ままたろう?
絵本の話。
最近借りた絵本から。
「ままたろう?」(リンクは絵本ナビ)
これはなかなか面白かった。
こうさぎのぴょんこと、こぐまのくぅが、ねむの木の下にあった絵本を読むんだけど、
ぴょんこは、まだひらがなを完璧には読めないので、
間違って読んでしまう、、という話。
具体的には、「ま」と「も」、「あ」と「お」、「さ」と「ち」がひっくり返る。
.
つまり、「ままたろう」は、本当は「ももたろう」のこと。
小さな子の「読み間違い」をテーマにしているわけ。
絵がかわいらしいけど、お話も面白いと思う。
「あ、あ、き、な、ま、ま、よ、あ、い、で、な、ち、い」って何のことやら。w
.
この絵本のもう一つの特徴としては、珍しく風景描写が入っていることだ。
対象年齢の低い絵本にしては、また、しっかりとストーリーのある絵本にしては
珍しいんじゃないか、と思う。
話の本筋には、直接は関係のない文章なんだけどね。
絵だけじゃなくて、文章で伝えよう、というのは、
「一歩進んだ」形だと思う。
.
さて、この絵本。面白かったので、二重に読み間違えてみた。
つまり、私が、この絵本を「ま」と「も」を入れ替えて読んでみる、という
荒業を、娘に対してやってみた。
(つまり、「ももたろう」に戻ってしまう訳だが、地の文はめちゃくちゃになる。)
これも、結構面白かったなぁ。
もっとも、娘はもう読み間違えることはほとんどないな。
書き間違えることは多々あるけれども。
| 固定リンク
「絵本」カテゴリの記事
- 赤ずきん(2013.07.24)
- かちかちやま(2013.07.10)
- 読み聞かせサボリ気味(2013.06.26)
- ミーノのおつかい(2013.04.17)
- 11ぴきのねことあほうどり(2013.03.20)
コメント