遊ぶか、休むか?
先週から、今週にかけて、仕事が非常に忙しい。
いや、患者さんが多いわけじゃないんだけど・・・、
まぁ個人的な仕事とか、研修とかを抱えているし。
土曜日も仕事だし、平日に休みがあるわけでもなく。
たぶん、ゴールデンウィークに入るまでこのごたごたは続く。
.
こないだの日曜日。身体はかなり疲れていた。
(私は、一般人よりも疲労の蓄積が多い。体力ないから。)
本来ならば、日曜日はゆっくりと身体を休めるべき・・・。
.
なんだけど、実際は5歳の娘と激しく遊んだ。
せっかくのいい天気。お出かけ日和。
桜もまだ少しは残っているし。
ひさびさに、娘の自転車の練習に付き合ってみた。
今回は、娘が来年通う予定の小学校を経由して、
最寄り駅の方まで出かけ、嫁と下の息子と合流して
お昼ごはんを食べた後、また自転車で家まで帰るというコース。
地図で調べたところ、全長6kmだ。
これは、過去最長距離。
.
今回のテーマは、「下り坂を一人で進もう」
ブレーキをかけながら、安全に進むことを覚えてもらった。
かなり、上手になったと思う。よほど急な坂でないかぎり、
安心してみてられるようになってきた。
上り坂は・・・やっぱりパワーが足りないから無理。
自分で自転車を押すこともできると思うんだけど、
上り坂が急だとそれもしんどそうなので、結局私が押すことになる。
後は、交通ルールの問題だな。
まぁ、ルールとマナーは、ある程度経験しないことにはなんとも。
.
ちなみに、息子は計画的に置いてきた。
息子がいると、娘と自転車の練習なんてできっこないから。w
穴埋めは、3年後に(彼が5歳になったころに)するさ。きっと。
.
当たり前だが、こっちはへとへとに疲れた。
上り坂は、自転車を押す。以前は下り坂で二人乗りしていたが、
今回はそういう訳にいかないし。平地と同じように、
自転車の横を走りながら誘導する、という方法。
当然、6km走ったことになるな。
しかも途中であちこちの公園に寄り道して、
そこでも結構エネルギーを使っているし・・・。
.
ただ、先週一週間の「疲れ」は、身体もそうだけど、
精神的なものもあった。夜の帰りも遅かったので、
子どもと話せるのはほぼ朝だけ、みたいな。
なので、子どもと遊ぶことで、精神的な疲労を回復させた。
HPを回復させるよりも、MPを回復させた訳だ。
この判断が、吉と出るか、凶と出るか・・・。
.
もっとも、一日ゆっくり休むといったところで、
本当に回復できるかどうかは疑わしいところだし。w
(子ども達の攻撃が激しいから)
まぁ、子どもも満足してくれたようだから、よしとしよう。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
「('12~14)日記」カテゴリの記事
- 2014年の記録&カテゴリ変更(2014.12.31)
- 2014年を振り返る(その2)(2014.12.27)
- 2014年を振り返る(その1)(2014.12.26)
- クリスマス2014(2014.12.25)
- 林修の「今でしょ」(2014.12.16)
コメント