どんどん・やー
最近の子ども達の話。
.
幼稚園の運動会以来、組体操のまねっこが流行っている。
娘は年中さんだから、今年は見ていただけ。
でも、年長さんの「かっこいい」組体操は、
やっぱり、憧れの目で見ているんだろう。
.
もともと、(私を踏み台にしての)組体操なら、お手のもの。
「どんどん・・・やー」の掛け声で決めポーズ。
(これは、運動会と同じ)
まぁ、踏み台である私がかなりバランスをとっているので、
来年は楽に出来る・・・とは思わないが。
.
ところで、まねっこが好きなのは、幼稚園児に限らない。
下の息子(2歳)も、お姉ちゃんの様子をみて、まねだした。
バランスのとりにくいところ(まぁ、私の上だが。)にたって、
両手を広げてポーズをとる。
「どん、どん、やーー」
.
実は、体重の関係から、息子の方がアクロバティックなことができる。
立っている状態の私の肩の上に、両足で立つ。
これは、娘の時もやっていた「スーパー高い高い」だけれども。
この時点では、私の手で、子どもの脇を支えている。
これじゃ面白くないので、手を下げてみた。
私の手の支えは、息子の足まで。これはかなり不安定だ。
事実上、自分の足だけで私の肩に立つ訳で。
さらに、その状態で、両腕を広げて「どんどん・やー」
.
最悪、バランスを崩した場合は、私の手が足をつかんでいるので、
宙吊りの形になるな。息子の体重ならまだ大丈夫だろう。
娘の体重となるとちょっと不安・・・。なので、やらん方がよさそうだ。
もう少し、力があれば可能なんだろうけれども、
私は、基本的に非力で貧弱なモンで。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント