« 救急車x渋滞x原付 | トップページ | 何度目かの海遊館 »

たばこ死亡年間12万9千人

 ニュースより。

「たばこで死亡、年12万9千人」(朝日新聞)

http://www.asahi.com/science/update/0127/TKY201201270553.html

以下、一部引用

喫煙が原因でがんなどで亡くなった大人の日本人は2007年に
約12万9千人、高血圧が原因で脳卒中などで亡くなった人は
約10万4千人と推定されることが、東京大や大阪大などの分析でわかった。

引用終わり

.

 タバコで12万9千と言われても、ピンとこないなぁ。
危険因子の中ではもっとも大きい、というのはわかるけど。
タバコ、高血圧の次は「運動不足」で5万2千人。
高血糖、高塩分摂取が、3万4千人と続く。

 1年間の死者数が、確か100万ちょっとだったと思うから、
全ての死者のうち、10%以上はタバコが原因で死んでるってことかな。

ただ、この辺のニュアンスがちょっと微妙。
どうも、重複しているところはありそうな感じだし、
何を持って「原因」としているのかわかりにくいところもある。

.

 たばこに関しては、もう少し前にも記事がでていた。
これも、朝日新聞1面トップだったように思う。

「喫煙、4割減を目標 厚労省案、がん対策の柱に」

http://www.asahi.com/health/news/TKY201201220391.html

.

以下、一部引用

国や地方自治体のがん対策の今後5年間の基本となる厚生労働省の
次期計画案に、喫煙率削減の数値目標が初めて明記される。喫煙者を
4割近く減らす目標になる見通しだ。厚労省は、現計画に盛り込め
なかった喫煙率削減をがん対策の柱の一つにしたい考え。

.

 引用終わり

 かなり昔の、しかもアメリカのデータだったように思うが、
ガンの原因の1/3はタバコだ、と。さらに1/3が肥満だったかな。

 アメリカに比べて圧倒的に肥満が少ない日本では、
ガンの半分くらいはタバコが原因と言っていいんじゃないか?
ってな話を、畝山先生の本でみた記憶がある。

.

 健康対策、ガン対策を考えるうえで、タバコは外せない。
にも関わらず、日本のタバコ対策はなっていないのが現状だ。

 好きで喫煙して、勝手に不健康になる権利はあってもいいと思うが・・・
結果として保険財政を圧迫しているんじゃないか、と思う。

 民間の医療保険では、タバコ吸う人と吸わない人で保険料が違う保険もある。
これ、健康保険でも差別できないかな?
非喫煙者の保険料で、好きでガンになった人の治療費をまかなって欲しくない。

 まぁ、これはかなり暴論だけど。
実際問題、喫煙者4割減のためには、タバコ税増税が有効だと思う。
がつんと1箱1000円くらいにすればいいんじゃない?税収減っても気にしない。

日本は、世界でも有数のガンが少ない国だけれども、
これで喫煙率まで下げられれば完璧に近いんだけど。

|

« 救急車x渋滞x原付 | トップページ | 何度目かの海遊館 »

('10~)健康情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たばこ死亡年間12万9千人:

» 再び、ライブハウス禁煙化について [北村正裕BLOG]
ライブハウスの禁煙化は、すべての音楽仲間の健康のために必要だと思います。 [続きを読む]

受信: 2012-03-29 20:26

« 救急車x渋滞x原付 | トップページ | 何度目かの海遊館 »