« 日常がEテレで再放送 | トップページ | 米長将棋連盟会長がコンピュータに敗れる。 »

放射線による白血病の増加の確認は困難

 どうも、年が明けて雰囲気が変わったような気がする。
原発、放射線に関する報道が、下火になってきたような。。
 無駄に煽るような報道は差し控えて欲しいけど、
かといって完全に「過去のこと」としてしまうのも問題だよなぁ。

 実は、今回の記事は、去年にアップするつもりで忘れていたもの。w
忘れている間に、ちょっと雰囲気が変わったなぁ・・・と思うが。

以下、本題。

「白血病患者が7倍」という明らかなデマがあり、
このブログでも言及した。

なんでこんなデマが?」(2011.12.1)

.

 実は、その後も「実は少し増えている」等の話がくすぶっていた。
基本的には、たわ言なのでその辺はさくっと無視する。w

 その調査の中ででてきたのが、このサイト

http://www.jgnn.net/ls/2011/12/post-3476.html

人口動態調査に基づく白血病死亡者数をわかりやすくグラフにしてくれている。 
これをみて分かるのは、白血病の死亡者数は明らかに増えている、ということ。
 
ただし、原発事故には全く関係なく。

.

 ようは、白血病で亡くなる人自体が、自然に増加している。
人口動態調査によると白血病で亡くなった人は2000年で6766人。
2010年で8076人。右肩上がりに増えている

 これは、白血病だけ増えている訳ではなくて、他のガンも同じと思う。
主な原因は、高齢化じゃないかな??

.

 そもそも、白血病が増えている?という話で人口動態調査による
絶対数を問題にするのは、正しいアプローチではない。
まぁ、もともと「白血病増加説」を唱えた人が人口動態調査を根拠に
しているのが問題であって、前述のまとめてくれた人は
それを踏襲しているだけで、ちっとも悪くはない。
(たぶん、わかっていてやっていると思う。)

 まず、絶対数でやるのは明らかに誤り。
割合でやるべき。さらにいうなら、高齢化の問題もあるんだから、
年齢調整までしないと意味がない

 日本では、年間の死亡者数は右肩上がりに増えている
人口動態統計によると、日本の年間の死亡者数は、
1990年には82万人。2003年には100万人を超えて、
2009年のデータでは、推計114万人、となっている。

 そりゃ、人口が増えているんだから、死亡者も増えるわ。w
これが、「絶対数を問題にするな、という意味」

.

 じゃ、死亡率は、というと、1982年が1000人に対して6人と最小。
そこから増加を続け、2003年で1000人に対して8人。
2009年では、1000人に対して9.1人。
 死亡者の率にしても、増加を続けているわけだけど、
この原因は明らかに高齢化だろう。

 年齢調整した(高齢化も加味した)死亡率もあるが、
これは戦後一貫して、右肩下がりが続いている。
生活環境や、医学の進歩の結果だと思う。

.

 というわけで、絶対数や年齢調整していない死亡率では、
右肩上がりなのが当たり前。
ガンの死亡数自体も右肩あがりだが、これも高齢化の問題が大きい。
さらにいうなら、ガン以外の病気で死ななくなったから
見かけ上ガンが増えている、ということもある。

.

 よって、例えば放射線による影響により、ガンが増えた、というためには、
見かけ上の実数や、高齢化を計算に入れていない死亡率では意味がない。

「年齢調整を行った罹患率」が上昇していることを示す必要がある。
ということ。

 見かけ上の数字に騙されてはいけない。

ガンに関する統計に関しては、
国立がん研究センターのサイトが詳しい。ここの「統計」のページを見ると、
色んなデータがあるので、参考にして欲しい。

http://ganjoho.jp/public/index.html

.

 さて、最後にもう一つ。今後問題になるであろう、
年齢調整を行った白血病の罹患率なんだけど・・・これが難しい。
横ばいから、やや増えている、と見える。
(当然だけど、3.11前のデータである。)

 なんで増えたか、なんてわからない。
でも、元々何らかの原因で増加要因がある(かも知れない)ってことは、
これは今後、非常に難しいことになる。

 原発事故が原因で白血病が増えた、ということを証明するのは、
よっぽどでない限り、きわめて困難、と言わざるを得ないだろう。

.

 まとめると、原発事故に全く無関係に、白血病で亡くなる人は増えている。
それは、単に死亡者数が増えているからだけど、
死亡率でみても増えている。これは、高齢化の影響。

 でも、年齢調整した後の白血病罹患率でも、
原因は不明だがやや増加傾向にある。

 この状況で原発事故による白血病の増加を確認するためには、
年齢調整後の罹患率が、不自然に増加していること」が条件になる。

|

« 日常がEテレで再放送 | トップページ | 米長将棋連盟会長がコンピュータに敗れる。 »

('10~)コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放射線による白血病の増加の確認は困難:

« 日常がEテレで再放送 | トップページ | 米長将棋連盟会長がコンピュータに敗れる。 »