっと厳しいな、、と言うのが本音だけど。
幼稚園に3年通わせることを考えると、
3歳未満よりも「3歳から6歳」の方が金かかるんだけどな。

子ども手当ての財源とかいって、16歳未満の扶養控除削ったけど、
あれはきっとそのままなんだろうなぁ。

.

 私は、今後、手当て以外の子育て支援策がどうなるかに注目している。
もともと、子ども手当ては満額2万6000円をうたっていた。

 それが無理だから、とりあえず半額+現物支給、みたいな話に
なっていたはずだ。

 子ども手当てがなくなるのは、仕方ないだろう。
それにかわる児童手当ができるのであれば、まぁいい。
でも、子育て支援は、「それで終了」みたいにされると困る。

.

 とにかく、子どもを育てやすい環境を整えない限りは、
少子高齢化が急速に進んでいくのを止めようがないんだから。
あと20年でいなくなるような政治家に任せていい話じゃないよ。
自分達は「勝ち逃げ」できるの確定だもんな。
 厳しいのは、いわゆる団塊ジュニアの世代。今の30代だろう。

 金でなくてもいいから、ちゃんとした子育て支援策をやってほしい。
もちろん、私は直接的にメリットを受ける側というのもあるが、
 そうでなくても少子化の流れを止めないことには、
後々えらい目に遭うのがわかりきっているので。
そういう意味では、「少子化対策」をやってくれてもいいな。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

体調不良

 夏バテ・・・という訳ではないが、

 いまいち、体調がすっきりしない。
こないだの風邪は治ったんだけど、
今度はおなかの調子が悪い。

.

 体調管理って言ってもなぁ・・・。
睡眠時間が足りない訳でもないし。
ご飯もちゃんと食べてると思うんだけど。。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

確定拠出年金記録

毎月、第一水曜日は確定拠出年金の記録。
今月は、えぐいことになってるなぁ・・・。

 

 100p=一ヶ月の拠出金額として、記録する。
(先月+拠出金+収益=今月)

        先月   拠出金   今月   収益
定期預金     4035      -400       3635        0
海外株式    3507       330       3582       -255
海外債券    1383       130       1481       -32
国内株式     501        30         525        -6
国内債券        526         10         538        +2
合計             9952       100       9760       -292

.

 細かく数字が食い違っているのは四捨五入の関係。まあ誤差範囲だ。

今回は、国内株式でそこそこ利益が出ていたのでスイッチングでは買わず。
定期預金から400Pを、海外債券:海外株式に3:7で突っ込んだ。

 ところが、ここからすさまじい勢いで円高にふれてしまい、
海外資産の円評価が軒並み減少。見ての通りのマイナスっぷりだ。w
そりゃ、1$80円が1$76円になれば、5%目減りするわけで。
実際は、ドルじゃない資産もあるんだけど、それって大半ユーロな訳で。w

.

 うん、逆張り=負けているところにより多く突っ込むってのは、
なかなか精神安定上よろしくないことがわかった。w

 これだけ条件がそろうと仕方ないけど・・・。
まぁ、長い目で見るしかないな。今後数十年、1$70円台が続くとも
考えにくいし。

 そこそこプラスが出た時点で株から債券にスイッチするつもりだけど、
そもそもプラスが出ないから、しばらくこのままでいくしかないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクセス解析

4ヶ月に1度のアクセス解析定期観測。
今回は、2011年4月~7月までの記録。

4ヶ月のアクセス数合計は96798。訪問者数合計は53575.
その前の4ヶ月が79232/45172.まだ、増加傾向は続いている。

.

 このブログの特徴として、平日の方がアクセス数が多い、というのがある。
土、日は、だいたい平日の2/3くらい。
他のブログはどうなんだろうね?
 平日の方が多いっていうのは・・・勤務中にアクセスしてる人間が
結構いるんじゃないのかな?って推測が成り立つ。

 いわば、「薬剤師ブログ」の一つとして認知されつつあるのかも。

 この4ヶ月では、アクトス関係の記事がスマッシュヒット。
1日過去最高の2212アクセスを記録している。
同業者で、読んでくれる人が多いのかも知れない。

.

 ブックマーク/URL直接入力で着ている人は10668(6606)
訪問周期10日以内の訪問者数は、370(427)
()内は4ヶ月前の数字。

 ブックマークでのアクセスが増えているのに、訪問周期の短い人が減っている。
プラスで解釈すると、訪問周期の短い人の訪問頻度が増えている、となるけど。
実際のところはよくわからん。

 ちなみに、ブログ開設以来の「1日あたりの平均」はようやく200を超えた。
いや、アクセスの少ない時期が長すぎて、なかなかこの数字は上がらん。w

.

 検索ワードベスト10

アクトス          6651
膀胱がん        5098
あすか製薬     1912
負担割合        1465
前期高齢者     1436
スルピリド       1212
効果             1184
調剤基本料     1107
エクア              973
口腔内崩壊錠    890

.

 アクトス+膀胱がんでぐぐると、ウチは武田より上にくる。(苦笑)
あすか製薬は、最近はほとんどニュースにもならんけど。
前期高齢者+負担割合は・・・みんな調べるの苦労するんだろう。

 あと、なぜかスルピリド、エクアがランクイン。
大した記事は書いていないんだけど、検索順位が高いんだろう。

 今回は、医療用医薬品の方が多いなぁ。
最近、OTCの記事を書いていないから仕方がないが。
健康食品系も、あまり伸びていない。(これも書いていないし)

 あ、「確定拠出年金」が36位に入ってるわ。
これも、世間的には情報が少ないからなぁ。
検索ワード総数は9015.

.

 最後に、ココログ広場のランキング。
平日は、だいたい800前後。土、日でランキングが下がり1700くらい。
一番アクセス数が多かった時で250位くらいまではいったけど。
1日800アクセスあれば、確実に1000位以内には入るようだ。
 全体の順位がわからんから、あまり意味はないが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緑色なのに、なぜ青りんご?

先日のこと。

娘が青りんごのゼリーを食べていたので聞いてみた。

私「どうして、青りんごは緑色なのに青っていうの?

.

 4歳児相手に対しては、かなり意地悪な質問だな。w

正しい答えとしては、「青」というのは寒色系全般を指す言葉で、
緑色も「青」の範疇に入るから、という理由なんだけれども。

 でも、ウチの4歳児はこう返してきた。

娘「信号だって、緑色なのに青信号っていうじゃん。」

.

 うん・・・。この答えは(4歳児にしちゃ)完璧だと思う。
ちょっと感心した。色々と成長しているんだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »