確定拠出年金記録
2012年2月の記録。
100p=一ヶ月の拠出金額として、記録する。
(先月+拠出金+収益=今月)
先月 拠出金 今月 収益
定期預金 1635 -400 1235 0
海外株式 4716 170 5065 +179
海外債券 1726 130 1872 +16
国内株式 1296 150 1492 +46
国内債券 595 50 647 +2
合計 9967 100 10309 +242
ようやく、10000Pを突破した・・・。
この記録は、最近のものじゃなくて、2月1日のデータ。
というのは、ここから株式市場が好況になっているもんで、
2月8日現在ならもう少し数字がよい。
全体でプラス。それも海外株式の跳ね上がりっぷりがすごい。
ダウ平均でリーマンショック以来の高値更新らしいし。
もっとも、相変わらずの円高なので、去年までのマイナスを取り返すには
至っていない。
.
拠出日前後で、すでにある程度プラスが見えていた。
定期預金からのスイッチングが、基本的に「損しているとこに」
突っ込むのが基本だけど、どこをみてもプラスだったのでちょと悩む。w
結果として、海外株式、債券、国内株式とほぼ均等に割り振った。
この調子だと、来月もう一度困りそうな気がするな。
なんだろう、いま買うと「高値でつかんだ」ことになりそうで。
普通は「値上がりしているタイミングだから買う」のが正解なんだろうけど。
でも、このまま定期を0になるまで少しずつスイッチするよりも、
ある程度の額を定期で持っていてもいいのかな、と思ったりして。
まぁ、もう少し考えてみよう。
| 固定リンク
コメント