自転車で遠出
昨日は、久しぶりに娘と自転車で遠出。
たぶん、自転車に乗るのは今年になって初めてだろう。
天気もよく、外で遊びやすい天気だったので。
散歩しようと思っていたが、息子は車に乗りたかったようなので、
娘と二人で自転車で移動することにした。息子と嫁は別行動(自動車で移動)
とりあえずの目的地は図書館。
そろそろ、本を返す時期だったので。
久しぶりなので、最初はおっかなびっくりだったけれども、
特に忘れているということもなく。まぁ、うまく乗れていると思う。
ただ、狭いところが少々苦手。
まだ、少し運転が不安定でふらふらするんだよなぁ・・・。
壁にぶつかって止まることもあるし、進行方向に人が歩いていると、
怖がって止まってしまったり。
下り坂で、ブレーキをかけながら下りる、というのを練習中。
とはいえ、あまりに長い下り坂は危険なので、
(ルール違反だが)二人乗り状態でこっちがコントロールした。
つーか、こっちも下り坂くらい乗せてもらえないとしんどい。
.
軽い上り坂ならともかく、長い上り坂は後ろから押さないと無理。
また、身体が小さいせいか、「自転車を押して歩く」ということが難しい。
これ、マスターしてもらわんとこっちの身がもたないんだが。
きついところでは、娘がのったまま私が押して歩くことに。
傍目にはきつそうに見えるが、娘のこぐ力もあるので、
こっちの負荷はそれほどでもない。娘がさぼるとキツイが。
.
時間が余ったので、実家によって帰ってきた。
何回か徒歩で実家まで行ったことはあるが、自転車だとさすがに早い。
(寄り道しないってのもあるけど)
帰り道は、比較的安全な遠回りルートを使っても、
30分もかからず帰ってきている。歩けば1時間はかかりそうなコースだが。
やっぱり自転車は早い。
もっとも、片道3~4kmはあるので、私は「いい運動」になる。
下り坂は二人乗りだけど、上り坂は押して歩く。
では、平地は、というと、ひたすら併走してランニングだ。
運動不足だからたまにはいいけど、ちょっと筋肉痛がひどいかも。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント