5歳になりました
上の娘は、今日で5歳。
早いものだなぁ、という印象が一番。
自分も同じだけ年齢を重ねているという事実から、
目を背けたいというのもあるのだろうけれども。(苦笑)
.
最近のできごととしては、前歯が一本抜けた。
といっても、自然に抜けた訳ではない。
自然に抜けるにはまだ早いし。
実際に何があったのかは、当事者二人しか知らない。
ようは、下の息子と激しく衝突して、二人とも泣いてしまった。
痛みそのものよりも、「歯が抜けた」という方がショックだったのかも。
出血もあったし。
.
実は、もともと弱っていた歯だった。
2年ほど前に転倒して強打した際に、神経が死んでしまっている。
「いつ抜けてもおかしくない」訳はないんだけれども、
普通の歯ではなかった。
最近は、「ぐらぐらしている」なんて話もでていたから、
もともと弱っていたんだろう。そうでなきゃ、いくらなんでも2歳児との
衝突ごときで抜けはしないんじゃないかと。
息子の方は、見た感じでは怪我ひとつなかったな。
「ごつーーんってなったー」と繰り返すのみ。
泣いていたとはいえ、娘につられて泣いたということもありそう。
急いで歯医者に行ったけど、
歯の方は、別に途中で折れているということもなく、普通に抜けていた。
ただ、永久歯が生えてくるのには、少し時間がかかるそうな。
すでに痛みもないようだし。
前歯が一本ないのは間抜けではあるけれども、そのうち慣れるだろう。
.
幼稚園の方は・・・
去年よりも、今年の方がいろいろとあるみたいだ。
体調が悪くなったり、行きたくないとダダをこねたり。
明らかに不安定になっている時期があった。
今のところは改善しているようだけど。
まぁ、それも成長なのかなぁ、と思ったりして。
.
水泳とピアノを習わせているけれども、
こちらも特に問題なく、順調なよう。
もうちょっと真剣にやってくれよ、と思わないでもないけれども。
そもそも、本人の希望でやっている面が大きいので、
「嫌だからやめる」とか言ったら、あっさりやめさせるかも。w
.
下の息子とは、仲良く遊んでることが増えた。
まぁ、お互いに邪魔をしあって怒っていることも多々あるけれども。
それでも、手が出るようなことはめったにないなぁ。
事故のようなことは時々あるけれども。
.
食事は、これも少しずつ改善されつつある。
未だに食事中に席をはずすことがあるけれども、
これも、その回数は減ってきているし。
.
ただ、、あまり親の言うことを聞かないなぁ。(苦笑)
子どもってのはそんなもんだとは思うけれども。
もう少し、一回でびしっと聞いてほしいもんだ。
もっとも、最後まで言うことを聞かないかというとそんな訳はない。
「こっちがどれくらい怒っているか」を空気を読みながら反抗している。
本当にやばいと思ったら、やめている・・・ように見える。
はぁ・・・。
.
家の中での遊びは・・・パソコンが増えている気がするなぁ。
気がつけば私のパソコンのスイッチがついていることもある。
まぁ、親のやることをまねるんだから、仕方ない面もあるだろう。
夜は、絵本の読み聞かせで眠る。
ひらがなは、ほとんど全て読めるはずだから、自分で絵本も
読めると思うんだけれども・・・。
あまり、読もうとしないな。
そろそろ、一人で寝て欲しいな、と思う。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント