« 酒類も放射性物質検査 | トップページ | 4番目のDPP-4阻害薬 »

うっかりペネロペ

 絵本の話。

 今回は、ペネロペシリーズ。
例によって一つ、絵本ナビにリンクしておく。

かえるじかんよ、ペネロペ

.

 もともとは、テレビアニメの「うっかりペネロペ」から入った。
朝のNHK教育で、流れていた5分ほどのアニメ。
たぶん、一定の周期で再放送され続けると思う。w

.

 割と娘も気に入っていた・・・ので、絵本も買ってみた。
(借りることもあるけど)

 今の娘(5歳)よりも、対象年齢は低いと思う。
3~4歳向けかな。

 アニメと同じ内容も多い。

.

 作者は、アン・グッドマンとゲオルグ・ハレンスレーベン。夫婦らしい。

 フランス語っぽく感じたけど、文章担当のアン・グッドマンはフランスの人だから、
たぶんそうだろう。(絵のゲオルグ・ハレンスレーベンはドイツ人らしい。)

 お友達の名前も、リリーローズ、ストロンボリ、アラジン、セザリーヌ、と
フランス語っぽいな。覚えにくくもあるんだが。w

 アニメから入ると、非常にわかりにくいのが、ペネロペの性別だ。

 一人称は「わたし」だけど、そもそもがフランス語の和訳というのもあるし。
あえて、わからなくしているような感じがある。
また、そもそも何の動物かも微妙だ。w

 絵本によると、「コアラの女の子」らしい。予想通りといえばそうなんだけど、
あれがコアラか?といわれると断言できなかったので。

.

 というのは、作者の二人の代表作、「リサとガスパール」の主人公は、
そもそも何の動物かすら、設定されていないらしい・・・。

.

 さて、「かえるじかんよ、ペネロペ」には、
一匹、レアキャラが登場する。

 ペネロペの友達といえば、
リリーローズ、ストロンボリ、アラジン、セザリーヌなんだが、
(つーか、この名前もなかなかわかりにくい)
この絵本の最後には、カエルが登場する。

 私は(勝手に)ケロリーヌと名づけた。w

|

« 酒類も放射性物質検査 | トップページ | 4番目のDPP-4阻害薬 »

絵本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うっかりペネロペ:

« 酒類も放射性物質検査 | トップページ | 4番目のDPP-4阻害薬 »